「未来の食卓」上映映画館をチェックしていたら
横浜は黄金町の「シネマ・ジャックアンドベティ」というところで近日公開だそうな。
私は、シネスイッチ銀座で観る予定ですが。
シネマ・ジャックアンドベティ、いかにも、横浜の伊勢佐木町付近にあるような名前の映画館だなぁ・・・と思うのは、わたしの勝手な思い込みでしょうか。
なにせ、うちの母は、ザキのマッカーサー劇場で「風と共に去りぬ」を観た、昔の浜っ子なもので・・・(汗)
で、そのシネマ・ジャックアンドベティのHPをチェックしたら、公開中作品の中に「子供の情景」があったのだ。
この映画、えふさんのブログでずっと前に紹介されていて、ちょっと気になっていた映画だ。
それで、その公式サイトから、キャンペーンサイトにネットサーフィン(死語?)したら、なんと、そのサイトの左側にクヌートの映画のバナーを発見。
そう!ベルリン動物園にいた北極クマクヌートの映画が公開されているのだ。
わたしも以前このブログに書いたよね。(こちら)
ってなわけで、クヌートに会いに行くか、アフガニスタンのパクタイに会いに行くか・・・迷う。
横浜は黄金町の「シネマ・ジャックアンドベティ」というところで近日公開だそうな。
私は、シネスイッチ銀座で観る予定ですが。
シネマ・ジャックアンドベティ、いかにも、横浜の伊勢佐木町付近にあるような名前の映画館だなぁ・・・と思うのは、わたしの勝手な思い込みでしょうか。
なにせ、うちの母は、ザキのマッカーサー劇場で「風と共に去りぬ」を観た、昔の浜っ子なもので・・・(汗)
で、そのシネマ・ジャックアンドベティのHPをチェックしたら、公開中作品の中に「子供の情景」があったのだ。
この映画、えふさんのブログでずっと前に紹介されていて、ちょっと気になっていた映画だ。
それで、その公式サイトから、キャンペーンサイトにネットサーフィン(死語?)したら、なんと、そのサイトの左側にクヌートの映画のバナーを発見。
そう!ベルリン動物園にいた北極クマクヌートの映画が公開されているのだ。
わたしも以前このブログに書いたよね。(こちら)
ってなわけで、クヌートに会いに行くか、アフガニスタンのパクタイに会いに行くか・・・迷う。
ブログのご紹介、興味深そうな映画のご紹介、ありがとうです。
「未来の食卓」、見に行くと、隣接のレストランで有機野菜メニューが20%オフとかいうタイアップをしてもらいたいもんです。そしたら、行く気も20%アップ。
改めてあの映画の予告編を観ました。
「学校へいきたい」けどいけない女の子は、この世界に何人いるのか・・・。
親の年収の差が子供の学力の差、などと最近メディアで取り上げられていましたが、それ以前の国がたくさんあるということを、改めて認識です。
本を贈るためのクリック、もっとしとけばよかったです。
そんな問題もありつつ、「未来の食卓」的問題もあるわけで。
クヌートをシンボルとしつつ、温暖化問題もあって、世の中は問題だらけです。
ああ、もっといろいろちゃんと読まなければ!!
統計で、将来に対する不安が「ない」と言っている人がいるのが、わたしとしては意外でした。