今朝は温い(ぬくい)。なんだこの温かさは??

今日はNBのMB1980。27.5㎝
GT-2000に比べたら異様ーに軽い。右踵のスレが原因で5キロ以上は走ってない。今日はコイツで10キロをやってみることにした。サイズがDなので右足4E左足3Eのオレの足じゃあ、ホールドは抜群。
もっとも右足4E左足3Eってのは広島のアシックスストアで測ったもんだけど、29㎝の4E薦めた時点であんまり信用してない。

なんかパラパラしてるなあ。まあ10時から本降りらしいからそれまでには帰れるでしょ。

寄ってきたキンクロハジロは、他のカモと違ってあまり人を恐れない気がする。ちょっとカモの数が減ったか?

桜だ。もう咲いているということは河津桜か。良い色だねえ。

佐陀川を渡る頃には多少雨脚が強くなるが・・・・・カモいねえじゃん。

浜佐田の冬水田んぼにも白鳥の姿はおろか、カモもいない。もう渡りの季節に入ったんだなあ。

土筆が出ていた。昔はコレを摘んで煮付けたもんだけど。
ウチの嫁さんは絶対やらない。何かの新芽は美味しいといっても「草だがね」と取り合ってはくれない。

ヒメオドリコソウが満開状態。良く似た花にホトケノザもあるが、もう判別は簡単にできるようになった。

長池は水抜き中。結構浅いのね。

本日のルート。

今日はNBのMB1980。27.5㎝
GT-2000に比べたら異様ーに軽い。右踵のスレが原因で5キロ以上は走ってない。今日はコイツで10キロをやってみることにした。サイズがDなので右足4E左足3Eのオレの足じゃあ、ホールドは抜群。
もっとも右足4E左足3Eってのは広島のアシックスストアで測ったもんだけど、29㎝の4E薦めた時点であんまり信用してない。

なんかパラパラしてるなあ。まあ10時から本降りらしいからそれまでには帰れるでしょ。

寄ってきたキンクロハジロは、他のカモと違ってあまり人を恐れない気がする。ちょっとカモの数が減ったか?

桜だ。もう咲いているということは河津桜か。良い色だねえ。

佐陀川を渡る頃には多少雨脚が強くなるが・・・・・カモいねえじゃん。

浜佐田の冬水田んぼにも白鳥の姿はおろか、カモもいない。もう渡りの季節に入ったんだなあ。

土筆が出ていた。昔はコレを摘んで煮付けたもんだけど。
ウチの嫁さんは絶対やらない。何かの新芽は美味しいといっても「草だがね」と取り合ってはくれない。

ヒメオドリコソウが満開状態。良く似た花にホトケノザもあるが、もう判別は簡単にできるようになった。

長池は水抜き中。結構浅いのね。

本日のルート。