goo blog サービス終了のお知らせ 

鈍足メタボランナーの日記

島根在住のアラフィフ以上アラカン未満の鈍足メタボランナー
みかた残酷マラソンにエントリー中

2025美作F1ロードマラソンハーフ出走記

2025-01-30 22:32:13 | 日記
朝5時に松江を出発し、吹雪の米子道を走って8時に美作市の岡山国際サーキットに到着。

ホント、この大会はいい天気。さすが晴れの国岡山。
2キロほどアップ。ちょっと足が張ってる感じはあるが、問題ないだろう。


9時50分スタート。
オレの後ろには20人くらいいたかなあ?
今日の目標は最低2時間切り、あわよくば1時間55分切り。


いつもの年より全体のペースはちょっと早い気がする。


よく見かけるウサギ姉さん発見。この格好でハーフもフルも走るんだから凄いよなあ。
ほかにも仮装ランナーは居たけど、見慣れちゃってるせいかほかの大会で見かけないとチョット寂しい。


コースを半周してホームストレートに戻ってくる。
だいたいキロ5:30ちょいで走れているので、良い感じだが用紙に乗りすぎないようにしないと、後半の登りで足が逝っちゃう。


サーキット場ってアップダウン多い。
たしかココは4回目の参加だけど、初参加の時はシンドカッタ記憶がある。たしかそん時は2時間6分くらいだったかなあ。


5キロの入りは27:35。昨年より40秒くらい速い。


アンダーパスを潜って・・・・


サーキット場を出る。ココから県道までの300mくらいの勾配が一番きつい。
ココから3キロは下りメイン。ブレーキをかけず重力に任せて下っていく。
踏み込んでいけばもっとスピード出るんだけど、サーキット内のアップダウンでキツクなった心肺を落ち着かせることにする。


9キロ手前の小さな登り。
地元の方が応援して下さるのは良いのだが、倒竹木や枯れ草を燃やされてて、煙が凄くて参った。
呼吸器系弱いので、煙はチョット困る。


10キロ。この5キロは25:04。
昨年より30秒くらい速いかな?。下りを利用して心肺機能は落ち着いてきた。
息は弾んでいるけどキツクはない。


12キロ過ぎの折り返し。
ココからがココのコースの坂地獄のメインイベントが始まる。


13キロあたり。緩ーい登り。
以前はこの登りがシンドカッタ記憶はあるのだが、今回は比較的楽。


15キロ。この5キロは26:57。前回より1分半速い。
でもこの先の17.5キロ過ぎくらいまで勾配がきつくなるので、心してかかる。


17キロ過ぎ。サーキット場の入り口が見えた。
今年も県道からサーキット場への登りは20m程歩いてしまったけど、脚はつぶさずに済んだ。


再びのサーキット場。コース内の小さな下りを利用して呼吸を整える。
伊達に4回出てるわけじゃない。


バックストレート。
先に見えるランナーに狙いをつけて追い抜くことだけを考える。


20キロ。この5キロは29:57。昨年より1分早い。


この建物の裏に回ればゴール。この時点で第一目標の1時間55分はオーバー。
クヤシイが、第2目標はクリアできたので後は以下にタイムを削れるか。


そしてゴール。


結果はこのとおり。この大会、測定はグロスのみなんで実際はこれより10秒ほど遅い。
それでもハーフのセカンドベストだった。このコースの自己ベストも更新。
前日に走ったのはチョット影響あった感じがする。ハーフでベスト狙おうと思ったら2日くらいノーランが良い感じかわかっただけでもOK。

大会終了後は抽選会に参加した後、サーキット場をレースカーがデモ走行してくれるそうなので覗いてみた。

さっき、ゼーハーしながら走ったコースをあっという間に走っていくレースカー。
出来ればドリフトして欲しかったが(笑)

おしまい。


















島根医大に対して思う事

2024-12-25 11:17:04 | 日記
月曜の昼くらいからなんか鼻水出るなーという感じだった。その夜違和感が出てきたので熱計ったら38.5度。
今までだと体温が37.5度超えると体が動かなくなる人だったのだが、今回はいたって普通。とりあえずロキソニン飲んで休んだ。
火曜からボウズが歯科治療で島根医大に入院する予定だったので、その前に土曜に行ったばかりの病院で再度受診。
結果はインフルエンザのA型。感染したのが平成15年と記憶してるので、22年ぶり。

ボウズは医大になんとか入院できたけど、父親のオレは病棟に入れず・・・・・。
案の定、多動で病棟内を徘徊し嫁さんはてんてこ舞いだったようだ。
インフル感染恐れのある人が徘徊するのはダメだと医大側から激しく叱責されたようで、嫁さんの気持ちが折れちゃった。
ボウズも咳が出始めたので、手術は諦め、本日水曜日、何もせず退院してきました。

入院する前から自閉症で多動が激しいって伝えてたじゃん。
それとうちの嫁さんが泣いて電話するほど厳しく叱責してどうする?患者に寄りそうのが病院の務めじゃないの?
自閉で多動の子は医大に入院しちゃあだめなの?
個室で隔離しますっていうんなら個室に鍵かけれるようにしろよ。

島根医大の関係者はだれも見ちゃいないだろうけど。