鈍足メタボランナーの日記

アラフィフ以上アラカン未満の鈍足メタボランナー
広島クロスカントリー8kにエントリー中

桜江の竜頭が滝は今。

2013-09-23 08:13:50 | スポーツ

江津(旧桜江)の竜頭が滝へ行ってきました。
川越の集落の河の災害はひどかったようで、護岸が決壊したあとがたくさん。
遊歩道入口までクルマ通行は可能ですけど
遊歩道に入ると・・・・・。

1
飛び石の橋がなくなってる・・・・・。

2
たしかここは砂がたまってて浅くて登山靴でも歩けたとこですが・・・・。砂が流れてて長靴でないと渡れない。

3
大きな石を何度も登ったり、川につかりながら滝を目指します。災害のせいでルートがかなり判かりにくくなっています。もともとルートが荒れてたとこですが、さらにひどい状態。

4
この小滝が見えれば竜頭が滝は近いですが・・・・。ここで一度遊歩道を見失います。
滝を左に見ながらちょっと登ると遊歩道が崩れていて、判りずらい。その上さらに崩れれば誰も登れなくなりそうです。

5
これが竜頭が滝。落差60mの2段滝ですが、滝の全貌を見渡す箇所は藪に覆われていてイケません。これは下段の滝つぼから撮影。

6
滝つぼそばで見かけた花。これは???オトコエシとも違うようです。なんだろう??

7
ココの岩盤は角礫の岩が捕獲されている岩盤のようです。断魚渓や千丈渓とはちょっと違う岩盤です。

8

市役所に後で聞くと、災害で遊歩道は通行止めだそうです。
ルートの見極め、登山靴が濡れても構わない、岩場歩きが苦手でなかったら行けなくもないですが、携帯電話も通じません。クマも出ます。自己責任で行ってください。


土曜日、嵩山

2013-09-18 21:56:05 | スポーツ

例によって、午前中短時間のみ。
午後からは嫁と子供が帰ってくるので、休日登山は出来ても、嵩山、和久羅山がメインになるかと思います。

1
本格的にTG-2の野外使用です。

2
シラヤマギク。
白は良い色で発色。

3
クローズアップを使ってみましたが、ピンボケ気味

4
オトコエシ。

5
形がユニークなヒヨドリジョウゴ

6
布自伎神社の暗い個所でも、F値が明るい方なので撮りやすいですね。

7
ヌスビトハギ。どうもクローズアップはちょっと苦手か。

8
この日はもやっていたので、遠景はダメです。

9
キンミズヒキ

クローズアップに慣れていないのか、かなりピントずれ気味。
もう少し使い込んでみないと、評価はしずらいなあ。

ただ発色はちょっと地味かも。


化石。

2013-09-15 11:53:03 | 日記

 先週、ワニの化石の話題がTVや新聞にも出てましたけど。
なんと現物を見れる機会がありました。

P9120020_1024x768
でかい。20㎝くらい。骨の大きさから推定すると、骨格だけ7mはあるそうなので、そりゃそうだ。時代は2000万年前だって。

P9120021_1024x768
まあこんなの生で見れるのは最初で最後かな。
そういえば弥生時代の人間の大腿骨みたことあるけど、それよりもっと古いじゃん。

P9120022_1024x768
赤く着色されたあたりの背骨になるそうな。


コンデジ世代交代。

2013-09-08 20:36:43 | 日記

先月、雨の中で酷使したCOOXPIX P5000がついに限界。
記録スピードが落ちて、クローズアップが使えず、起動も悪い。そんなところに雨の中に濡れたらとどめの一撃。先週からモニターがほぼブラックアウト。
古くても当時は高いコンデジだったからファインダーがあるので撮影はできますが、ファインダー自体もずれてます。
意を決して買い替え。

Dvc00063
初代のCOOLPIX880から通算3代目。オリンパスTG-2。いまでもニコン派ですが、防水防塵ニコンにもAW110というモデルはありますが・・・・。レンズがF2.0と明るいこと、絞り優先が使えるモデルだったので浮気したしだい。

今後はD300とTG-2、携帯のレポートとなります。


断魚渓も大変なことになってます。

2013-09-08 09:08:58 | スポーツ

県央部に行く用事があったので、いろいろ見てきました。

1
観音滝入り口は災害のさの字もありません。ただ谷の中の遊歩道は水没してた形跡アリ。通行止めなどはされていませんね。

2
観音滝は大丈夫でした。
滝の周りの草や灌木が流され、さらに小石で削られたのか荒々しいです。水量が多いのもあるかもしれませんがかなりな迫力です。

3
例の三江線の鉄橋災害個所。
仮復旧工事?らしきものが始まっています。ここは江の川と濁川の合流部ですから、いったいどんな水量になってたんでしょう。

4
そして断魚渓の神楽坂公園へ。現在立入禁止処置になってますけど役場には了解得てます。ただ危険はないとは簡単に言えません。護岸が吹っ飛んでるし・・・・。

5
公園のトイレがエライことに・・・・・。洗面台まで(1m程度)水没したようです。
こりゃ電装系は全部やり替えだあ。浄化槽のポンプも清掃だけじゃだめだな。やり替えないと無理だよ。

6
谷底からみる秋の空の中の馬背山。
登れないことはないようですがオジサンのレベルでは無理そうです。「山口県の山の登山紀行」に詳細は載ってますよ

7
上の道路からみる千畳敷。すげえ水量です。大雨から2週間たっているのにこんな水量なのは雨がそれからも続いていることもあるだろうけど、山にたまった水が吐きれないんだな。

8
千畳敷も渡れるところはどこにもないなあ。水量おおすぎ

9
ここも遊歩道が水没してた痕跡。

10
なんだか観音滝と一緒で、荒々しい雰囲気に替わったような・・・・・。

11
あらあら。東屋も水没ですか。このへんでは普段より8m以上水位が上がってたってことですよ。実際東屋までの歩道が流されてますよ。

12
連理の滝も水量が多いので三段目は水没中。それに土も溜まってます。

13
千丈渓 一の滝。ここも立入禁止です。歩道が吹っ飛んでいるので入れません。