めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

恵方巻き@我が家

2022-02-04 00:00:00 | 季節の風物
1年にいっぺん海苔を巻く日が来ました。ウチにあるモノだけで作ったので、買い物に1円も使ってません。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


お正月に手巻き寿司をしたときに余った海苔なのでハーフサイズです。

巻き方はだいぶマシになってきたと思います。
すし飯を広げるときは、できるだけ均一に、そしてやや四辺の部分を厚めにするとキレイ。

さて、切って断面を出してもよかったんですが、面倒なのでかぶりつきました。

あと、玉子は縁起物なので大寒卵を使いました。


初詣のとき買っておいた福豆です。寒い中、長田神社の追儺式、鬼追いを見たのが遠い思い出。


近所の散歩@西区櫨谷

2021-10-14 11:07:00 | 季節の風物
来週から一気に冬になるそうですね。今日の青空、日差しからはとても信じられない気がします。

せっかくの好天ですから、近所を小一時間散歩してきました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。















ひなたは暑いですが、木陰に入ると吹き抜ける風が肌寒いくらいです。




紫陽花@我が家

2021-06-13 00:00:00 | 季節の風物
梅雨の中休みで日差しの強い日が数日続きましたが、今朝は薄曇りで空気がしっとりしています。去年色づきがもうひとつだった我が家の紫陽花。今年はキレイです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。


もう植えてから20年以上たった我が家のがくアジサイ。


ほのかな色あいが優しい感じです。





別宮(べっくう)の棚田と大かつら@養父市

2021-06-05 01:00:00 | 季節の風物
高照寺を後にしてさらに国道9号線を進みます。緩やかな勾配を上ってだんだんと標高を稼ぎます。鉢伏山の中腹あたり、つぎは目的地は別宮(べっくう)の棚田です。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。


スキー場の旅館や民宿の前を通り過ぎてしばらく急に視界が開けると素晴らしい景色が待っていました。


田植えが終わった棚田。畦の草をはらう草刈機のエンジン音だけが響きます。


心地よい風が吹き抜けていきます。流れる雲が氷ノ山の山なみに影を走らせます。


百枚余りの田にまんまんと湛えられた水をもたらすのは、


すぐ上にある大かつらの根元を


流れていく清冽な湧き水です。樹々を縫うように斜面を吹きおろしてくる涼風が肌寒いほどでした。


高照寺参拝@養父市八鹿町

2021-06-03 00:00:00 | 季節の風物
ちょっと長めの梅雨の中休みだそうですが、そもそも梅雨入り宣言が早かったんじゃない?とも思ったりしますが、どちらにせよ晴天は心身ともにありがたいものです。気分良く早起きして7時に出発。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。


175号を北上、氷上から北近畿豊岡自動車道で八鹿まで。2時間で最初の目的地に到着。国道9号線のすぐそば、狭い坂道を上がると広い駐車場があります。


車を降りて参道を少し登り、ここで入山料300円を箱に入れます。


こちらは初めての参拝です。高野山真言宗 栂尾山高照寺。


但馬七花(たじまななかじ)霊場の一番になっています。


私たち以外の参拝の方は一人だけ。静かです。



青空の下、樹々の緑を眺めていると心が和みます。


本堂にお参りしました。この足形に
乗って健康祈願。







正座して般若心経を唱えました。


備中国分寺参拝@岡山県総社市

2021-05-18 05:00:00 | 季節の風物
総社市を目的地にしたのは麺処おぐらともう一つ理由があって備中国分寺にお参りしたかったからです。
このあたり、ブログを休んでいる間に鬼ノ城や吉備津神社、最上稲荷とか行っているんですが、このお寺は未訪だったんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。


元々の広大な寺地跡の中心に現在の境内があるようです。


緑の敷地に囲まれて五重塔が望めます。なんとも長閑で心癒される風景です。ここまで来た甲斐がありました。


境内に入りました。


本堂。


岡山県唯一の五重塔は江戸後期の建築とのことです。


四方の扉が開帳されていて、


仏様を拝むことができました。今回の連休、全体としてお天気はもう一つでしたが、さすが晴れのくに岡山、気持ちの良い一日でした。

須磨寺参拝@神戸市須磨区

2021-05-15 05:00:00 | 季節の風物
高砂さんでお好み焼きを食べて、三宮での用事を済ませて、後は帰るだけなんですがこの日は連休前半から前日までのうっとおしいお天気とは正反対の晴天。お休みもまだ2日も残っているし、青空の下のんびり散策でもということで、久しぶりに須磨寺さんに寄ってみました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。


旧神明道路側の駐車場からの眺めです。
この日は黄砂もなく申し分ない青空でした。


いつもは駐車場からすぐに境内に降りてしまうんですが、ここからだと奥の院に行くのに少し登るだけでいいのがわかったので先にそちらに。順路は十三仏、七福神巡りとなっていて、御真言を唱えることができます。


本坊、書院の方に降りてきました。


龍華橋と仁王門。



亜細亜万神殿、ネパール大震災復興紀念堂。ここは初めてと思ったら2014年にできたそうです。



内部は祈りの回廊亜細亜万神殿となっています。あと、経木供養所の八角堂なども最近新しくできたようです。神戸市街地に残された貴重な古刹、心安らぐ処として大事にしたいです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

高山寺参拝とひまわり弁当@丹波市氷上町

2021-05-07 06:00:00 | 季節の風物
市島町でお昼ゴハンをいただいた後175号を戻ります。道の駅「おばあちゃんの里」で休憩して帰路につくのですが、少し時間があるのでどこか寄るところがないか思案。丹波の名刹パンフレットから未訪だった高山寺に行くことにしました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。



高山寺。民家沿いの細い道を通り抜けるとすっと開けた空間に出ます。静謐に佇む門の前に立つと何か見えない気が包んでくれるように感じます。


境内には私たち以外に誰もいません。


真っ直ぐに続く参道をすすんで



本堂に参拝しました。必ず今秋紅葉の季節に再訪するつもりです。


頃合いの時間に小野まで帰ってきたので、いつものお弁当を寿司ひまわりさんで買いました。日替り弁当は570円税込。


いろいろおかずが詰め込まれてます。この手づくり感が好きです。


遅咲きの桜@小野の桜づつみ

2021-04-24 07:00:00 | 季節の風物
暦では先週なんですが、季節の進み具合が早いのでずいぶん前のようにも感じます。今年も小野の桜づつみに行ってきました。ここはいろんな種類の八重桜が加古川沿いの遊歩道に植えられています。遅咲きですから、お花見シーズンも一段落した頃に落ち着いて鑑賞することができます。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。


水田に映る逆さ桜が人気の粟田橋辺の桜づつみは4ちゃんTVで紹介されたらしく今年は渋滞になるほどの混雑だったそうですが、こちらは時期が違うせいかほどほどの人出、ゆっくり楽しめます。

全ての桜に番号と品種名のプレートがついています。枝ぶりや花の付き方、花弁の大きさ、形などの違いがおもしろいです。

駐車場にとめて遊歩道を行き止まりまで行って帰るだけですが、距離があるのでけっこう歩きますけど、本数も品種も多いので飽きることがありません。

ここ数年、毎年来ているのですが、桜の前に立っているとついこないだ来たような気がして不思議な感覚がします。



初詣@生石神社 高砂

2021-01-08 21:28:00 | 季節の風物
今年は密を避けて。6日にやっと初詣です。高砂の生石神社、石の宝殿といった方が通りがいいですか?加古川バイパスの高砂北からすぐです。とっても清々しいお宮なのでほとんど毎月お参りに来ています。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。








黒枝豆狩り@「丹波篠山 霧の里」

2020-10-27 06:00:00 | 季節の風物
お茶葉とお城のスタンプをゲット、お昼ごはんも最初の予定通りにはいきませんでしたが、なんとか食べることができ、あとは帰るだけなんですが、どうも高速のインターチェンジ付近が混んでいるよう、渋滞を避けて西脇を経由することにして脇道に入ったら畑の真ん中でテントが。軽と小型車でもすれ違うのがやっとという農道に車を止めて。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。

 
最近は「黒枝豆狩り」なので自分で刈り取りをするところから始まるようです。でも畑に入るのを躊躇していたらお兄さんが刈ってきてくれました。一株500円でした。葉っぱは虫がついてたりするので摘み取ってくださいとのこと、けっこう手間のかかる作業でした。やっと枝豆の状態にして持ち帰った姿。

 
さや豆を取り終えるとこれくらいの量になりました。スーパーで売っている小袋の3ケくらいでしょうか。

 
たっぷりの水と塩120グラムで茹でます。

 
荒熱を取って



できあがり。余ったのは密閉容器に入れて冷蔵庫で保存。3日くらい楽しめました。実の甘みがなんとも滋味があります。一粒一粒が大きいので食べ応えがありました。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

里の秋

2020-10-01 07:30:00 | 季節の風物
秋らしくなってきましたね。我が家から数分歩いたら、田園風景を眺めることができます。夏の間は熱中症が心配で散歩を控えていましたが、涼しくなったので、やっと再開しました。早々と穫り入れの済んだ田んぼもあれば、まだ黄金の穂が垂れている田も。固くて小さかった柿の実も色付いてきました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。






ヒガンバナ@「花の寺 円照寺」加古川市志方

2020-09-30 15:30:00 | 季節の風物
毎日放送のちちんぷいぷいで紹介されていた円照寺のヒガンバナを見てきました。円照寺のアジサイは去年、今年と見に行きましたが、ヒガンバナの名所でもあるとは知りませんでした。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。
















青紫蘇の花が咲きました@我が家の庭

2020-09-28 07:30:00 | 季節の風物

六甲の恵みというJA兵庫六甲の農産物直売所があって賑わっているんですが、夏は大葉が枝付きで売っているんです。

一枚一枚葉を取るのが手間ですが、
大、中の葉が50枚くらい、小さい葉まで入れると100枚以上になります。
スーパーでは大きさが揃ったのが10枚入りで100円ですからとてもお得なんです。
 

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。


さて、今年はちょっと思いついて残った枝を水に生けて、根が出たところで庭に植えてみました。そうすると小さい葉が成長して育ち、今日可愛い花が咲きました。



夏が終わり日照が短くなると花をつけ、その後枯れていくようです。
 



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村