goo blog サービス終了のお知らせ 

中華風冷やしイケメン韓タレ添え★BLOG de Diary

♪中華明星も韓国スターも好きな私の徒然日記♪

アルバム完売

2007年02月16日 | ピーター・ホー

新浪2/16付記事より
 
7年ぶりの何潤東の新作アルバムは、やはり世間をあっと言わせた。発売からわずか3日で第一版分の6千枚すべてを完売したからだ。
このような不景気下にあっても、歌が売れるのは、やはりこのアルバム(全体)の出来が良いためだろう。
これを祝うため2月15日、何潤東は新作アルバム発表の祝賀会を催した。
何潤東は嬉しそうに「いままではいつも人の祝賀会に招かれてばかりで、ばらばらな氷を叩いていたけど、自分がこの場所に立てるなんて(最初に氷を割れるなんて)思ってもいなかった。これも全て、宣伝してくれたメディアやファンが支持してくれたおかげだと感謝している」(と述べた)

以上意訳的和訳でした。

また別の報道筋では、ピーター君は、「5万枚を突破したら、みんなをヨーロッパに連れていってくれる」と言っています。(笑)
写真は1万枚祈願の氷のモニュメントの前で。

なにはともあれ、ピーター君、おめでとう!


国際在線捜狐でも同じ記事(若干違いますが)が上がっています。

-----------------------------------------------

2/18追記
遅ればせながら(^^;追記です。
こちらに動画も上がっています。

深夜のつぶやき

2007年02月16日 | ピーター・ホー
安徽衛星テレビ、14日放送の歌番組の動画から
ピーター&チャン・ナラちゃんとのデュエットの模様です。
ピーター君、歌手してますね~
この"輪になったファンに囲まれて歌う"っていう場面は、どこかで見た記憶があるぞ~と思っていたら…ジャニーズでした。
よくあるんだよね、こういうステージ構成。
なんかふつふつとミーハー魂に火をつけるこのシチュエーション。。。
わ、私もやりたいぞーーーーー!!!(爆)ポスター持って左右にふりふり。。。。。
で、ときおりキャー!!って。。。。。入ってますが、この一人だけ目立つダミ声(笑)サクラにしては目立ち過ぎ~
…笑えるけど、私やってもいいゾ…この際、なんでもやる。
いいな、いいな~…ぶつぶつ…とまたしても深夜、呟く。

それから
こっちはピーター君が厨房に立ち、ナラちゃんとピーター君のお母さん直伝の料理を作るの図(記事)です。
訳してたら、なんかアホらしくなってしまったほど(爆)楽しそうです。



でも、このタンクトップで鍋をふる姿に「か、かっこいーーーー」とか言ってる私は、そうとうヤキが回ったな…と思う。
いままで私の美意識に『タンクトップで料理をするオトコをかっこいい』と思う事なんてありえなかった。しかも厨房で、チャオ(炒)だぜ?!(笑)
それなのに、あぁ、それなのにぃ~~
絶対、確実にこの時のピーターの汗は臭いはずなのに(爆)…それも、なんかステキかも~と思っちゃうのだ。
ついでに、”ちっとも油っぽくないわ~むしろ、さわやかじゃな~い”とすら思っちゃうのだ。
ところで、この4枚目の写真なんですが…、…何もこんな顔撮らなくたって…ねぇ

ぶつぶつ…

2月10日台北記者会見

2007年02月12日 | ピーター・ホー
2/11付動画より
(3分弱のダイジェスト版です)

------------------------------------------------------------------------

2月10日、7年ぶりのアルバム「好想對ni説」の記者会見が行われた。
主役が(チャン・ナラが?)遅刻したため、一時間あまり遅れて始まった記者会見だが、彼女の登場はメディアを大いに湧かせた。
そして二人は、台湾で一緒に歌うのは今回が初めてとなるデュエットソングを披露した。
記者会見が遅れた理由は、どうやら会場までの交通渋滞が原因だったようだ。
また何潤東のお父さんは、チャン・ナラを車で送ったが、これが大渋滞に巻き込まれたらしい。
(以下省略)

------------------------------------------------------------------------
※意訳ですが間違いもありますので(^^;詳しくは原文をご確認下さい。


野外スクリーンはこれを観るとハート形。
これはやはりバレンタインを意識してのモノ?
日本から参加のみなさんは、どこらへんにいたのでしょうか~


それからこちらは記事です。
tom.com2/11付記事より

------------------------------------------------------------------------

「好想對ni説」の記者会見には日本、韓国からもファンが来台した他、チャン・ナラも、このために海を越えて応援に駆けつけた。
台湾にいた何潤東のご両親も会場に座り、「噂の奥さん」(なんちゅー表現(^^;)を見ながら大きな声で「とてもいい」と言っていたそうだ。
(中略)
何潤東はもともとアイドル歌手。
しかし2000年の「毎次想到ni」のEPを最後に芝居に力を入れ、以来ずっとアルバムを出していなかった。
でも彼は、今まで(演じてきた役30通り程?)一人一人の異なった人生を演じてきたが、その人生経験が、歌の解釈にとても役に立った。と言っている。
このアルバムのため、チャン・ナラは初めて中国語のデュエットを歌った。
でも何潤東は、二人がデュエットしている箇所は各自の想像で、二人はそれそれ、台湾、韓国で別々に録音をしたと言っている。
だから今回は初めてファンの前で一緒にデュエットを披露。また一緒にMVも鑑賞した。
(以下省略)
※チャン・ナラはMVの何潤東をとてもセクシーだと言っている。という事と、
記者会見には「黒色翅膀」MVに出演した林家宇(リン・ジャユー) も招待したらしい事が出ています。

------------------------------------------------------------------------
※意訳ですが間違いもありますので(^^;詳しくは原文をご確認下さい。


林家宇(リン・ジャユー) ちゃんは可愛かったですね。
彼女は「少年楊家将」でも確か共演していますが、前にいろんな横繋がりで今回のアルバムが良い出来になった。という記事がありましたが、こんなところにもその成果があったんですね~♪


ついでに盛りだくさんで
こちらは先日の北京での発表会のダイジェスト動画です
冒頭、“羽を後ろに降りて来た”ってのは、これを観ると、なるほど~こうだったのね、というのが分かります。
これが“コワかった~”と、言ってるようです。(笑)

デュエットMVとMia

2007年02月09日 | ピーター・ホー
下でブッキ~~♪なんて言ってる間に…こんなモノが上がっていました。…(爆)
今度はまた新しいMVです。
チャン・ナラちゃんとの噂のデュエットソング。
これがMiaとのコラボですね.

ぶっ飛んだのは、オープニングの寝汗をかいたピーター君。
ネックレスをくるくるする横顔のあの笑顔、いかにもコマーシャルっぽくてナイスです♪
多分あそこらへんのシーンをじゃんじゃん使うのだと思いますが、さすが良い顔しますね。

しかし気になるのは、不必要?に出てくる上半身ハダカ!!(笑)いや、私的にはかなり好きなんですが…それに対してチャン・ナラちゃんの笑顔がっ!振りがっ!健全すぎやしませんかッ!?



さて以下は美しいピーター君とちょっと複雑な話題です。
新浪2/8記事より




何潤東の台湾版最新アルバムは2月8日に発売。
北京での記者会見の後、7日に台湾へ帰国した。
そして7年間の努力の結集とも言えるアルバムの宣伝活動に臨む。
また2月10日午後2時から台北K MALL広場で行われる大規模な記者会見には、チャン・ナラも参加する予定だ。

今回、何潤東は、かなり力を注いでこのアルバム「好想對ni説」を完成させたのだが、「黒色翅膀」を聴いたラジオ各局のDJの間でも、7年前に比べ、すばらしい進歩だと好評のよう。(中略)
ところで、
最近、何潤東にはちょっと心を痛める出来事があった。
このアルバムにいくつかの企業がタイアップを企画をしていたが、その中で言承旭がモデルを務めているMiaジュエリーがあった。ちょうど、バレンタインデーということもあり、恋人役として協力したチャン・ナラとのデュエットソング「好想對ni説」と「一封信」が、イメージソングに選ばれ、企画会社とも協議の結果、2、3、4月の3ヶ月間、旭に代わって何潤東がMiaの(バレンタインのキャンペーン)モデルを務める事になった。
しかし、店頭ディスプレイが、言承旭から何潤東の写真に次々に代わって行くため、これが旭のファンの反感を買い、どうして旭を辞めさせたのか(ここでは奪ったという表現ですが)。また、次々代わるウェブサイトの宣伝も不満だとしてネット上に(掲示板に)不満の声が上がった。
この一件を見た何潤東は、とても困ったらしい。

一昨日、北京での記者会見後、特別にマネージャーは、「何潤東は言承旭からこの役を奪ったわけではなく、双方(旭とMia?)了解済みであり、旭とは契約満了後、今後契約の継続も求めている。という主旨の表明をメディア上で行った。
マネージャーは「言承旭と契約を更新するのか、あるいは他の新しい専属モデルを探すかどうかに関わらず、何潤東はこの3ヶ月間だけのモデルを務めるだけでそれ以降務める事はない。それは旭のファンも分かってくれるでしょう。また、何潤東と言承旭とは深い付き合いがあるわけではないが、友達を通じての交流があり、二人はお互いを賞賛し、心から尊敬し合っている。だから旭の仕事を奪ったのではないという事と、二人は心を結んでいる。という事を伝えます。」
(みたいな事を言ったらしいです(^^;。直接的な表現は私の言葉に代えました。)

--------------------------------------------------

※以上、かなり意訳です。解釈の間違いもあるかもしれませんので原文をご確認下さい。

同じ商品でもキャンペーン毎にタレントをそのつど起用するのは日本では当たり前なので、ちょっと意外な事件だと思いました。
私なんかは旭迷でもあるので♪(オイ!)今回の事は非常に嬉しかったのですが、向こうはそう簡単にはいかないのでしょうか。

旭の時みたいに限定卓上カレンダーとか(うふふ)買った人がもらえるカタログとか(げへへ)ショッピングバッグとか(おほほ)、あるのかな~、あるのかな~、あるのかな~、(フェードアウト……)

ワイルド&セクシーな妻夫木君

2007年02月08日 | その他イケメン話
「どろろ」公式HP

最近脳内モルヒネ過剰なので(笑)ちょっと“ブレイク”なんて思い、前から気になっていた映画「どろろ」を、今日観に行きました。
それが、ブレイクどころか、更に過剰分泌を招く結果となってしまうとは!
「もう妻夫木くんッ!!カッコ良すぎっ!アタシの腕も斬って斬ってぇ~!!!」(あぶね~…)と…
私はただいま全開バリバリッ!クラクションで「ゴッドファーザー/愛のテーマ」を鳴らしております!(分かる?爆)

妻夫木君は、キライじゃないし、それどころか前からイイな♪と思っていたので、公開前から期待はしていたのですが、どちらかというとソフトなイメージのある彼が、あんなセクシーでワイルドになれるなんて!
こりゃ目からウロコ。
ワイルドな中にもどこか品が漂うのは、妻夫木君が私の好きなノーブル系だからだ。と、遅まきながら気づきました。ハイ♪

『殺陣』はバレエと同じく、人の身体を最も美しく見せる芸術技の一つと思っているのですが、妻夫木君の『殺陣』は、それはそれは見事でした。
殺陣の何が良いって、やっぱり動いた後の“決め”が美しいところ。
肩から指先、頭からつま先、そして目線に至るまで、あれはかなりオトコをセクシーに見せる!この上の写真を見てっ!!
ブッキーったら、えらいクールビューティーじゃありませんか!私は眉間にしわ寄せて睨むイケメンに弱いのです。(笑)
そして今回はこれに、普通の時代劇にはない激しいワイヤー系「アクション」が加わり、更に華麗に仕上がっています。
ちなみに、アクション監督は、「HERO」や「LOVERS」を手がけた香港のチン・シウトン監督。
そういやクルクルよく回ってたっけ(爆)
まぁ、物語の感想は今回は置いといて…
またしてもご贔屓イケメンが増えてしまいました。これから未見の妻夫木作品を全部見てやる勢いですっ!
マジにキタ!!(アンタ、ピーターのドラマはどーするの!

48体の魔物に身体を奪われた妻夫木くん、いや百鬼丸。
私だったら、あのちょっとぷくっとした、オイシそうな唇をいただきます♪
(えぇい!おまえもやっぱり魔物だったかッ♪)