7,980位 / 1,662,689
昨日 :2308歩 天気 晴
起床 :8時00分、
血圧 :130 75 脈拍 :65
体温 :35.8℃ 体重 :67.5Kg
-----------------------------
8時14分、体温と血圧を計り
8時23分、湯たんぽを持ち、下に降りて行く。
歯磨き洗顔体重を計り、手を伸ばし郵便受けから新聞を取る、
34分、妻が出かけて行く。少し急いだのか、ラジオをつけっぱなし、切っておく。
6枚切りで、チラシを見ながら朝食。
マルフジで卵が98円。
リックを背負い8時45分家を出る。御成橋、いよいよ舗装の工事か、橋の前後が掘り返されていた。年末、そこら中で道路工事。
マルフジで卵1パック買い、端のレジで精算。
もう1パックは、逆の端のレジで精算する。米津寺横から神明通りに出る。
9時33分、地蔵橋広場、カワセミブロック前に、大きなサギが居た。
写真左上

アオサギかな。

写真を撮る。

9時43分、家が見えるところまで帰ってくると、長男のバイクが現れ出かけるところ。
気が付いて、手を振って走って行った。
9時45分、家に入る。お勝手でコーヒーを入れて飲む。
ストーブの上のやかんのお湯を、湯たんぽに入れ、
10時10分、部屋に戻る。
岩着を脱ぎズボンをはきかえて、布団に入る、今日は暖かかったのか、厚着していったが、少し汗をかいている。
また自転車レースを見る。これって、居眠りするに良いみたい。
北朝鮮国営テレビの看板女子アナ、リ・チュンヒ氏(68)が50日以上姿を見せていない
など、どうでもいいけれど、
北朝鮮の国営朝鮮中央テレビで金正日総書記の動静など重要報道を担当する女性アナウンサー、リ・チュンヒ氏(68)が10月19日の放送を最後に50日以上、同テレビに出演していないんだって。
ラヂオプレス(RP)が12日までに伝えた。力強い口調でニュースを読み上げることで知られるリ氏は、「人民放送員」や「労働英雄」の称号を持つ看板アナウンサー。リ氏がこれほど長期にわたって姿を見せないのは異例という。リ氏は10月19日夜の定時ニュースで、ロシアのタス通信の書面インタビューに対する金総書記の回答を読み上げたのを最後に出演が途絶えた。金総書記の活動はこれ以降もニュースとして報じられているが、リ氏と交代で担当してきた男性アナウンサーらが読み上げているという。
重病だとか、失脚、等と言うまことしやかな、ニュース解説者。
読みが甘い、「金正日」に何かあるためと、韓国ドラマの時代劇を見ている人ならわかるはず。暗殺計画、そして、心臓病か何かの発表、(冗)。
その発表の時に、リ・チュンヒさんが、出て訃報を放送するはず、なんて、これも韓国ドラマの見すぎ。
12時物音に気が付くとガスの検針。下に行く。お勝手のテーブルに、明治牛乳の、試飲品の袋が置いてある。
と言うことは、誰か来たはず、部屋に行き次男が横になっている「来たんだ」と言うと「うん」と答える。どうも寝てしまって、気が付かなかったらしい。次男が起きたと言うことは、かなり何度も呼び鈴を押したはず。
13時布団にお入ったままいつものテレビ。堕落した。
51分、見終わり、14時下に降りて行く。妻が帰ってきている。
炬燵に入り、テレビを見る。妻が、柳久保うどんのあまりで、煮込みうどんを作ってくる。
少し塩辛い。分量も少なかったので足してもらう。
14時50分終わった所で部屋に戻り着替えをする。
15時家を出て、散歩、島忠まで行って見る事にする。ハードオフを見て、島忠に行く、麺棒は短いのしかない。30ミリの、丸棒91センチなら500円で買える。40ミリでも、1000円だ。ただし合板。
その先のダイソーに行く。いろいろ見て回る。前掛けが有った。黒が欲しかった、腰に巻くのもあった、買わなかった。カシコシに行く、いろいろ欲しくなるね。靴屋も見る。業務スーパーに行く。
バッテラ、ラッキョウ、どら焼き、そして食パン8枚切りなど、自分の好きなのを買い、
17時47分レジを済ます。
17時35分、家に戻る。
妻も帰っていた、菓子パンを貰いコーヒーを入れてもらう、休んで、
17時47分部屋に戻る。寒くなる前にと、パソコンの電源を入れる。スタンドの電球をダイソーで買い忘れた。
18時、歩行計データー、体重表など。
18時10分ブログを書き始める。
テレビをつけておく。
18時45分、此処まで書いておく。
19時テレビを見る。
19時51分下に行く。テレビを見ながら夕食。21時長男が帰宅。入れ替わりに部屋に戻りパソコンの電源を入れる。メールチェックなど。
22時、お風呂。寒い、22時15分風呂から出る。
ブログの続きは後日書くことにして。寒いのでパソコンの電源を切り布団に入る。
テレビなど見て1時過ぎ寝たようである。
昨日 :2308歩 天気 晴
起床 :8時00分、
血圧 :130 75 脈拍 :65
体温 :35.8℃ 体重 :67.5Kg
-----------------------------
8時14分、体温と血圧を計り
8時23分、湯たんぽを持ち、下に降りて行く。
歯磨き洗顔体重を計り、手を伸ばし郵便受けから新聞を取る、
34分、妻が出かけて行く。少し急いだのか、ラジオをつけっぱなし、切っておく。
6枚切りで、チラシを見ながら朝食。
マルフジで卵が98円。
リックを背負い8時45分家を出る。御成橋、いよいよ舗装の工事か、橋の前後が掘り返されていた。年末、そこら中で道路工事。
マルフジで卵1パック買い、端のレジで精算。
もう1パックは、逆の端のレジで精算する。米津寺横から神明通りに出る。
9時33分、地蔵橋広場、カワセミブロック前に、大きなサギが居た。
写真左上

アオサギかな。

写真を撮る。

9時43分、家が見えるところまで帰ってくると、長男のバイクが現れ出かけるところ。
気が付いて、手を振って走って行った。
9時45分、家に入る。お勝手でコーヒーを入れて飲む。
ストーブの上のやかんのお湯を、湯たんぽに入れ、
10時10分、部屋に戻る。
岩着を脱ぎズボンをはきかえて、布団に入る、今日は暖かかったのか、厚着していったが、少し汗をかいている。
また自転車レースを見る。これって、居眠りするに良いみたい。
北朝鮮国営テレビの看板女子アナ、リ・チュンヒ氏(68)が50日以上姿を見せていない
など、どうでもいいけれど、
北朝鮮の国営朝鮮中央テレビで金正日総書記の動静など重要報道を担当する女性アナウンサー、リ・チュンヒ氏(68)が10月19日の放送を最後に50日以上、同テレビに出演していないんだって。
ラヂオプレス(RP)が12日までに伝えた。力強い口調でニュースを読み上げることで知られるリ氏は、「人民放送員」や「労働英雄」の称号を持つ看板アナウンサー。リ氏がこれほど長期にわたって姿を見せないのは異例という。リ氏は10月19日夜の定時ニュースで、ロシアのタス通信の書面インタビューに対する金総書記の回答を読み上げたのを最後に出演が途絶えた。金総書記の活動はこれ以降もニュースとして報じられているが、リ氏と交代で担当してきた男性アナウンサーらが読み上げているという。
重病だとか、失脚、等と言うまことしやかな、ニュース解説者。
読みが甘い、「金正日」に何かあるためと、韓国ドラマの時代劇を見ている人ならわかるはず。暗殺計画、そして、心臓病か何かの発表、(冗)。
その発表の時に、リ・チュンヒさんが、出て訃報を放送するはず、なんて、これも韓国ドラマの見すぎ。
12時物音に気が付くとガスの検針。下に行く。お勝手のテーブルに、明治牛乳の、試飲品の袋が置いてある。
と言うことは、誰か来たはず、部屋に行き次男が横になっている「来たんだ」と言うと「うん」と答える。どうも寝てしまって、気が付かなかったらしい。次男が起きたと言うことは、かなり何度も呼び鈴を押したはず。
13時布団にお入ったままいつものテレビ。堕落した。
51分、見終わり、14時下に降りて行く。妻が帰ってきている。
炬燵に入り、テレビを見る。妻が、柳久保うどんのあまりで、煮込みうどんを作ってくる。
少し塩辛い。分量も少なかったので足してもらう。
14時50分終わった所で部屋に戻り着替えをする。
15時家を出て、散歩、島忠まで行って見る事にする。ハードオフを見て、島忠に行く、麺棒は短いのしかない。30ミリの、丸棒91センチなら500円で買える。40ミリでも、1000円だ。ただし合板。
その先のダイソーに行く。いろいろ見て回る。前掛けが有った。黒が欲しかった、腰に巻くのもあった、買わなかった。カシコシに行く、いろいろ欲しくなるね。靴屋も見る。業務スーパーに行く。
バッテラ、ラッキョウ、どら焼き、そして食パン8枚切りなど、自分の好きなのを買い、
17時47分レジを済ます。
17時35分、家に戻る。
妻も帰っていた、菓子パンを貰いコーヒーを入れてもらう、休んで、
17時47分部屋に戻る。寒くなる前にと、パソコンの電源を入れる。スタンドの電球をダイソーで買い忘れた。
18時、歩行計データー、体重表など。
18時10分ブログを書き始める。
テレビをつけておく。
18時45分、此処まで書いておく。
19時テレビを見る。
19時51分下に行く。テレビを見ながら夕食。21時長男が帰宅。入れ替わりに部屋に戻りパソコンの電源を入れる。メールチェックなど。
22時、お風呂。寒い、22時15分風呂から出る。
ブログの続きは後日書くことにして。寒いのでパソコンの電源を切り布団に入る。
テレビなど見て1時過ぎ寝たようである。