goo blog サービス終了のお知らせ 

気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

豚丼と百均の毛玉取り

2020-02-16 19:16:14 | 日記
       

朝TVを見ていたら、ラーメン屋さんの豚丼が紹介されていて、
そうだ、昨日アケビから貰った焼肉のたれで、
今晩は豚丼にしよう、塩茹で豚もあるし…と、簡単に影響された私。
 
       

「個人商店で作っているのよ!」と自慢していたアケビ(笑)。
旦那様の地元のお肉屋さんだそうですが、
癖のない美味しいたれで、
これはご飯が進むヤバい奴です(笑)。
 
       

さて、話は変わって…。
毛玉が気になるセーターがあるから、どこかで毛玉取りを買ってきて!
と、母に先々週から言われていたのに、
先週うっかり忘れてしまい、催促されまして…。
もし、今度行く時も買い忘れていたら拗ねられる(笑)と、
今日気づいてダイソーに行ってきました。
電動の使い勝手はどうだろう?
だいぶ目も手も不自由になっている母に使いこなせるものだろうか?
と、私の気になっているジャンバースカートの裏でお試し。
凄い!綺麗に取れる!(左右の違いを見たら一目瞭然だよね?)
 
       

でもね、毛玉のゴミをその度にケースから外して捨てなきゃいけないんですが、
これがだいぶ手こずる感じ。
あれ?あれ?外れないぞ!と力をこめたら、
テーブル中にぶちまけちゃったわ~。
これは母には無理だな。
マジックテープみたいなのでできたブラシも買ってきたから、
そっちを使ってもらって、
電動のは私が行った時、やってあげることにしました。
優しい娘だこと!(笑)

コモチヅキ再び

2020-02-15 19:55:19 | 外食
       

アケビに(旦那様に)バレンタインプレゼントを渡そうとメールしたら、
ランチのお誘いを受けたので、
さてどこに連れて行こう?といろいろ検討(笑)。
彼女も好きな「まいまい」と「ペコリ」は店を閉めちゃったし、
私の好きな「伊藤旅館」を彼女は落ち着かないと言うし(笑)…。
ちょっと遠いけど、たぶん彼女は初めてだろうと、
開店した頃H美ちゃんと行った「コモチヅキ」に久しぶりに行ってきました。
先手必勝と11時半には着いたのに、駐車場に空き無し!
その後も次々にお客様が途切れず、
私たちの2組後からは断られていました(セーフ!)
開店から半年くらいだと思うけど、
評判がいいみたいで良かったね。(関係者ではないけど。笑)

       

今日も品数多くて、それだけでまず合格点でしょうか?アケビ様~。
可愛いボール状のメンチカツが美味しかった~(^^♪
添えてあるタラモサラダ(たぶん)も、真似したい味でした。

       

今日座った席は昭和の応接セットみたいなソファー席で、
テーブルと椅子のバランスが、
食卓向きではなくちょっと食べにくかったけど、
窓辺にはこんなドライフラワーが。
お洒落な雑誌の写真みたいでしょう?



どんな基準でお店を選ぶ?

2020-02-13 20:17:58 | 外食
       

今、我が家地方の道路事情が大変です(笑)。
4日連続でどっかり降った後の気温上昇で、
除雪していない道路は悲惨。
月曜日あたりから膨張した雪にタイヤを取られ、
あれ?この坂道上がれないかも?などとヒヤヒヤしていたのですが、
今日はその上に朝から雨模様。
ますますグチャグチャで、
除雪車が入っていない小路(我が家のあたりもそうだけど)は
近づかない方が安全。
H美ちゃんとランチを計画していたのですが、
お店のセレクト基準は味より大通りに面したお店かどうか?(笑)
そう言うわけで、ちょっと味は濃いめだったけど、
こちらのお店で落ち着いてご飯が頂けました。
結構大きなお店なんだけど、
私たちが出るころは満席で、何人も並んでいました。
たぶん他のお客様も同じ基準でお店を選んだんじゃないかなあ?
(勝手な想像だけど。)
 
         

食事の後はH美ちゃんのお持たせのうぐいす餅~。
今年も大好物にありつけて、満足な私なのでした。

強烈なエネルギーを感じた

2020-02-12 19:25:35 | 手仕事
       

朝、教室に入ったとたん、
このポスターしか目に入りませんでした。
鴻池朋子さんが、東京2020公式アートポスターとして描かれた
『Wild Things – Hachilympic』です。
先生が鴻池さんとお仕事をしている関係で送られてきたもののようですが、
1月初旬に発表された正式なポスターの縮小版だそうです。
ネットでは見ていたものの、印刷されたそれは、
筆圧や使われたクレヨン(クレパス?)の質感がより伝わって、
凄まじいパワーでした。
鴻池さんの放つエネルギーの強さよ!

       

さて、映画館の階段で転んで、大腿部を骨折し、
お休みしていたSさんが教室に復帰し、
また6人でワイワイガヤガヤ~。
ランチもますます盛りだくさん。
今日も楽しく、
ワンパターンジャンバースカート春バージョン(笑)を裁断したり、
編み物やったり、
この次に教わるフェルトのポーチの生地を裁断したり…。
どれも中途半端なので、
山盛りご飯の写真で今日は終了です。

究極のワンパターン

2020-02-11 20:52:20 | 手仕事
       

先月、教室で裁断してきたジャンバースカート。
明日着ていきたいなあと急に思って、
いつもながらの泥縄(笑)で、午後から手仕事開始。
今しがたできました。(ああ良かった!)
作りやすくて、着やすくて…。
特に冬なんて、タートルネックのセーターを着て、スパッツを履き、
ストンとこれを重ねれば、
コーデネイトが完成しちゃうからやめられないのです。
これでウールで3着目。
リネンでも2着作ったのですが、
色や素材が違うと、違うものに見えるからいいんだもんね~。
(と思っているのは、自分だけかも~。笑)
 
       

晩御飯はすき焼きでした。
キャベツが安いので、ゆかりで和えたらどんなもんかなあ?と副菜に。
まあまあかな?