goo blog サービス終了のお知らせ 

気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

ポテトサラダに入れたのは…

2008-02-07 20:13:41 | yaplogから

去年の夏に稲庭で貰ってきたうどんの端切れ。

妹はグラタンにしたと言っていたのですが、
私の方はなかなか使うチャンスがなかったのです。

今日ポテトサラダを作ろうと材料を冷蔵庫から出していて、
これに入れてみようと閃きました。

我が家では子供の頃からポテトサラダにはマカロニを入れていたのですが、
もともと同じ小麦粉で作ったものなら、
代用できるのではないかと思ったのです。

早く茹で上がるのが稲庭うどんの特徴なので、
その点でも楽でした。


うどんとして食べると短すぎる端っこでも、
サラダに入れるなら丁度いい長さです。
我ながらいいアイデアでした。
明日は仕事の都合で7時前に出勤です。早く寝なくっちゃ。



最近読んだ本は

2008-02-06 20:54:50 | yaplogから

ようやく本を読む時間と精神の余裕が出てきました。

一冊目は奥田英朗さんの131回(2004年)直木賞受賞作『空中ブランコ』です。
まるで子供のような好奇心に溢れた
巨漢の精神科医伊良部一郎のところに訪れる
5人の神経症患者の物語です。

どの短編も自分にも思い当たるところがあって、
くすくす笑えるものでしたが、
特に尖端恐怖症のヤクザ猪野誠司の話「ハリネズミ」は傑作。
大笑いしてしまった。
伊良部先生と巨乳の看護婦マユミちゃんとのコンビの妙が冴えていました。

TAが『イン・ザ・プール』を面白かったと書いていたので、
そっちも読もうかな。

2冊目は角田光代さんの『薄闇シルエット』。
37歳独身のハナと言う女性の不器用な生き方が、
これも自分を見るようで結構痛かった。

3冊目はあさのあつこさんの『バッテリー』。
中学生になる春からの1年間の、
天才的なピッチャー「原田巧」を中心にした野球小説ですが、
スポ根物でないところが気に入りました。

自信過剰とも思える巧が、
周囲の人々との触れ合いの中で少しずつ人間として成長していくお話です。
彼の球を受けることを喜びとするキャッチャー永倉豪が、
おおらかな中にも人を包み込む人柄で大好きです。


栗原さんちのレシピより

2008-02-04 19:55:26 | yaplogから

A美ちゃんが貸してくれた『haru_mi冬号』の中に
「大根1本使いきりたい」という特集が載っていました。

昨日はその中から52Pの「大根と厚揚げのゴマ煮」と
54Pの「大根の皮のきんぴら」を作ってみました。


大雑把な私は、調味料を量るのは苦手なので、
写真だけ参考にして後は目分量です。

まるちさんのブログで以前ゴマを使う料理を読んだような気がします(違ったかな?)が、
ゴマ煮と言うのは私には初めてのレシピです。
厚揚げが無かったので、油揚げでやってみましたが、
ゴマを入れるとコクが出て美味しいんですね。

大根の皮も今までは捨てていたのですが、
これも試しにやってみました。
まあまあの出来だったかな?
(今日お弁当にも入れていったのですが、冷めた方が美味しかったです。)


安全は高い!

2008-02-03 16:13:48 | yaplogから

今年はうるう年なので今日が節分です。
これから例年通り落花生で豆まきをして厄払いをします。

売り場には3分の一の値段の中国産も並んでいたのですが、
農薬混入事件の報道で、
中国産の野菜に対する不信がますます強くなったせいか、
全く売れていませんでした。
もちろん私も迷わず千葉産を購入しました。

晩御飯には目刺しにした鰯を焼くつもりです。
鬼を追い払うために
玄関に柊と鰯の頭を門に掛ける地方もあるということで、
売られていました。

いえいえ、別に我が家ではそういう習慣はないのです。
単に安かったから買って来ました。
(まさか中国産じゃないよね?)

やはりかなり臭いますね。
これなら鬼も降参するかもしれません。

ちなみに「目刺し」は春の季語だとか。
明日からは春なのですねー。
「春」と聞くだけでワクワクします。


マイブーム②

2008-02-02 20:55:23 | yaplogから


マイブームその2はとりささみフレークの缶詰です。
酢の物に入れたり、
茹でたモヤシと一緒に合えて、
ごま油と塩コショウで味付けしたり、
いろいろと重宝に使っていますが、
一番良く作るのがこれ。



ブロッコリーのサラダのマヨネーズドレッシングにしています。
今まではシーチキンの缶詰を使っていたのですが、
油浸けになっているので、
油を捨てていました。

でも、そうするとドレッシングが少なくなるので、
結局マヨネーズを沢山入れることになり、
どっちにしろカロリーが気になっていたのです。

これは野菜スープで調理されているのでそのまま全部使えます。
一缶46kCalと言うのが嬉しいな。

*昨日、イオンでワンタンを買おうと思ったら、98円でした。
確か先週は78円だったはず。
小麦粉の値上げを実感した私でした。