日本人に生まれて

前期高齢者の仲間入りをしました。昭和、平成、令和を振り返りながら、日常の出来事を綴ります。

詰め歯が取れたのでマスクが役立っています?

2023-02-17 23:21:34 | 日記
はじめのことば

我が党においては結党以来強行採決をしようと考えたことはない                                    安倍晋三               朝日新聞デジタル 2016年10月17日

歯の健康診断

三日前に歯の健康診断のお知らせが届きました。年2回ほど受けています。あまり気乗りせず、いつ予約入れようかと迷っていましたが、行かなければならない事情ができました。

昼ごはんの麻婆豆腐チャーハンを食べているときでした。"じゃり"か"カリッ"そんな音がしました。噛むのをやめ舌でごはんの中を探ったら、ちっこい金属の破片がでてきました。それは、左上の奥歯の詰めものでした。ごはんも途中なので、破片を取り出し、また食べはじめました。いつものとおり噛んでいるのですが、うまくいかず、左ほほの内側の肉をキズつけてしまいました。

これは一大事、さっそく予約、20日の朝イチでとれたので一件落着です。歯の定期検診と重なったので、一石二鳥で手間が省けました。

死ぬまで、自分の歯でものを食べたいので、ものぐさにならずに定期検診は受けなければならないと改めて思いました。

ニュースその1

カップ麺もツ-コインださなければ買えないご時世になりました。原材料費、人件費、輸送費、光熱費等が高騰し値上げもやむをうないことで仕方ありません。収入は増えないので何か対策を考えることにします。

東洋水産、即席麺10~13%値上げ

東洋水産は14日、「マルちゃん」ブランドの即席麺約200品を6月1日出荷分から値上げすると発表した。値上げ幅は希望小売価格で10~13%。値上げは2022年6月以来で2年連続で値上げとなる。「赤いきつねうどん(レギュラーサイズ)」や「緑のたぬき(同)」の希望小売価格は税別で214円から236円になる。                               日本経済新聞朝刊 2023年2月15日

ニュースその2

"個人判断"、日本人がもっとも苦手としているところです。懐かしいギャグを思い出します。

『赤信号みんなで渡れば怖くない』

一人だけ目立つのは気が引け、他人の視線を気にしすぎるのが日本人です。蛇の生殺しのようなことはせず、

『都民のみなさん、マスクをみんなで外しましょう』

スパッと宣言すれば、拍手喝采間違いなしです。

東京都、マスク着脱3月から個人判断 医療機関では推奨:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC142SH0U3A210C2000000/