日本人に生まれて

前期高齢者の仲間入りをしました。昭和、平成、令和を振り返りながら、日常の出来事を綴ります。

何でも"閣議決定"、国会なんていらないじゃん?

2023-02-12 19:49:00 | 競馬




競馬のお話し

仕事は休み、なおかつ日曜日競馬を楽しんで下さい、"天使のささやき"が聞こえました。誘惑につられ最終レースまで参加、結果、3000円のマイナスで終えました。きょうの注目は京都記念出走の武騎乗のドゥデイズです。軸をエフウォリア-とどちらにするのか迷いましたが、ダ-ビ-馬を選択、結果的中、きょうの収穫はこれだけです。でも、強かったです。




きょうのニュースその1

ついに恐れていたことが現実になりそうです。どれだけ年寄りから絞りとれば満足するのでしょうか?岸田様!

「高齢者の負担増」案を
    閣議決定

75歳以上の中高所得者の医療保険料引き上げを盛り込んだ健康保険法などの改正案を、政府が10日、閣議決定した。4月から出産一時金を増額するのに伴い、費用の一部を高齢者に新たに負担してもらうことなどが柱。今国会での成立をめざす。

改正案では、出産育児一時金の費用負担を75歳以上も担う。高齢者医療費についても、75歳以上の負担割合を増やして現役世代の負担を抑える。今後は高齢者の保険料と現役世代が出す支援金の伸びが、それぞれ同程度にする。

75歳以上で医療保険料が引き上げられるのは、年金年収が153万円を超す人で、全体の4割を占める。激変緩和として、年金収入が211万円超の人(全体の27%)は2024年度から、153万円超から211万円以下の人(同12%)は25年度から引き上げる。
朝日新聞夕刊NEWSダイジェスト
         2023年2月10日

きょうのニュースその2

スシローが全品1割引きへ、応援メッセージに「感謝」…迷惑行為の動画拡散で(読売新聞オンライン) https://news.yahoo.co.jp/articles/f202f5a64ca4ced0ec3e4727eb637d1ba1c9b666

〆のことば

阿保は英知について語るのを好み悪徳漢は道徳について語るのを好む  エルンスト「架空の対話」より