日本人に生まれて

前期高齢者の仲間入りをしました。昭和、平成、令和を振り返りながら、日常の出来事を綴ります。

マイナンバーカードと卵、どちらも緊急事態発生です!

2023-02-03 22:44:00 | 日記
朝イチで腰を屈めて起こしたらおきたら『ギク』、いやな感じがしました。『ッ』までいかなかったので一安心ですが、現在も痛みます。

『明日は明日の風が吹く』

痛み止めを服用して、ベッドインします。

マイナンバーカード取得

マイナンバーカードを受け取りに行きました。

「よし、これで2万ポイントゲットだせ!」

帰宅してマイナンバーのサイトをダウンロード、

「さぁ、行きますよ!」

気合たっぷり、キ-ボ-ドを叩きます。まずは、暗証番号を、『OK』、そして『次へ』クリックしました。

ここからつまずきました。

『スキャンの準備ができました』

画面がでました。

"おサイフ携帯の機能をオンにしてマイナンバーカードをかざしてください"

おサイフ携帯機能なんて、みたことも触ったこともありません。ググること約2時間あまり、たて、よこ、ななめにかざしても、『うん』と答えてくれません。

これ以上、ムダな時間を浪費しても、せっかくの休みですので、今回はあきらめました。

今度の休みに、区役所のマイナンバーカードコーナ-に行って、担当者の指導のもと
最期の手続きをしてきます。

ちょちょいのちょいとかんたんにできると思ったのですが

   「甘かった』

おサイフ携帯の壁を乗り越えることができずに残念でした。

卵不足のその後

やはり、料理、調味料に欠かすことができない食料品"卵"
まじで不足、緊急事態宣言発動しなければならなくならそうです。いったいどうなるのでしょうか?日本も鳥インフルが猛威をふるっていますが、アメリカでは、鶏舎が火事になっているニュースがネットに載っていました。これがほんとうの"やきとり"です。冗談はさておき、日米同時に起きた鳥インフル、きな臭さを感じないでもありません。
卵に関する記事です。

「物価の優等生」卵の価格高騰 オムライス店からため息… 山梨県(YBS山梨放送) https://news.yahoo.co.jp/articles/bd27244426c6f1bb7c68ba6d415599cf6cbd2ee2

キユーピー、マヨネーズ値上げ 鳥インフルの影響広がる:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC017YA0R00C23A2000000/

きょうは勤務なしなのでコンビニ弁当はお休みです。

〆のことば

『自分の殻』が破れて、ここから新しい人生が始まるんだ
  斎藤一人『檄文』の表紙より