AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

褒めるなら〇〇を褒める 「魂が震える話」vol.3093 より 写真はMさんからいただいたプレゼントです...

2016年09月25日 | 
【緊急告知(あと5日)】

このメルマガを発行している「メルモ」さんが、9月30日をもってサービスを終了します。

それに伴い、メルマガ「魂が震える話」は、以下よりメルマガを継続させて頂きます。

これまで以上に良い内容を心掛けて参りますので、ご登録の程よろしくお願い致します。


下記の登録フォームよりご登録していただけたなら幸いです。(お名前はニックネームでも大丈夫ですよ♪)

http://rush1000.com/form_if.cgi?type=3&id=tamafuru

迷惑メール防止のためメールの受信設定をしている場合は、ドメイン指定解除をして下さい。

rush1000.com

※上記ドメインをコピーし、ドメイン指定欄に貼り付けて設定して下さい。

※もちろん今まで通り、無料で毎日配信致します(*^_^*

今後数日間は同時配信となりますが、皆さまよろしくお願い致します♪



それではメルマガいきます!




子育てのヒントになるお話です。


_______


道徳的規範は、子どもが正しい行いをしたあとに親がどう声をかけるかによって形成される部分がある。


多くの人は子ども自身ではなく、その行ないを褒める。


「いいことをしたね。思いやりのあることをしたね」と。


行動を褒めることでその行動は強化され、子どもはますますよい行動をくり返すだろう。


しかしここで待ったをかけるのは、心理学者のジョアン・グルーセックが行った次のような実験だ。


まず、ビー玉を分け合いながら子どもたちを遊ばせた。


その後、数人を無作為に選び、その行ないを褒める。


「ビー玉をあの子にあげたでしょう。きみはいいことをしたね。とても素晴らしいことだ。人の役に立つ行ないができたね」


次に、その他の子どもたちに対しては、その子の人柄を褒めた。


「きみはいつでも、ほかの人を助けたいと思っているんだね。きみは本当に素晴らしい子で、人の役に立てる子だね」


人柄を褒められた子どもは、その後もさらに気前よく振る舞ったのだった。


二週間後、「人の役に立てる子だ」と褒められた子どものうち45パーセントが、入院している子どもを元気づけるために図工の材料を寄付したが、「役に立つ行ないができた」と褒められた子どものうちでは10パーセントに留まった。


人柄を褒められると、それを自分のアイデンティティの一部としてとり込むのである。


自分は単に道徳的な行動をとったのだととらえるのではなく、自分は本来、道徳心の高い人間なのだという、より統合的な自己概念が形成されていくのだ。


_______


ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代

アダム・グラント 著

シェリル・サンドバーグ 解説

楠木 健 監訳

三笠書房より


_______


とくに効果的なのは、8歳前後の子どものようです。


10歳の子どもはすでに自己概念がかなり確立されていて、褒め言葉の一つぐらいでは影響を受けなかったのかもしれないとし、5歳の子どもは年齢が低すぎて、単独の褒め言葉では、大きな影響を受けるまでにはいたらなかったのかもしれないと。


褒めるときは、人柄を褒める。


しかし、叱るときは行ないを叱る。


また、何かを手伝ってほしいときは、「手伝って」と言われるよりも、「お手伝いができる子になって」と言われたときのほうが30%近く手伝う子になり、


悪いことをしてほしくないときは、「悪いことをしないで」と言われるよりも、「悪いことをする人にはならないで」と人格に訴える言い方のほうが、悪いことをする被験者は半分になったという実験もあります。


「飲んだら乗るな」よりも「酔っ払い運転手になるな」のほうが良いということです。


そして、褒めるや叱るより、もっと重要なのは、以下のアドラーの言葉だと思います。


「『よくできたね』と褒めるのではなく、『ありがとう、助かったよ』と感謝を伝える。


感謝される喜びを体験すれば、自ら進んで貢献を繰り返すだろう」


褒めて行動を起こさせると、より大きく褒めないとやらない子になり、叱って行動を起こさせると、より強く叱らないとやらない子になる。


だから、感謝の言葉で相手の心を満たしてあげた方が、進んでやる子になるのですね♪



__________

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。

心より感謝します。

__________

このメルマガは転送、掲載、自由です。

朝礼や飲み会の席、友人や家族との会話で、どんどんご活用いただけたらと思います。

こちらから登録出来ます。

 ↓ ↓ ↓

http://rush1000.com/form_if.cgi?type=3&id=tamafuru


ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使用する際は、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません。

___

この話は、メルマガ「魂が震える話」で紹介されていました。

メルマガは下記のアドレスから登録できます。

http://rush1000.com/form_if.cgi?type=3&id=tamafuru

___

よろしくお願い致します。

--------------------
発行責任者  「魂が震える話」けい
お問い合わせ kei@tamafuru.com
--------------------







配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
[サービス終了のお知らせ]
メールマガジン配信サービス「メルモ」は9/30をもって終了させていただきます。10/1以降はメルモを通じてのメールマガジンが受信できなくなりますのでご注意くださいませ。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たえずベストの状態に身を置... | トップ | 自分の価値 100人の1歩... »
最新の画像もっと見る