AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

先入観から脱け出す 人の心に灯をともす 1651より

2014年03月04日 | 


嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家・松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)

写真は…小林正観さん♪の著書『100%幸せな1%の人々』の数ページを撮影させていただいたもので『悲惨な犯罪の先入観から抜け出すお話』です☆(^人^)☆

『恨(うら)まない、憎(にく)まない、呪(のろ)わない』

頭文字をとって、

『『う』『に』『の』のお寿司が好き♪』

って覚えておくと忘れないんですけど、

『恨(うら)まない、憎(にく)まない、呪(のろ)わない』の実践をしている人は、

神(かみ)仏(ほとけ)精霊(せいれい)守護霊(しゅごれい)ご先祖(せんぞ)さんたちに好かれ、喜ばれる♪

『恨(うら)み、憎(にく)み、呪(のろ)う』という実践は悪魔さんたちに好かれ、喜ばれる(笑)

どっちでもいいんですけど、

どちらに好かれたいのか、

どちら喜ばせたいのか、

自然とだれしもみな、どちらかに知ってか、知らずか、加担(かたん)していることになるわけなんですけど、

まあ~趣味と言えば趣味の話なんですけど、

一円さんは『今のところ』、

『恨まない、憎まない、呪わない』の実践をしていて、

一円さんの経験上、

神仏精霊守護霊ご先祖さんに好かれ、

喜ばせたほうが明らかに、

嬉しい楽しい幸せにっこり笑顔で、

安心、平和に穏やかに、気分爽快、元気に健康にも恵まれて、

まわりの人たちとも仲良く気持ちよく居心地よく、暮らしていけるな~~~と実感しながら、
『ウニのお寿司が好き☆』の『恨まない☆憎まない☆呪わない☆』の感謝☆感謝☆の暮らしをさせていただいています☆(^人^)☆

こんな嬉しい楽しい幸せな実践のできる自分自身に感謝しながら…

こんな自分自身にしてくださったみなさんに感謝しながら…

ありがとう☆ありがとう☆(^人^)☆



--------------
【先入観から脱け出す】№1651


齋藤孝氏の心に響く言葉より…


思い込み、先入観から脱け出せるのが、「考える力」があるということだ。

それは、フッサールの唱えた現象学でいうと、決めつけずに「括弧(かっこ)に入れる」ということである。

簡単にいえば、「だから男というのは…」「だから女というのは…」「いまどきの若いヤツは…」などと、一般論にしてしまわないことだ。


一般論にしてしまうと、思考は進まない。

現象学の考え方では、「いまどきの若者というのは」といった一般論をいったん括弧に入れて、とりあえず決めつけない。

そして現象を丁寧に記述してみるのだ。


私たちは、一度「これはこういうものだ」と思ってしまうと、その観念からなかなか抜け出せない。

そこから抜け出せなければ、新たな発想、アイデアなどは、なかなか生み出せないのだ。


「もし(If)~であれば」のように、「これを変えてみたらどうだろう」と考える方法も有効だ。

「もし、これがなくなったらどうだろうか」「これがあったらどうだろうか」と、想像力の世界でどんどん変更を加えてみる。

すると本質が見えてきやすい。

これがフッサールの使った「想像的な変更」という技法である。


たとえば、「子ども用のゲームを高齢者用のゲームにしたらどうだろうか」と考えてみる。

あるいは映画などで、いまこの主人公が男で設定してあるが、これを女に変えたらどうなるかと考えてみる。

すると、展開が変わってくるだろうし、この物語自体がどう変わるのか、と考えてみるのだ。


ある条件を変えると、他のことまで連鎖していろんなことが変わってくる。

想像力でいろんな条件を変更していき、その変化を考えるうちにアイディアが湧いてくることがある。


『アイディアを10倍生む 考える力』大和書房




齋藤氏はこう語る。

『「考える」とは、基本的には言葉を操り、「意味」を生み出す技術だ。

たとえば、スペイン語ができないのに「スペイン語で考えろ」と言われてもできない。

言葉をどれだけ自由に操れるかが、「考える力」に比例するといっていい』


言葉を多く知っていて、同時にそれを使いこなせなければ、考える力を高めることはできない。

つまり、幼稚園児や小学生は、彼ら彼女らの知っている言葉の範囲の中でしか考えることはできない。


だから、アイデアを出すためには、まず読書が必要。

その上で、「これはこういうものだ」、という固定観念を取り払ったり、「これをこう変えてみたらどうか」という全体の中の一部分を変えてみる。


先入観や思い込みを捨て、新たなアイディアを生み出したい。





■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
    ↓
http://www.facebook.com/hitonokokoro


■メルマガの履歴(バックナンバー)と解除はこちらから
    ↓
http://merumo.ne.jp/00564226.html


■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
    ↓
http://ameblo.jp/hiroo117

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00564226/b1663/?guid=ON


バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天才 100人の1歩より | トップ | 第1208弾 自分という土台があ... »
最新の画像もっと見る