今日は例の日なので夕食は鰻と決めていました。

ただし先月買っておいた特売品(1尾税抜999円、2尾同1800円)です。

これまでのようにレンチンではなく(全部は並べ切れないので1尾ずつ)皮を下にしてフライパンに並べ・・・・・

料理酒大さじ2杯を入れて3分間蒸し焼きに。

そのまま丼に盛ってみましたが、さすがにご飯とのバランスが悪いと思ったので・・・・・

2度目は半尾にとどめ、一人3/4尾にしました。それでもボリュームに不足なし。

ドリンクには赤ワインを。鰻とはピノ・ノワールが相性がいいと言われていますが、あいにく手持ちがなかったのでメルロー主体のボルドーを開けました。そして肝心の鰻はフワフワの食感に大満足。店で出しているものと同等のクオリティとまでは言わないものの、家で食べた中では圧倒的に美味しかったと断言できます。(某グルメ漫画の登場人物には「出来の悪い焼き魚」と酷評されるかもしれませんが、私らにはこれで十分ですわ。)

ちなみに蒸し焼きのアイデアは先月の日記で紹介した番組から。先日ようやくにしてテキストを入手しました。

最初の注文時には散々待たされた挙げ句に在庫切れのメールが来たのですが、諦めずに再度注文したら1週間後に入荷しました。

ただし先月買っておいた特売品(1尾税抜999円、2尾同1800円)です。

これまでのようにレンチンではなく(全部は並べ切れないので1尾ずつ)皮を下にしてフライパンに並べ・・・・・

料理酒大さじ2杯を入れて3分間蒸し焼きに。

そのまま丼に盛ってみましたが、さすがにご飯とのバランスが悪いと思ったので・・・・・

2度目は半尾にとどめ、一人3/4尾にしました。それでもボリュームに不足なし。

ドリンクには赤ワインを。鰻とはピノ・ノワールが相性がいいと言われていますが、あいにく手持ちがなかったのでメルロー主体のボルドーを開けました。そして肝心の鰻はフワフワの食感に大満足。店で出しているものと同等のクオリティとまでは言わないものの、家で食べた中では圧倒的に美味しかったと断言できます。(某グルメ漫画の登場人物には「出来の悪い焼き魚」と酷評されるかもしれませんが、私らにはこれで十分ですわ。)

ちなみに蒸し焼きのアイデアは先月の日記で紹介した番組から。先日ようやくにしてテキストを入手しました。

最初の注文時には散々待たされた挙げ句に在庫切れのメールが来たのですが、諦めずに再度注文したら1週間後に入荷しました。