大乱立
2024-10-14 | 日記
土曜日午前に畑仕事を済ませ、昨日は完全オフになったので、朝食後久しぶりに(もしかしてこの時以来?)余呉湖へ。

ただし8時半頃着いた時には、東岸の公衆トイレ近くにある大木の下、つまり木陰が長時間維持できそうな場所がことごとく押さえさえられていました。(車のナンバーを見たらことごとく他県でした。)そこで、今回初めて観光館から徒歩数分の場所(たぶんこの辺)に折りたたみ椅子を設置し、いつものように徒歩で1周した後は昼過ぎまで読書三昧で過ごしました。

ところで場所捜しの最中に上を発見。現地ではこれと同じキノコだと思ったのですが、今改めて見ると模様がないし厚みも十分で野球のボールぐらいの大きさでしたから別種かもしれません。「椎茸だったら結構な値段がするだろうな」とは思いましたが、もちろん食べる勇気はありませんでした。
話は全然変わって、この記事で紹介されている「都道府県魅力度ランキング」(ブランド総合研究所)の発表を昨晩たまたま(終わりの方だけ)観ました。1位北海道(16年連続)、2位京都、3位沖縄、4位東京まで昨年と変わりなしですか。その番組では下位常連県の魅力アピールと貶し合いで盛り上がっていたようですが・・・・・リンク先最初のコメントにある「埼玉や北関東なんて住みやすくて最高だけどな」は本当でしょうし、最下位とされた佐賀の人も納得できないはず。滋賀が40位(昨年から4ランク低下)と知った私も同じです。
ちなみに(たぶん毎年同じことを書いていますが)「『生活満足度』の高い都道府県ランキング」(リクルート)では1位が沖縄で石川と滋賀が同点2位、「幸福度ランキング」(日本総研)は1位福井(6回連続)、2位東京 3位富山(滋賀10位)、「街の魅力度ランキング」(いい部屋ネット)は1位福岡(初回から3年連続)、2位神奈川、3位東京(滋賀27位)とバラバラ。こういうのに一喜一憂するだけ無駄というものでしょう。それにしても、これらランキングの発表が10月上旬に集中しているのは不思議。まさかノーベル賞ウィークに合わせている訳でもないでしょうに。
追記
さらに調べてみたら、既に「都道府県『幸福度』ランキング」というのが発表され、今年は1位沖縄、2位大分、3位宮崎(滋賀13位)でした。「魅力度ランキング」と同じくブランド総合研究所による調査ながら、様相が全くといっていいほど異なっているのは興味深い(こちらも参照)。あと「暮らしやすさが自慢の都道府県」(ソニー生命保険)は毎年11月に実施され、翌月発表されるようですが(昨年は1位兵庫、2位滋賀、3位沖縄)、何にせよ似たようなランキングがこんなに多いと「おまえらはボクシング団体か!」とツッコミたくなってきます。

ただし8時半頃着いた時には、東岸の公衆トイレ近くにある大木の下、つまり木陰が長時間維持できそうな場所がことごとく押さえさえられていました。(車のナンバーを見たらことごとく他県でした。)そこで、今回初めて観光館から徒歩数分の場所(たぶんこの辺)に折りたたみ椅子を設置し、いつものように徒歩で1周した後は昼過ぎまで読書三昧で過ごしました。

ところで場所捜しの最中に上を発見。現地ではこれと同じキノコだと思ったのですが、今改めて見ると模様がないし厚みも十分で野球のボールぐらいの大きさでしたから別種かもしれません。「椎茸だったら結構な値段がするだろうな」とは思いましたが、もちろん食べる勇気はありませんでした。
話は全然変わって、この記事で紹介されている「都道府県魅力度ランキング」(ブランド総合研究所)の発表を昨晩たまたま(終わりの方だけ)観ました。1位北海道(16年連続)、2位京都、3位沖縄、4位東京まで昨年と変わりなしですか。その番組では下位常連県の魅力アピールと貶し合いで盛り上がっていたようですが・・・・・リンク先最初のコメントにある「埼玉や北関東なんて住みやすくて最高だけどな」は本当でしょうし、最下位とされた佐賀の人も納得できないはず。滋賀が40位(昨年から4ランク低下)と知った私も同じです。
ちなみに(たぶん毎年同じことを書いていますが)「『生活満足度』の高い都道府県ランキング」(リクルート)では1位が沖縄で石川と滋賀が同点2位、「幸福度ランキング」(日本総研)は1位福井(6回連続)、2位東京 3位富山(滋賀10位)、「街の魅力度ランキング」(いい部屋ネット)は1位福岡(初回から3年連続)、2位神奈川、3位東京(滋賀27位)とバラバラ。こういうのに一喜一憂するだけ無駄というものでしょう。それにしても、これらランキングの発表が10月上旬に集中しているのは不思議。まさかノーベル賞ウィークに合わせている訳でもないでしょうに。
追記
さらに調べてみたら、既に「都道府県『幸福度』ランキング」というのが発表され、今年は1位沖縄、2位大分、3位宮崎(滋賀13位)でした。「魅力度ランキング」と同じくブランド総合研究所による調査ながら、様相が全くといっていいほど異なっているのは興味深い(こちらも参照)。あと「暮らしやすさが自慢の都道府県」(ソニー生命保険)は毎年11月に実施され、翌月発表されるようですが(昨年は1位兵庫、2位滋賀、3位沖縄)、何にせよ似たようなランキングがこんなに多いと「おまえらはボクシング団体か!」とツッコミたくなってきます。