東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

NTTあとマンション工事に残された桜

2012年04月13日 11時13分13秒 | 建物
4月13日2012年

例の開花前に全部切られてしまったと思っていた桜の
一本が、実はきられていなくて、

いま開花していた、





よかった、

たった一本でも保存しようというキモチはあるのだった、


それにしてもマンション業界はこれから大変だ、この近くでもたくさんのマンションができていて、多くの部屋が余っている、すべて14,15階建てマンションの中に、一棟だけ4階建て、大きな窓と消費者に迎合した建物が建っている、果たして完売できるのであろうか?

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかったですね (オヤジな私)
2012-04-13 17:43:21
残った桜の木。
運のいい桜です。
見ていて元気をもらえますね。

当方も、転出後の空きマンションが埋まりません。街の治安のためにも空き部屋はないにかぎるのですが・・

返信する
オヤジな私さま (東京老人)
2012-04-13 21:38:51
全部切ったものと思っていましたら、
思いがけなく、花がさいて、気が付きました、
本と運がいいです、

随分空いていますね、
去年息子が買ったマンションようやく埋まったそうです、
随分販売攻勢だったのでしょうね。
返信する
桜が咲いて (anikobe)
2012-04-13 22:00:57
伐られてしまわないで残った桜が、無くなったほかの桜たちの分も、一生懸命咲いているのでしょうね。
本当に良かったです。

当地はマンションのような高層住宅はないのですが、分譲した土地が空き地のままになっているところが沢山あります。
特に電車の入っていない町に空き地が目立ちます。
街づくりの根本的な手抜かりです。
返信する
anikobeさま (東京老人)
2012-04-14 07:06:41
東京でも、いまは未利用地が増えるはずなのに、
何でもかんでもマンションを建ててしまう、
建築業者の考えは来るっています、
いまは受注をとっても将来必ず破綻するのに、
防災面の受注に変えなければと思うんですが。
返信する
残った桜 (マオママ)
2012-04-15 21:12:34
伐採された仲間に代わって
威厳をもっているようですね^^

東京のマンション事情
大変なんだということがわかります
返信する
マオママさま (東京老人)
2012-04-16 08:05:25
一番小さな木で目立たなかったのですが、
残って、咲いているのを見るといとおしいです、

息子の買ったマンションやっと完売したそうで、
やはりよかったですよ。
返信する

コメントを投稿