をとこもすなる

日記というものを・・・。
日々の出来事などをダラダラと。
Ooops!にのせる程でもない買い物もこちらで。

都の西北 都電の終点。

2009年07月01日 | Weblog
定休日。
7月1日。今年も半分が過ぎました。年々時間が経つのが早くなっていきます。

天気予報では雨だったのですが、空を見てみると曇り空で雨の心配はなさそう。午後3時まで時間が空いたのでカメラを持って都電に乗ってきました。
 
王子まではJR。王子からは都電一日乗車券を購入してまず向かったのは終点の早稲田。都電で三ノ輪方面には行ったことがあるのですが反対方向の早稲田方面は初めてです。車窓から気になる風景をチェックしながらとりあえず終点の早稲田まで。
  
早稲田大学・・・まったく縁のない大学でした。受験もしなかったし、旺文社模試の志望大学にさえ書かなかったもんなぁ、レベルが高すぎて。早稲田界隈も初めてならもちろん大学構内に足を踏み入れるのも初めて。「おぉ、これが大隈講堂!これが大隈重信像かっ!」カメラを構えるのはちょっと恥ずかしいなぁと思っていたらけっこう記念写真を撮っているおじさん・おばさんもいて、その人たちに紛れてしっかりと撮しました。
 
でもなんだか街の中にある大学っていいですねぇ。僕が通っていた学校は都心から離れた川崎市多摩区のさらに山の上という街からは隔離された環境だったのですが、さすが名門早稲田大学。街の中に見事に溶け込んでいて歴史を感じさせます。校内の會津八一博物館や生協のカフェテリアなどを見て回ってから早稲田大学をあとに再び都電の停留所に向かいます。
  
   
  
面影橋・学習院下・鬼子母神前と気になったところで下車してカメラをパチリパチリ。雑司ヶ谷の鬼子母神は静かないいお寺でした。この界隈は今度ゆっくりと来てみたいな。
6月30日は夏越大祓祭だったのであちらこちらの神社には茅の輪くぐりのための茅の輪が建っています。

 
  
そして早稲田大学と並んで本日のメインイベントはこちらの巣鴨とげ抜き地蔵。高校が巣鴨近くだったのでとげ抜き地蔵は商店街は何度か行ったことがあるけど都電の庚申塚駅から行くのは初めて。縁日ではなかったけどけっこう人通りが多いですね。
商店街を行ったり来たりしている間に時計は午後2時。今日は3時から小学校の保護者会があるのでそれまでに帰って嫁さんと留守番を交代しなければ。
庚申塚から都電に乗り、王子駅に向かいJRに乗り換え家に着いたのは2時40分。

今回は駆け足で都電荒川線の半分だけまわりましたが都電一日乗車券は有効に使えました。朝から夜までだったらめちゃくちゃお得ですよねぇ。今度はじっくりとまわってみたいと思っています。

さて、この日の夕方からは近所の川口氷川神社の夏越大祓祭にも行ってきました。こちらはまた別のエントリーで。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静けさ。 | トップ | 夏越大祓祭。 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (La mer)
2009-07-03 22:46:17
懐かしいです。
息子は高田馬場でしたがw入学式はこちらでした。

まぁほとんど勉強もせず、6年も脛を齧られすっかり夫の脛は細くなりました

都電を貸し切ってライブをした事もあったけ、アホですなw

鬼子母神も何度か行きました。
でも刺抜き地蔵にはまだw

懐かしい景色をありがとうございましたm(__)m
Unknown (池田龜太郎)
2009-07-03 23:10:32
ちゃんと組写真になっているものなぁ~関心ですよ。やっぱり才能だな。
鉄ちゃん? (おいちゃん)
2009-07-03 23:37:31
写真から表現したい事が伝わってくるようになりましたよ。
鉄道って風景と組み合わせると撮りやすいでしょ。都電は本当に地元の足だから絵になってます。

mixiで昔の都電の写真提供してくれ、と言う話があって1枚出しました。どんな本なんだか?
Unknown (ゆらら)
2009-07-04 12:26:32
な~んか、ぶらり途中下車の旅みたいですね~^^。
早稲田は大学には縁がありませんでしたが、社会人スクールで通ったことがあります。
周辺には安くてボリューム満点の店が多いですね。
とげぬき地蔵は、おもしろいですよね。お店が。塩大福は買わなかったんですか?
あ、わざわざ、和菓子を買う必要はないか~(汗)。

次週、「都電の旅-後編」楽しみにしております(笑)。
Unknown (ジュリア)
2009-07-04 22:17:00
わあ・・いいですねえ、どの写真も!
私もこないだ都電に乗りましたが、王子から三ノ輪だったので、早稲田にはまだ行った事がないんです。
早稲田大学、入ってみたいなあ(笑)(入るだけでいいし。お土産にペナントとか買うのもいいしっ)
巣鴨のとげぬき地蔵尊、おばあちゃんがよくお札を送ってくれました。何にでも効くから、と・・ほとんどお腹が痛い時に飲まされましたけど(笑)
でも実際に自分で行った事がないので、いつか行きたいです。あと、荒川遊園にも絶対!

先ほどまでアド街を見てたんですが、神田界隈でした。神田って古いお店が多いのですね!
神田明神の甘酒の天野屋さん、近江屋洋菓子店・・ここもおさえときたいなあ~(笑)
夏越大祓祭、まだ一度も行った事がないんです。後半戦のためにもきちんとお参りしたいです(今年はいろいろとあったし)
次回も楽しみです♪♪♪
Unknown (デン助)
2009-07-05 22:44:38
>La merさん。
息子さんは早稲田でしたよねぇ。
僕が思うに早稲田とか慶応クラスの学校に行く人は「ここで○○がしたい!」と目的を持って行っている人の割合が多いですよねぇ。だからその目的のために留年する人も多いみたい。僕が行ったような学校は「とりあえず大学くらいは」という学生が多くてところてんのようにスルスルと押し出されていく感じです。都電貸切ライブをするバイタリティのある学生なんていなかったもんなぁ。

雑司ヶ谷の鬼子母神界隈はいい雰囲気の街でした。都電沿線には昔の東京の街並みがまだまだ残っているようです。
Unknown (デン助)
2009-07-05 22:47:42
>龜ちゃん。
組写真って・・・よくわからないけど、何十枚か撮した中でまともなのを並べただけです(汗)
なんかしらのテーマを自分で決めて歩いた方がいい写真が撮れるのかもしれませんねぇ。
Unknown (デン助)
2009-07-05 23:01:34
>おいちゃん。
決して鉄ではございませんっ!(笑)

今回は50mm(omレンズ)と28mm(Nikkorレンズ)のレンズを持って出かけたのですが、恥ずかしいことに28mm用のアダプターを持って行くのを忘れて50mm一本で撮影ということになりました。35mm換算で100mmですからちょっときつかったのですが、そのぶんいろいろと工夫して撮れていい勉強になったかもしれません。

先ほどおいちゃんの都電のアルバム見てきました。いやぁ、懐かしい。母方の祖母の家は赤羽の都電終点のすぐ近く、叔母の家は柳島車庫のすぐ前。都電が当たり前にあった生活をしていました。昔の王子駅の停留所には各方面行きの都電が何両も並んで止まっていましたよねぇ。
Unknown (デン助)
2009-07-05 23:16:48
>ゆららさん。
ホント途中下車の旅ですね(笑)
早稲田は広く社会人にも門戸を開いていますね。社会人を経験してから学生に戻ると勉強がもっと身に付くようなきがします・・・というかゆららさんはその経験者ですよねぇ。

早稲田に限らず学生街の食堂はボリュームがあってうれしいです。そう、僕も学生時代は安くて腹一杯にしてくれる食堂を探していました。
あれから30年近く、量よりも質になりましたが値段の感覚だけは変わっていません(笑)

塩大福ですが・・・実は2日前の月曜日に近所の人からいただいて食べていたので今回はパスでした。代わりにとげぬき地蔵前のパン屋さんであんパンとクリームパン(各200円)を買いました。値段はちょっと高めでしたがあんこもクリームもたっぷり。2個食べたらお腹がいっぱいになりました。
Unknown (デン助)
2009-07-05 23:25:24
>ジュリアさん。
僕も王子から三ノ輪方面は何度か乗っているんですけどねぇ。なぜか早稲田方面は入試ともども縁がなくて(笑)だけどさすが名門早稲田。風格がありました。でも荒川線沿線は庶民的な街でブラブラまわるにも楽しそうです。荒川遊園・・・安くていいんですけどねぇ。1時間かからずに乗り物全部、制覇できます。

僕もアド街、見てましたよ。中学の頃からお茶の水~神保町周辺に行っていたので知っているお店も何軒か。今回は神田といっても広かったので知らないところもありましたが、食べ歩きも楽しそうですね。

夏越大祓祭、僕も始めていったのですが、このあとアップします。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事