皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓
にほんブログ村
こんにちは。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。
本日2つ目のブログです。
転職サイトで、「成り上がり診断」というものがあったのでやってみたところ、こんなんでました!
渋沢栄一タイプ!
うーーーん。渋い!
皆さんもぜひやってみてください。
http://type.jp/s/success_type/
以下、青木の結果。
---------------------------------------------------------
周囲を自然とコントロールしてしまう、天性のリーダー!【渋沢栄一タイプ】
http://type.jp/s/success_type/shibusawa_s.html
相手の感情を読んで気を配ることができるあなたは渋沢栄一タイプ!自然と周りをコントロールしてしまう、生まれながらのリーダー気質の持ち主です。責任感が強いあなたは、私利私欲に走らず周囲のために尽力することができるので、周りから厚い信頼を寄せられます。普段は冷静ですが、自分を慕う人からの強い依頼は断れない、なんていう情に厚い一面も。また、問題点があるととことん考え抜くのもこのタイプの特長。妥協せずに問題と向き合い続ける姿勢は着実に結果へつながり、あなたを成功へと導いていくでしょう。
【渋沢栄一 のプロフィール】
大農家の息子として生まれ、原料の買い入れも経験することで商業的な才覚が目覚めた。京都で一橋慶喜に仕えた後、ヨーロッパに渡り文化や思想に強い影響を受ける。帰国後、第一国立銀行、東京証券取引所、東京ガスなど大手企業をはじめ、500社以上の会社設立に関わったといわれており「日本資本主義の父」と呼ばれている。私益よりも公益を大切にし、社会事業にも積極的に働いた。
皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓
にほんブログ村
↓

こんにちは。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。
本日2つ目のブログです。
転職サイトで、「成り上がり診断」というものがあったのでやってみたところ、こんなんでました!
渋沢栄一タイプ!
うーーーん。渋い!
皆さんもぜひやってみてください。
http://type.jp/s/success_type/
以下、青木の結果。
---------------------------------------------------------
周囲を自然とコントロールしてしまう、天性のリーダー!【渋沢栄一タイプ】
http://type.jp/s/success_type/shibusawa_s.html
相手の感情を読んで気を配ることができるあなたは渋沢栄一タイプ!自然と周りをコントロールしてしまう、生まれながらのリーダー気質の持ち主です。責任感が強いあなたは、私利私欲に走らず周囲のために尽力することができるので、周りから厚い信頼を寄せられます。普段は冷静ですが、自分を慕う人からの強い依頼は断れない、なんていう情に厚い一面も。また、問題点があるととことん考え抜くのもこのタイプの特長。妥協せずに問題と向き合い続ける姿勢は着実に結果へつながり、あなたを成功へと導いていくでしょう。
【渋沢栄一 のプロフィール】
大農家の息子として生まれ、原料の買い入れも経験することで商業的な才覚が目覚めた。京都で一橋慶喜に仕えた後、ヨーロッパに渡り文化や思想に強い影響を受ける。帰国後、第一国立銀行、東京証券取引所、東京ガスなど大手企業をはじめ、500社以上の会社設立に関わったといわれており「日本資本主義の父」と呼ばれている。私益よりも公益を大切にし、社会事業にも積極的に働いた。
皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓

http://type.jp/s/success_type/sakamoto_c.html
早速やってみたところ坂本竜馬タイプでした。
↓
自分が信じた道に向かって、一所懸命に物事に取り組むことができるあなた。そんなあなたはまさに現代の坂本龍馬です。周りからの意見は参考程度に留め、独自に工夫をこらしながら物事にチャレンジしていくやり方に、最初は周りからの共感を得ることは難しいかもしれません。しかし、結果がついてくることによって、やがては一目置かれる存在へと成長していくことでしょう。マイペースであることは気にせず、志を高く持ち、様々な経験や人物との出会いから広い教養を身につけていけば、龍馬のような偉業を成し遂げる日はそう遠くないかもしれません。
確かにマイペースで独自に色々やっていくタイプかもと思いました(笑)
#4月より放送大学に入学することにしました。
年間28000円(テキスト無し)で自習室使い放題です。
診断士に関わりありそうな科目も多かったですが、とりあえずは単位は取らず、自習室としてのみ使用します。テキストが図書室に一応置いてあるので、パラパラ気晴らしに眺めてみるつもりではいますけど。
学生証が携帯の学割や、PCソフトのアカデミックパックに使えるはメリットのようです。
坂本竜馬、かっこいいですね!
診断士界でそれとなれるようにがんばってくださいね。
坂本竜馬、いいですね!
放送大学は自習室のメリット、大きいようですね。
ぜひ、上手に活用してください。