中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

売れプロブログからの転載 8期生 売上数百億円企業社長経験者大久保さん 売れプロの3つの出会い

2020-04-21 21:37:35 | 売れる!人気講師プロコン講座(協会認定)

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

皆さん、こんにちは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・東京都中小企業診断士協会理事・事業開発部長の青木公司です。

本日は売れプロ生のブログの転載。

大久保さんです。

大久保さんは一兆円の売上の大手企業の役員、そしてその子会社で売上数百億円の会社の社長を経験したキャリアの持ち主です。

還暦前後の大久保さんは、今回、青木が塾長を務める東京都中小企業診断士協会中央支部認定プロコン塾、売れプロに来てくれました。

素晴らしいキャリアの年齢的には大先輩ですが、本当に一年間、一緒に楽しく過ごしてくれました。

本来、人を引っ張るのが嫌いと言いながらも、コンサル実習ではリーダーとして、素晴らしい統率力も示しました。

さすが、数百億円企業社長。

そんな大久保さんのブログです。

---------------------------------------------------------

売れプロ8期生、大久保です。
このブログリレーも最後となりました。
今回は、3つの出会いを通して、「売れプロ8期」を振り返ってみたいと思います。
 
①青木先生との出会い
  日本で有数のセミナー講師・コンサルタントである青木先生との出会いは驚きでした。
  なんといっても、先生のパワー・エネルギーには圧倒されました。ご自身の明確なビジョンのもと、湧き上がる向上心と行動力には本当に感心しました。そして、分析力です。論理的思考をベースとした説明は、納得感抜群でありました。さらに、人への影響力です。いかに人に伝えていくのか、人の感情や心理を踏まえたうえでのアプローチに感動しました。
  
②素晴らしい仲間との出会い
  「売れプロ8期生」との出会いは私の宝物になりました。
  年齢や出身業界、さらには、実績や経験など多様なメンバーでしたが、ひとり一人が診断士として活躍するんだ、成長するんだという志を持った素晴らしい仲間です。振り返ってみると、講義でのミニプレゼンやグループ討議、実務実習、合宿や懇親会は、すばらしいコミュニケーションの場となりました。ひとり一人の個性や特徴に大いに感心したものです。特に、実務実習では、私は全体リーダーを務めましたが、より良き診断・改善提案に向け、時には意見を戦わせたりしましたが、ワンチームとしての取り組みは忘れられないものとなりました。
このネットワークを生かして、いつかまたどこかで、皆さんと良い仕事ができれば最高だなと感じています。
 
③自分自身との出会い
  私自身との出会いとは、自分自身を見つめなおし、新たな自分を発掘、創造していかなければならない、ということに気づいたことでした。
  青木先生の指導からも、自分をいかにブランディングしていくことが重要であるかを学びました。そして、売れプロを通して、自分を客観的に見直し、過去から将来に向けてのストーリーを考えることができました。
そして、私が掲げた、これからのビジョン・ゴールは以下のとおりです。
「稼げるコーチ&コンサルタントになり、健康で趣味や人間関係に恵まれ、笑顔で金婚式を迎えること」です。(あと、15年頑張ります!)
 
  以上、「売れプロ8期」を簡単に振り返りましたが、本当に参加してよかったと思います。
 
  最後になりましたが、青木先生、事務局の先生方(坪田先生、小島先生、清水先生、齋藤先生)、売れプロ8期の同期の皆さんに、心から感謝申し上げたいと思います。 「ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。」
 
売れプロ8期  大久保元博

-----------------------------------------------

 

 

また売れプロ9期生、今、募集しており、すでに申し込みが来ています。

ぜひ、飛び込んできてください。

以下、売れプロブログを貼りつけておきます。

   ↓ 売れプロのチラシも貼ってあります。

https://ameblo.jp/urepuro/

申し込みやお問い合わせは青木メールまで

   ↓

masteraochan@yahoo.co.jp

売れプロ無料ガイダンスは現状、以下を予定しています。

   ↓

2020年4月29日(水祝日) 17:40-18:40

2020年5月31日(日) 17:40-18:40

上記、東京都中小企業診断士協会中央支部事務所

東京都中央区日本橋堀留町1-11-5
日本橋吉泉ビル402号室

<交通>
東京メトロ 日比谷線「小伝馬町」駅より徒歩2分
東京メトロ 日比谷線・都営地下鉄 浅草線「人形町」駅より徒歩5分

 

5月17日(日) 12:10-12:55 大田区産業プラザE会議室

https://www.pio-ota.net/access/

また、現在、この状況下なので、別途、オンラインでの説明会ができないかも検討中です。

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ、このコロナショックの環境下で平気で人ゴミに遊びに行けるのかを心理学で解説!

2020-04-21 12:15:34 | 組織人事戦略に役立つ情報

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

 

皆さん、おはようございます。

プロ研修講師・プロコンサルタント・東京都中小企業診断士協会理事・事業開発部長の青木公司です。

本日は顧問先中小企業の経営コンサルティングです。

さて、本日は「なぜ、このコロナショックの環境下で平気で人ゴミに遊びに行けるのかを心理学で解説!」という話題です。

今回、世界で蔓延しているコロナウイルス、ものすごい猛威を振るっていますよね。

世界での感染者数は4月21日7:00現在、230万人を超え、死者数は15.8万人にも及びます。

日本での感染者数も10751人に達し、死者も171人に及んでいます(クルーズ船など除く)。

株価は世界的に暴落。海外のロックダウン、日本の自粛で経済も非常に厳しい状況です。

日本にも全国に非常事態宣言が出されました。

それなのに。

神奈川県の鎌倉にはのんきにもこの状況で遊びに出かけた人で道路は混雑。

吉祥寺も大混雑。

地元の商店街も家族連れやカップルなどで大混雑です。

インタビューすると鎌倉では

「いや。自粛自粛で疲れちゃって。海岸は外だから大丈夫でしょ。政政府もそういってるじゃない。」・・・(海岸でも混雑したら感染するし、飲食店で列をなして待ったり、混雑する店内、コンビニで感染しないの?コロナ、まき散らさないの?)

吉祥寺では

「家にいて、出かけるところもないので、家族で来ました。ちょっと買い物して、夕飯食べようと思って。買い物はいいんでしょ。TVでいってましたよ。」・・・(混雑しているところにいったら感染する)

さらに、

「コロナ?俺はかからないから。大丈夫だよ。」・・・(何を根拠に)

「日本では発生率低いじゃん。欧米人だけ、かかるんじゃないの?」・・・(日本でも、たった一人、感染者がいるだけで、周囲みんなかかったりなど、感染率はものすごく高い)

なぜ、これだけ科学的な話もたくさん出ているのに、こんなに悠長な人がいるのか。

それが心理学でいう「正常化バイアス」の恐ろしさなのです。

正常化バイアスとは、異常事態が起こっていても、心を平静に保ち、安心するために、その異常事態を平常の範囲ととらえ、解釈しようとするバイアス(偏見、先入観)のことです。

この正常化バイアスは日々の生活でちょっとした変化があった時に、それに過剰反応しないために大切でもあるのですが、今回のような大災害だと別です。

非常に危険な心理作用です。

例えば、2011年の東日本大震災では、TVやラジオで「10m級の津波が来る」と連呼され、さらに常識として大地震の後には大津波が来ることも多いと言われていても、

「そんな大きい津波が来るわけない。」

「自分は大丈夫。」

「ここまではこない。」

「堤防があるから大丈夫。」

と言って、リスク回避することなく、亡くなった人が多くいたことにも通じます。

あの未曽有の大地震でも、危険を感じなかったのです。

今回のコロナのように、目に見えず、じわじわくるものだと、よけいに正常化バイアスが強力に働くのでしょう。

これは会社経営でも同じです。

今回のコロナショック、5月で収束すると思っていないですか?

いえ。これは政治、経済、文化の大危機です。世界恐慌を上回る打撃になるかもしれません。

全世界が行動変容を求められるかもしれません。

それに対応しないと生き残れません。

そうでなくても、正常化バイアスで、正しく認識できなくなります。

顧客が離れていても「大丈夫」と思っていません?

自社の商品サービスが古くなっているのに「大丈夫」と思っていませんか?

正常化バイアスに自分が陥っていませんか。

僕自身もそう考えて、自分を見つめてみようと思います。

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする