ましこノート

参議院議員・増子輝彦が日々思うことを書きつらねています。(メールマガジンでも配信中)

貯蓄が増える

2008年02月29日 | ましこノート
日本国民の可処分所得が減少しているにもかかわらず
貯蓄が12.5%も伸びたそうだ。1世帯あたり1260万円程
貯蓄しているそうで、私には縁のない話だが、もっとも、
ある生命保険会社の調査によれば、日本女性の「へそくり」は
平均250万円近くあるそうだから貯蓄もあるのだろう。
通常の経済学では考えられない事が起きている。
自衛のために庶民は知恵を出してくる。

〈ましこ輝彦公式サイト http://www.mashikoteruhiko.com/〉

失敗を繰り返す政権末期

2008年02月28日 | ましこノート
今朝のテレビニュースを見て驚いた、と同時に怒りが込み上げてきた。
防衛省事務次官がイージス艦「あたご」の衝突事故直後に
海上保安庁の許可無しに航海長を呼んで石破大臣、
事務次官らが事情聴取を長時間行ったにもかかわらず、
この事情聴取会議の内容を全く覚えていない、
忘れたと記者会見で述べインタビューに答えている。
今朝の民主党外交防衛部門会議で、この点を質し
防衛省に議事録やメモの確認をし提出を求めた。
初めは議事録もメモも一切取っていないの一点張りだったが、
何度も追及した結果、メモ等の存在を確認し提出も含め約束を取付た。
石破大臣の嘘も明白になり責任は免れないが、それ以上に問題なのは
福田首相がここまで責任や問題が大きくなっているにもかかわらず
石破大臣を庇い続けて相変わらず他人事の言い方をしている事である。
安倍政権の末期と同じである、間もなく石破大臣は辞任するだろうが
福田内閣も予算成立と引き換えに総辞職まで持つかどうか予断を許さない。

〈ましこ輝彦公式サイト http://www.mashikoteruhiko.com/〉

経済大統領就任

2008年02月26日 | ましこノート
韓国の新しい大統領イ・ミョンバク政権がスタートした。
経済に強い韓国のコンピューター付きブルドーザとも言われている。
今までの大統領とはタイプが違い、国民の期待も大きいようだ。
世界経済が不透明なだけに韓国国民も経済の立て直しを望んでいる。
日韓関係もシャトル外交の復活で合意し、歴史認識問題を棚上げした形だが、
新政権の成り行きによっては関係も不安定になる。
北朝鮮関係も太陽政策が転換され難しい曲面になるかもしれないが、
決断と実行がウリだけに大胆に政策を進めていくだろう。
辛酸をなめてのし上がり国家の最高実力者になっただけに、
5年間の任期中に韓国は大変革を遂げる可能性もあるだろう。
経済の経営者として成功したが国家の経営者として成功出来るか、
期待を持って注視していきたい。

日本国家の経営者はサラリーマンとしての経験はあるが、
経営者になったことはなく、もうすでに失敗の結果が出ている。
日本再建に時間がない。名選手必ずしも名監督に非ずだが、
日本も大転換が必要であり国家経営者が必要だ。

〈ましこ輝彦公式サイト http://www.mashikoteruhiko.com/〉

体質

2008年02月22日 | ましこノート
人間も組織もそれぞれが持つ体質は、
生れつき持っているものか、長い時間かけて作られたものか、
良く分からないが、そう簡単には変わらないものである。
国交省の道路特定財源の使い方を見ても、社会保険庁と全く
同じであり、防衛省の多発する不祥事の件も、隠蔽体質その
ものであり、霞ヶ関に蔓延る体質でもある。
防衛大臣の責任や、幹部職員の責任も重大であるけれども、
頭だけ変わっても、中身が変わらなければ解決にはならない。
表紙が変わっても中身が変わらないなら無意味だ、と言って
総理大臣の職を蹴飛ばした政治家がいた。伊東正義さんだった。
表紙も中身も変わる時期がきている。
自民党福田内閣は、自ら政権を民主党に渡し、野に下るべきだ。

〈ましこ輝彦公式サイト http://www.mashikoteruhiko.com/〉

東京も不況?

2008年02月21日 | ましこノート
昨日朝、党の経済産業部門会議のヒアリングに、
東京税理士会政治連盟の役員の方々においで頂いた。
事業承継に関する要望を聞くためだった。
最後に私から東京は地方からみれば、羨ましい限りである。
景気がよく人、物、金、情報が全部東京に集まる。
皆さんの顧問先も景気いいんでしょうと問い掛けたところ、
とんでもない中小企業経営者は皆さん苦しく、
景気がいいのは大企業の一握りで、悪いと答が返ってきた。
夜、中小企業経営者約100名の前で講演をしたが、全員が
景気が悪いとの事である。
東京でも悪いのだから地方はもっと悪い。
来週中には緊急景気対策の骨子をまとめたい。

〈ましこ輝彦公式サイト http://www.mashikoteruhiko.com/〉

一刻もはやい安否の確認を

2008年02月20日 | ましこノート
昨日は、道路特定財源問題の公開討論会が開かれ、
管直人民主党代表代行と、東国原宮崎県知事の論戦が注目さ
れていたが、早朝のイージス艦とマグロ漁船が衝突し、
漁師の親子が行方不明のニュースが報道され、関心がこちら
に移った。当然であり、吉清さん親子の無事を祈りながら、
何故このような事故が起きたのか、徹底的な原因究明と同時
に余りにも遅い、首相や防衛大臣への連絡により、危機管理
上の問題も明らかになり不安が増した。
石破防衛大臣の責任だけでなく、福田首相の対応もいまひと
つ鈍く、問題である。
いくら最新式の装備をしても、今回のような事故が防げない
のでは国民も国も守れない。逆に国民が犠牲になるようでは
防衛省の装備体制だけでなく、国防・安全保障の見直しも、
テーブルに上がってくるだろう。

〈ましこ輝彦公式サイト http://www.mashikoteruhiko.com/〉

風評被害

2008年02月18日 | ましこノート
中国製餃子の風評被害が大きい。
ラーメンチェーン店の主力商品の餃子がお土産を含め売れず
大打撃である。もちろん量販店をはじめ、小売りの冷凍食品
も大幅に売上は落ち込んでいるようだ。
消費者の心理も分かるが、風評の影響が大きい。
逆に急がしくなったのは餃子の皮やさんだそうで、自家製餃
子を作る人が増えているそうだ。
地産地消や、自給自足があらためて見直されている。

〈ましこ輝彦公式サイト http://www.mashikoteruhiko.com/〉

教育の本質

2008年02月16日 | ましこノート
学習指導要領の改訂案が発表になった。
約10年に1度全面改訂されている。
今回は1998年以来である。
現在の「ゆとり教育」が批判を浴び学力低下の原因とされ、
今回は学力向上を明確に打ち出したとの事だが疑問を感じている。
基礎学力は徹底的に学ばせることが重要であるが、
授業時間数を増やし理数教育を充実と言うが、
詰め込み押し付けの教育では逆効果になる心配がある。
学校で学ぶ教育内容や科目にも好き嫌いが当然ある。
嫌いなものはいくら学力向上と言われても身につかない。
確かな学力は好きでなければ身につかない。
以前にも述べたが、愛国心も教育基本法を改正して無理やり
押し付けても出てこない。
子供達には自修自得の中からクリエィティブ、
すなわち創造的力を持って欲しい。
ある時期を過ぎれば教えられるより自ら学ぶことである。
その前提は好きになることである。
人でも仕事でも地域でも趣味でも何でも好きになることから始まる。
好きなことには努力を惜しまない。
「好きこそものの上手なれ」である。
今回の学習指導要領は人的財政的な裏付けと基本的教育理念が
不足しているように思える。
FISフリースタイルスキー世界選手権猪苗代大会の「プレ大会」
女子モーグルで上村愛子選手が見事に優勝した。
現場で試合をみて大きな拍手を送った。
上村愛子選手の学生時代はどうだったのだろうと、ふと思った。

〈ましこ輝彦公式サイト http://www.mashikoteruhiko.com/〉

遅まきながら現地調査

2008年02月15日 | ましこノート
連日多忙で、ましこノートが配信出来なかったら、友人から配信中止か、
とのメールを頂戴した。有り難いことで私の駄文メールに関心を持って
頂いているようで恐縮している。短いメールでも出来るだけ間を
おかないようにしたい。

国会は衆議院予算委員会が淡々と行われて嵐の前の静けさの様相である。
暫定税率廃止問題は自民党にボールが投げられており、
自民党が決断すれば円く収まる。道路もつくれるし、
ガソリンも値下げになるし、一般財源になるし、財源も確保できる。
この方程式は簡単に解ける。答えは特別会計、いわゆる埋蔵金を
使えばいいだけだ。

国民にとって、もっと重要な事は中国製餃子中毒事件で提起されている
幾つかの問題かもしれない。喜多方市コープあいづプラザ店で販売された
中国製餃子から有機リン系農薬成分「ジグロルボス」が検出された
件について遅まきながら現地調査を行った。明らかになった点は、
①行政も販売店も製造元も危機管理が不足、
②タテ割り行政の弊害、
③食糧、食育の欠如、
④流通過程のタブルチェックの必要性、
⑤消費者行政の早急な対策、
⑥風評被害対策、
などであった。
特に消費者行政は一元化の必要な段階と弊害を産む段階を
よく精査検討していく必要がある。やはり政府の対応が余りに遅く、
危機管理と意識が1番欠如していることがわかった。

〈ましこ輝彦公式サイト http://www.mashikoteruhiko.com/〉

車の話、二題

2008年02月08日 | ましこノート
昨晩7時少し前、上野松坂屋百貨店近くで会合があり、
永田町議員会館から車で向かった。
いつもなら早くても30分、混んでいれば1時間近く掛かる
時間帯だが15分程で到着してしまった。
走っている車はタクシーとバスばかり、マイカーとトラック
は極端に少ない。やはりガソリン、軽油高騰の影響か?
次に、個人タクシーに乗る機会が多い。
一昨夜東京駅から宿舎まで珍しい韓国、
現代製の個人タクシーに乗った。珍しいので聞いてみたら、
次の答が返ってきた。個人タクシーの8割は国産ガソリン車
だけれど、油代が高くてガソリン車では赤字になり、車の
ローンも払えない、現代製の車は同じクラスの国産車に比べ
て70~80万円安いし、LPガスはガソリンより60~70
円安いから月4万円位違うので助かる、との話しだった。
このような話しが数え切れないほどある、各人自ら原油高対策
をしている。
庶民の生活を霞ヶ関や政府や自民党は知っているのだろうか?

〈ましこ輝彦公式サイト http://www.mashikoteruhiko.com/〉