おやままさおの部屋

阿蘇の大自然の中でゆっくりのんびりセカンドライフ

村の健康診断を受診

2012年11月29日 07時18分26秒 | 日記
身から出た錆って言葉がある。

62歳の今、生きて行く上での関心事はいつまでも健康で過ごしたいという欲求。

毎日酒飲んで、食べるのを抑さえることができず鱈腹食って一日中ごろごろしていて何が健康だ?と天の声が聞こえてきそうだ。



確かに医療が発達し、福祉が増進した今日、人はなかなか死ななくなった。

高齢者という概念は65歳以上をメルクマールとしているので、私は依然として「成人男子」という括りでいいのだろうか?

この65歳以上の人口の全体に占める割合で社会を規定する呼称が変わってくる。

7~14%を高齢化社会、14~21%を高齢社会、21以上を超高齢化社会と呼ぶのだ。

日本はすでに65歳以上人口が2944万人(2010年)、23.1%になっているので立派な?超高齢社会だ。

社会もこれに合わせて対応の変化を始めているのだがまだ十分には行き届かない。

年金の支給が減額、上昇し、定年年齢が60歳から「再雇用」制度ができて65歳までは働けるようになってきた。しかし、一般に高齢者が元気でありまだまだ働ける自信と家庭的な条件が揃っていても一度永年勤めてきた職場を離れると再就職と極端に困難になってくる。

年金受給年齢まであと2年余ある。元気でいなければと思うのだが冒頭書いたようにセルフコントロール力が滅法弱いときている。いわゆるメタボシンドロームの象徴的存在に成り果てているというのが恥ずかしながら今の在り様。

それで生活費の中に占める医療費の割合が当然如く大きい。ドカーンと緊急入院、手術、長期入院生活を強いられることにでもなれば・・・考えると病気の痛みや予後などの不安よりも経済の方を恐ろしく思う。

そういう救急車で運ばれるような事態にならないように、今現在の身体の状況を把握し、状態に異変があれば治療を受けなければならいないし、自分でできる健康維持の方策の指導を聞くために今日は病院で健康診断を受ける。これは村の保険行政で進めているもの。

血液検査で事前にオプションで「PSA]検査をお願いした。夜のトイレが多いのだ。もしかしたら前立腺に肥大・・・が出ているのかもしれない。胃腸は来月末に同時胃カメラ検査を予約した。心臓の方はこれからどうするか判断する。前回のCT検査から2年。そろそろか、もう少し待つかー

高齢になっても病気で体が思うようにならなくなっての「長生き」は望むところではない。
いちばん大切なのは自分の意思なのだがーまた最初に戻った