「大丈夫!心配するな!なんとかなる!」

スチャラカ夫婦らんすとれもんの“めざせ!LOHASな生活”

バレンタイン・デー

2007-02-14 | その他
こういう制度は自分の学生時代にはなかった。
でも今日FM聴いていたら、
バレンタイン・デーって50年前からあったんだそうです。

じゃあ、生まれた頃からあったんだ~
下積みの時代が相当長かったんだな。
せいぜいここ15年~20年くらいだよね~

チョコレートもらうのに慣れてないから
とっても嬉しいんですね。
でも、ホワイトデーの事考えると憂鬱になります。

少しずついただきます。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
けっこう前からありましたよ。 (キース)
2007-02-15 06:20:03
私が始めてバレンタインデーなるものを意識したのは、
「小学5年生」(小学館)での記事を読んでからです。
もう35年前になります。
でも、まだその習慣は世間には定着はしてませんでした。
が、「中1コース」(学研)を読む頃には、ませた中学生は、毎年ソワソワしてました。

で、初チョコは中学3年の時です。
義理チョコなんて存在はまだ無い時代ですから、もちろん本命チョコでした。
(義理チョコって言葉が無いので、本命チョコって言葉もありませんでしたが)
でも、すでに彼女になっていた女の子からでしたから、ドキドキ感はありませんでした。

ちなみに、「グレープの解散コンサート」と同一人物ではありません。
チョコは、一学年下の『本命』彼女からでした。
ってことは、「コンサートの子」は『義理』彼女ってことなのか?

キースは30年前、チョイ悪でしたね。
今は、ただのオヤジですが・・・。
返信する
そんな前から? (らんす)
2007-02-15 22:03:08
羨ましい青春時代でしたね~
初チョコは、全然記憶にないけど
多分、社会人になってから・・・
だから、当然「義理」です。

中3に時に少なくとも「本命彼女」と「グレープ解散コンサート彼女」がいたなんて!
なんて羨ましいんだっ!
「チョイ悪」なんてもんじゃない!
相当な「悪」だっ!
つーか、モテモテだったんだねぇ~
やっぱり、羨ましい~
返信する

コメントを投稿