わたなべ正博の「万歳録」

日本共産党上田市議会議員「渡辺正博」の日記帳(まんさいろく)
2009年5月3日スタート

「ぼくのできることからがんばるよ」与那国島の小1、安里有生くんの詩

2013年06月27日 16時41分38秒 | 日記

「へいわってなにかな」で始まった沖縄・与那国島の小1、安里有生(あさとゆうき)くんの詩の朗読が胸にのこっています。

沖縄「慰霊の日」の追悼式で読み上げられた詩は、6歳の澄んだ目に映る平和の尊さをつづりました▼先の大戦で国内唯一の

地上戦となり、県民の4人に1人が犠牲になった沖縄。

戦後も米軍政下で土地を追われ、生活と命を脅かされました。平和をつよく希求する県民の思いは、米軍基地が集中する現在

もかなえられずにいます。

日本から切り離され、米軍が土地を強奪した60年ほど前、「沖縄の太陽」と呼ばれた女子高生がいました。東京から沖縄の

現実に心を痛め、苦難に心を寄せ、ひとりで立ち上がった黒田操子さんです。黒田さんは、米軍に家屋を壊され、畑や山林を

焼かれ、暴行されている伊江島の住民に、励ましの手紙を書きつづけました。

そして、伊江島からの返書をもとに、破壊と暴力のすさまじい現状を国連や米国の新聞に訴えました。夜学に通いながら沖縄

の子どもたちに本を贈ることにも力を尽くしました。それは多くの協力で実現した「愛の書籍リレー」でした。彼女の献身的

な行動と沖縄の人々との心のふれあいは、大西照雄さんが記した『「沖縄の太陽」物語』に詳しい著者の大西さんは反基地闘

争の先頭に立ってきた人です。

今年の「慰霊の日」を前に亡くなりましたが、平和な沖縄を最後まで願っていました。遺志を引き継いだ安里くんの詩はこう

結ばれています。「ぼくのできることからがんばるよ」「潮流」


首相問責決議は参院本会議で「賛成125票反対105票」の賛成多数で可決

2013年06月27日 13時33分38秒 | 日記

野党が提出した問責決議の提案理由では、安倍晋三首相の参院予算委員会への出席拒否は、

国会への出席義務を定めた「憲法63条に違反する許しがたい暴挙」と批判。

「憲法に違反して国民主権をないがしろにし、立憲主義を踏みにじろうとする責任は極め

て重大」と指摘しています。

民主党は25日、「閣法を最優先する」として生活保護改悪法案などの成立最優先を表明

しましたが、問責に賛成に回りました。問責可決の結果、参院厚生労働委員会は開かれず、

同法案は廃案となりました。

自民、公明両党が予算委員会をつぶすために提出していた平田健二参院議長の不信任案は、

日本共産党など野党の反対128票で否決されました。


第2回「議員定数研究員会」終わる・・・【議員定数は減らすべきではない】ことを主張・・・

2013年06月27日 11時50分55秒 | 日記

まず、定数はどのような根拠をもって決定するのか、議員報酬はいくらなら常識の範囲なのか。現段階では難しいところです。

理想論からいえば、これからの議会改革によって住民がどれほど議会を本来の機能をそなえたものとして認識するかどうか

ということです。定数と報酬を市民と議会との間の永遠の課題にしておくのかということです。

少なくとも今の段階では、「財政危機対策」として論じられてきた、このテーマは、議会のあり方として議論すべきという時が

来ていると思います。将来「職業として確立するのか」「ボランティァ議員制度はどうなのか」議論は避けて通れない。

「上田市議会基本条例」(案)の、議員定数については、「多様な市民意見を十分に反映でき、かつ合議性の議事機関として活

発な議論が可能となるよう、総合的な観点から決定するものとする」としています。

具体的には、

①   地方分権の流れの中で、議会として積極的な「議会改革」が進められていること。

②   合併によって地域(活動エリア)が広くなった、よって人口で単純に定数を決めるのは無理があること。

③   例えば、武石地域などは市民の声が通らないというようなことが、ないようにすることが必要で、合併後のまちづくりが求

  まられますから地域代表は必要です。「地域協議会ではまだ不十分と考えます」

④   現実的に「議会改革」が進むにつれて議員の仕事が3倍くらい増えている。

⑤   同時に地方自治体の事務量が、これからも増えてくることも考えれば、当然議員の仕事も増えることになる。

などなど総合的に判断するに、定数減の市民世論は予想されるが、議会として踏みとどまることが必要と考えます。


今日が第2回「議員定数研究委員会」だ・・・今日は各会派の意見を聞くのだけかな・・・

2013年06月27日 08時31分54秒 | 日記

改選を来年に控えたこの時期に議員定数について研究することを

目的に行われるモノです。

もちろん定数を削ることを前提にした研究委員会ではありません。

委員は、各6会派から会派代表が委員となりそこに正・副議長が

加わります。

私は、定数は現有で踏みとどまることを主張します。


6月26日(水)のつぶやき

2013年06月27日 03時22分13秒 | 日記

生活保護法改悪で大学研究者たちが「緊急反対声明」 goo.gl/lpsNS

2 件 リツイートされました

都民は「共産党の野党第一党を選択しました」迫る参議院選挙もその選択で・・・ goo.gl/980DG

1 件 リツイートされました

「赤旗」きょうの潮流 2013年6月26日(水) jcp.or.jp/akahata/aik13/…・・・サンフランシスコが大阪市と姉妹都市提携を結んだのは、1957年でした。その市議会は、今月18日、橋下発言に対して、「撤回を求める決議」を採択したのです・・・

5 件 リツイートされました


都民は「共産党の野党第一党を選択しました」迫る参議院選挙もその選択で・・・

2013年06月26日 16時43分02秒 | 日記

共産党は現有8議席を2倍以上に増やして17議席になりました。

目標としていた議案提案権を持つ11議席を上回る躍進です。

勝因は、「オール与党化」が進行していた都議会で唯一の野党であり、

安倍内閣に対しても「自共対決」を前面に打ち出して厳しく批判したことです。

猪瀬都政への異議やアベノミクスへの不安などの批判票の受け皿として、

民主党や無党派層などからも期待を集めたということでしょう。

改憲の危機、原発再稼働の動き、TPPへの参加、消費増税、社会保障の削減、

オスプレイの訓練や米軍基地再編問題などでも、国民の要求に応える方向を打

ち出している政党は共産党だけでした。

このような勢いが、参院選でも受け継がれるよう・・・がんばります(千晶)。


生活保護法改悪で大学研究者たちが「緊急反対声明」

2013年06月26日 07時56分52秒 | 日記

100人を超す大学研究者たちが17日、生活保護法の改悪に反対する「緊急共同声明」を発表しました。

政府はすでに生活保護費の生活扶助をこの8月から3段階で約670億円引き下げることを決めて今年度の予算を組みました。

その具体化として申請者を水際作戦で排除する内容を含む生活保護法の改悪案を提出し、衆院ではわずか2日間の審議で成立さ

せ参院に送りました。生活保護法の本格的な改正(改悪)は50年ぶりということです。

これまでは、福祉事務所がいろいろ理由を付けて生活保護申請のための書類を渡さなかったり、申請時に必要のない書類の提出

が求めるなどして申請を受け付けない『水際作戦』は違法な行為とされてきましたが、今回の改正案では、保護申請にあたって

書面による申請と資料の添付を義務づけて、結局これまで行われてきた『水際作戦』を正式に追認しました。

(高村京子県議・唐沢ちあきさん・窪島誠一郎信濃デッサン館長)

衆院では自・公・民・「み」の協議で「特別の事情があるときは書面によらなくても良い」という但し書きをつけました。しかし

原則として書類が必要だという点は変わっていません。また改正案では福祉事務所などが、

①扶養義務者に対して資産や収入の状況についての報告を求めたり、

②扶養義務者の雇用主や金融機関などに対し書類閲覧や資料提供・報告を求めることが可能になりました。つまり単に親族に通知

がいくだけでなく、親族の収入や資産についての調査が、親族の働いている会社、親族が利用している銀行も巻き込んで行われる

ことで、申請者を躊躇・萎縮させて申請件数を減らそうとするものです。声明は、「生活困窮者は少数で、常に声を上げにくい当

事者」であり、「セーフティーネットは自由な社会のなかで生きる人々が、様々なリスクを抱えつつも、幸福に暮らすことを安心

して自由に追求できるための必須の条件である」のに、「生活保護を権利ではなく“恩恵”、“施し”とし、生活困窮者に恥と屈辱感

を与え」、受給者に「劣等者の刻印」を押すことで、生活保護費を抑制することを目指していると述べています。


6月25日(火)のつぶやき

2013年06月26日 03時18分36秒 | 日記

都議選の結果・・・参院選でも政権批判の「受け皿」として共産党の存在が・・・ goo.gl/ZewHh


健全であった地方議会・・・ちょっとおかしいぞ・・・ blog.goo.ne.jp/masahiro-watan…


「消費税増税中止を求める請願」われわれ4人と+2人の賛成のみでした goo.gl/D7Efr


大坂は「橋下ノー」の声・・・公明党は売春防止法や女子差別撤廃条約などを無視・・・ goo.gl/rpPgn


長谷川羽衣子 緑の党 共同代表からのエール goo.gl/uS5RO



長谷川羽衣子 緑の党 共同代表からのエール

2013年06月25日 22時41分13秒 | 日記

東京都議選の結果を受けて「必ずしも共産党が希望の受け皿になったわけではない」

という分析や意見を目にします。

しかし、基盤のない政党の候補が軒並み沈没する中、議席を増やしたのは日々のこつ

こつした活動でしっかりした組織をつくっているが所以です。日常の活動を大切にす

る姿勢は見習いたいです。


大坂は「橋下ノー」の声・・・公明党は売春防止法や女子差別撤廃条約などを無視・・・

2013年06月25日 22時15分29秒 | 日記

大阪府堺市議会(定数52、欠員2)は24日、日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長の「慰安婦」

問題に関する暴言に「断固抗議」し、橋下市長と、維新共同代表の石原慎太郎衆院議員の公職辞任を

求める決議案を公明、維新以外の賛成多数で可決しました。決議では、両氏の一連の発言について、

「女性を男性の性のはけ口の道具として扱う発言であり、すべての女性の人権を侵害している」と批判。

橋下氏の「風俗業活用」発言についても、海兵隊などの「男性が自分の性をコントロールできない」と

いうような間違った考えを助長し、「男性の人権をも侵害している」と指摘しています。その上で、一

連の発言は、憲法11条の基本的人権などに抵触し、売春防止法や女子差別撤廃条約などを無視して

「人としての尊厳を深く傷つけるもの」であり、これ以上放置すれば日本が「国際社会から信用を失

うこととなる」と指摘。

「慰安婦」関連発言の撤回・謝罪と両氏の公職辞任を求めています。決議案を共同提案したソレイユ堺

(10人。うち議長は採決に加わらず)、日本共産党(8人)、自民党・市民クラブ(7人)の3会派

と無所属市議(2人)が採決で賛成。公明党(12人)と大阪維新の会(11人)が反対しました。

ソレイユ堺には民主党系議員らが所属しています。


「消費税増税中止を求める請願」われわれ4人と+2人の賛成のみでした

2013年06月25日 16時57分52秒 | 日記

「国に対し、消費税増税の中止の意見書を提出することを求める請願」について、賛成の立場から討論します。

                                     日本共産党久保田由夫議員

まず、消費税増税の理由が崩れていることです。

第一に、「社会保障の安定財源を確保する」ために増税が必要といわれますが、社会保障は充実するどころか

給付の削減と負担増が計画されていることです。

例をあげれば、生活保護でみると日常生活費をまかなう生活扶助基準を3年かけて段階的に

670億円引き下げ、年末に支給される年末一時扶助も70億円削減する計画です。

 第二に、財政再建のためとも言われます。

しかし、今日の財政危機は1990年代に「国と地方で公共投資に50兆円、社会保障に20兆円という逆立

ち財政がその主な原因です。

また、消費税を増税しても、経済が悪くなれば財政危機は打開できません。

97年に消費税を3%から5%に上げたときに、景気の悪化と大企業と大資産家への減税により、税収は10

年間で14兆円もへりました。

消費税増税で景気を悪化させたうえで、1mつくるのに1億円かかるとされる大都市環状道路など無駄と浪費

では財政再建どころではありません。

 第三に、消費税の制度や仕組みが社会のゆがみを一層深刻にするからです。

消費税法では、人件費の割合が高い企業ほど、消費税の納税額が高くなる仕組みになっています。一方、正社

員を請負や派遣などに切りかえれば、請負や派遣費用の5%が納税額から差し引かれ、税負担は軽減されます。

そのため、消費税はリストラ促進や不安定雇用を拡大する制度となっています。実際に、消費税3%から5%

に増税された前後では、雇用全体に占める非正規社員の割合は、21.5%から

33.2%まで跳ね上がっています。

また、中小業者は、売上高が1,000万円を超えれば、たとえ赤字であっても消費税の納税義務が生じます。

しかし、消費税を価格に上乗せできない中小業者が大半です。

消費税をもらえない上に、赤字でも納税させられるため、「借金をして支払った」という中小業者もたくさん

います。

消費税は、中小企業や零細業者にとっては、営業と生活を「破壊する税」となっています。

 最後に、請願趣旨にあるように、消費税増税されれば生活困窮者が増え、貧困と格差は一層拡大することは

目に見えており、財政再建は消費税に頼らず「能力に応じた負担」「所得を増やす経済の立て直し」が大原則

だと考えるものです。


健全であった地方議会・・・ちょっとおかしいぞ・・・

2013年06月25日 08時31分30秒 | 日記

今議会「国に対し、消費税増税中止の意見書を提出することを求める請願」があり、

総務文教委員会で審議されました。

審査に先立ち、請願者から趣旨説明制度に基づき、願意の説明を受け、審査において、

超少子高齢化社会を迎え、将来に渡って年金の財源について懸念が生じている中、消

費税については、税と社会保障との一体改革の中で、消費税の増税は避けられないも

のであるためこの請願には反対であるという意見がありました。

一方、現在の景気の動向、消費税そのものがもつ不公平さ、増税よりもまず無駄な予

算を削り、持続可能な日本経済の構築が必要という観点からこの請願に賛成であると

の意見がありました。

採決の結果、賛成少数により本請願は、不採択とすべきものと決定いたしました。

それぞれの考えで議論されたことはいいのですが、「請願」なので本会議でも討論の

場があります。そこで賛成・反対の討論があってしかるべきですが、本請願の「・・

消費税増税中止・・・」に対して賛成の立場での討論は、久保田由夫議員が行いま

したが、本請願にたいする「反対」の討論がない。このような事態は前回の3月議会

に続くものです・・・

 


都議選の結果・・・参院選でも政権批判の「受け皿」として共産党の存在が・・・

2013年06月25日 07時16分08秒 | 日記

「安倍内閣」に対抗できるのは、共産党しかありません。

◎民主党は「半自民」で動揺極まりなく、国民の期待を裏切り総選挙で断罪されました。

◎公明党は、「安倍内閣」の与党で応援団ですから、もともと対抗するような位置にはありません。

◎日本維新の会は話にならず、都議選前にその「化けの皮」が剥がれたのは幸いだったと言うべきでしょう。

◎これと選挙協力を組もうとしたみんなの党も、自民党に対抗しようなどとは考えていません。

信濃デッサン館にて・・・さわやかな”唐沢ちあきさん”です

 


6月24日(月)のつぶやき

2013年06月25日 03時17分01秒 | 日記

都議選 共産党倍増17議席/民主上回り第3党/議案提出権を回復 jcp.or.jp/akahata/aik13/…


”都議選”日本共産党へのご支援ありがとうございました・・・17議席・・・ goo.gl/xvElG


「赤旗」きょうの潮流 2013年6月24日(月) jcp.or.jp/akahata/aik13/…・・・オバマ氏はG8後の演説で新提案を示しました。米ロで合意している戦略核の配備上限1550発を1000発程度に減らすというものです・・・


自民党はなぜ復活したのか・・・都議会での自民党の活動や実績の評価とは無関係 goo.gl/YM3mH


橋下・石原両共同代表一緒に街頭演説をして握手しましたが後の祭りだった goo.gl/5XrGN


都議会・・・野党第1党となった共産党の活躍に大いに期待ができます goo.gl/noeh7


「平和の追求を怠るなら永久に平和をつかむことはできない」 blog.goo.ne.jp/masahiro-watan…



「平和の追求を怠るなら永久に平和をつかむことはできない」

2013年06月24日 23時36分42秒 | 日記

マイケル・ダグラス、ロバート・デ・ニーロ、マット・デイモン…。

ハリウッドのスターたちが最近、そろってインターネット上

のある動画に出演しています。

4年前にオバマ米大統領はプラハを訪れ、「核兵器のない世

界を追求する」と宣言しました。動画では、俳優たちが次々

に登場、その演説の一節を自分の言葉で語りかけます。

「平和の追求を怠るなら、永久に平和をつかむことはできな

い」「世界は変えられないという声に耳を貸してはならない」

最後に一人ひとりが訴えます。「私は(核兵器)ゼロを求めます」

このほかモーガン・フリーマン、ウーピー・ゴールドバーグ、

マーティン・シーンらも出演。

2分6秒。短いですが、名優たちの言葉の力強さに心を揺さぶ

られます▼動画を公開したのは、核兵器廃絶を掲げる運動体

「グローバル・ゼロ」。世界各国の元政治家や軍高官も加わ

る国際グループです。英国での主要8カ国(G8)首脳会議

(17~18日)を前に発表されました。米CNNテレビは

「ハリウッドの大物たちが、核兵器ゼロを要求」と伝えまし

た。

オバマ氏はG8後の演説で新提案を示しました。米ロで合意

している戦略核の配備上限1550発を1000発程度に減

らすというものです。

グローバル・ゼロの共同創立者マット・ブラウン氏は米メディ

アでいいます。「最初の一歩だが、真に決定的で歴史的で大き

な一歩が続くことが必要だ」。「ゼロ」に向けた国際交渉の開

始こそ、いま各国に求められています。「潮流」