goo blog サービス終了のお知らせ 

南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

過去にこんなバイクもレストアしました。 その6

2006年08月01日 23時09分42秒 | XLR250編
この写真に写っているフォークブーツですが、これは元々の色は赤でした。
染めQと言うスプレーで塗装ではなく黒く染めたんですね。
このブーツですが来た時は黒い点々が沢山ついていましたが、これはカビなのでカビキラーなどの家庭用クリーナーで除去可能です。気になる方は試してみて下さい。
僕は洗っただけで染めてしまいましたが…



コレはシートとリアフェンダーの上に付いているポーチの塗装?風景です。
このシートとポーチも元の色は赤でしたが、あまりにもカッコ悪いのでアッサリと黒く染めてしまいました。



取り付けるとこんな感じです。
使い込んであるのでしわの部分は色が落ちてしまっていますがコレばっかりは仕方ないので諦めています。気が向いたときには再度染めていますが使えばどうせ色落ちしますからねぇ… 
シートベルトも染めててありますがこすれた所はやはり色が落ちてしまっています。ちなみにシートベルトに付いている金属のフックですが、これはキャンプに行く時に付けるサイドカバーをぶら下げる時に使っていますよ。

サイドカバーの大きな傷は転倒によるものです。リペアする気はないのでやはり放置してあります。
このバイク、ホントにボロボロですね。綺麗な所はなにもありませんが、気にしていてはオフロードを走る事は出来ませんから、そこら辺は割り切って使っています。

次回はフロントフォークあたりからご紹介します。
お楽しみに!
















おまけ



実家からの帰りに竹林から煙のような物が上がっていたので面白がって撮影してみました。
この日は一日猛暑だったので水蒸気ではないと思いますが…
結局この煙の正体は不明のままです。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする