goo blog サービス終了のお知らせ 

南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

KLXを軽く点検しました

2006年08月12日 18時24分38秒 | 一般整備編
13日は北信方面にツーリングに向かうので、急遽乗っていく事に決めたKLXを簡単にバラして点検いたしました。
なぜCBで行かないかと言うと、雨降りそうで溝の少ないタイヤでは走りたくないですし、ガソリンの価格が高騰していて、
さらにCBだと燃費が悪いし、ツーリングのペースがかなり遅いと予想しまして、ならKLXでいいかとなった訳です。
しかしホイールは履き替えが面倒なので19インチのままですけど…

そうは言ったもののしばらくはホイールばかりに気を取られ、他の整備はほったらかしだったので長距離を走る前ですし久しぶりに軽く点検しようと思いつき、外装を外してみました。

行った内容は簡単なもんでして

1 各部のボルトの緩み点検、増し締め

2 油脂類、冷却水の量のチェック

3 灯火類、スイッチ類の点検

くらいのもんです。
で、2と3は問題無かったんですが、1の増し締めをしていた所、
フロントフォークガードとラジエターガードに緩みが見られました。
そういえばこのKLXが出来上がってから増し締めなんかした事無かったのでやっておいて良かったです。



簡単な整備が終わった所で洗車をして、車体にいつものシリコンスプレーでワックス掛けをしました。
もちろん忘れずにチェーンの注油とタイヤの空気圧点検もしましたよ。
まぁ、これだけ整備した所で、トラブる時はトラブるんですけど…

でも明日は久しぶりの長距離ツーリングなのでブログのネタ集めながら楽しんできます。
盆休み中は更新出来ないと思いますが、気が向いたら更新しますので、その時をお楽しみに!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする