goo blog サービス終了のお知らせ 

南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

インパルスの点検をしました。

2006年09月07日 19時31分58秒 | 一般整備編
久しぶりに登場のマナさんが所有するインパルスですが、本人はコレに乗ってやたら遠くに行くようなんですよ。
で、旅の途中でトラブルに見舞われても困るので、僕の所に点検の依頼が来たって訳です。
実はこの作業したのはだいぶ前なんですがせっかく写真を撮ってあったので…

まぁしばらく前に車検が終わったばかりで、しかもその時に悪い部分を全て直してしまったので
点検する所はあまり無いんですけどね。

まずオイルを見た所、これからロングツーリングに行くって言う色をしてなかったので交換することに。
今回このバイクのために僕が選んだオイルはコレ。



この頃ホームセンターでよく見るようになったシ○マ商事のオイルです。
なぜコレを選んだかと言うと、まず価格、安いです。ハンパではなく安かった…
ベースオイルが100%化学合成、粘度が5W-40、SL級のオイルにもかかわらず
値段は破格の1500円ちょっとでした…(セール中でしたが)
他メーカーの鉱物油よりもよっぽど安かったりします。
この原油価格高騰の時代にこれほど安いとは驚きを通り越して逆に怪しいですね。
自分でも試してみたかったのですが、これは良い機会なので他人のバイクで試してみようってコンタンです。
まぁ簡単に言うと人柱になってもらう訳ですが、無料で点検してあげるのでそのくらいは大目に見てくれないと…
何かあった場合は僕の所にクレームが来る訳ですし、メーカーもそんな悪い物売る訳無いでしょうから。

で、いつものようにバイパスを、ぬゆわキロでカッ飛んだ後すかさずオイルを抜きます。
今回はオイルフィルターの交換はしませんでしたがフィルターの中のオイルも抜くことにしました。



フィルターを取ろうとした所、エキパイが邪魔して抜けてきてくれませんでした。
仕方ないのでこの状態のまま中のオイルを抜く事に。


ご本人はプラグの焼けを気にしていたようなので、プラグを点検しましたが
僕が全開走行をした直後のためか焼けに異常は見られなかったのでそのまま装着してしまい、写真はありません…

後は車検整備の内容の作業をひと通り済ませ、いつものように洗車、ワックス掛けをして終了。
もちろん他の部分におかしな所は見られませんでした。

本人はツーリングに行ったかどうかは分かりませんが無事に帰って来てほしいですねぇ。
何かトラブルがあったら僕のせいにされますから…















おまけ



インパルスの所有者が立ちゴケして見事に曲がってしまったブレーキレバー。
次回はコイツを修理しましょうかね。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« KLX250のエンジンが不... | トップ | ブレーキレバーの曲がり修理 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
私はモルモットなのですね (マナ)
2006-09-11 14:12:51
車のオイルを使ってくれてたとは大丈夫かしら・・・w信用してますし、とりあえず今のところは問題ないですよん♪まだロンツーには行ってません(;´Д`)

何かあった場合は不幸のメールを送ります^^

返信する
化学合成油が1500円とは安い!! (コウイチ~)
2006-09-12 00:27:18
マサさんいいモルモットが見つかりましたね(笑)

化学合成油が1500円/4㍑とはめちゃ安ですね。中に入ってるお薬(防錆剤や分散剤等)が気になりますね!!

粘性はなんだか5W-40と書いてありますが柔らかそうですがどうでしたか?ガンガンに攻めたりサーキット走行をしなければ大丈夫・・・じゃないですか?ちょくちょく様子を見ながら状況を見たいです。マナさんには悪いけど凄く興味ある実験です!!

調子が良いオイルならば冬期に使ってみようかなぁ!?

返信する