goo blog サービス終了のお知らせ 

南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

旧乾クラの取り付けに一筋の光

2025年06月12日 00時28分00秒 | 国産横型エンジン編





皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部でございます。

今日もまた昨日に引き続き乾クラの事で悩んでいたんだけどドライブギアの方は砂型スペクラから品番は同じだし、だけど以前はちゃんと動いていたとなるとだ、
ドライブギアのモジュールがいつからか変更になってるのかなぁ、と思い
そもそも古い部品は完売終了になるからどこかのタイミングで品番は同じで形状変更でもされていたのかもしれないってのが私の考察なんだが、
ご存知の通り部品は全くハマらないから1日かけて分かったのは私が無能だと言う事だけだ。

でも旧スパへも前期のボルト締めとそれ以降に分かれていてバルブの長さも1ミリだけだが違っていてQさんは硬度の高い鋼材を使ったわざわざ復刻版を製作販売してるくらいだから、
コッソリと形状変更案の私の考えも結構外れてはいないだろうしそうでないとすれば何なのって事になり実際のところ写真の通りハマってないから困っているのだよ、武川さん。











結構長く2022年度版のカタログと睨めっこしていたんだがラチが空かないためウチにある1番古い2017年版を引っ張り出して確認してみた。

ちなみに上の写真は2022年度版ね。










こちらが2017年度版と7年前のカタログなんだが4番のパーツがドリブンギアの品番なんだけど2022年度版と部品番号が全く違〜う!
少しだけ私からの信用が失墜したぞ武川さん!

まぁ部品番号が違くても下手すれば前と同じ部品が来るかもしれないしホントの部品の在庫が無かったらそこで詰む訳で言うなかなかのカケになるんだがとりあえずは在庫がまだ有るのかは調べてみても良いかもだ。

ちなみにちゃんとしてるからどうかは分からんが品番は 23121-181-T01 となっているんだが正直言うと本来の部品が無い場合は00-00-1714の方を送りつけられるかもしれないし部品代も安くないから怖いねぇ。

面倒だから武川さんに電話しちゃうか♪


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またまた問題発生 | トップ | 主要部品が全て販売終了って... »
最新の画像もっと見る