goo blog サービス終了のお知らせ 

南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

バイクは先生

2012年05月02日 22時28分19秒 | オートバイの無い生活
前回の続きなんだけどゴリラのギア比の話。

ドライブ側のスプロケを小さく出来ないのはチェーンがスイングアームに干渉するからなんだけど、
普通はアームの上側がチェーンと当たるからガードがついてるのね。
しかしワタクシのゴリラは車高が高いために、
人が乗ってやっとチェーンに遊びが出来るようになっちゃったの。
だから無乗車状態はチェーンの張りがピンピンで、自分が乗ってチェーンに遊びが出来るのね。

だけどこの仕様だとエンブレ時にチェーンがアーム下側と干渉するもんだから、
写真のようにピボット部にゴムシートを張り付けてスライダーを作ってみた。

これならチェーンが干渉する音も消えたしそれはそれで良かったんだけど、
今まで乗ってたもんだからピボット部がかなり削れてたんだわ…

悲しいんだけど自業自得だから次からはささいな事も見逃さないよう作らなきゃ。

この歳になってもまだバイクに怒られ部品に教えられております。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする