やぁ、「のりもの倶楽部」南信州版だよ。
月末になってやっと手が空くようになったから、
最近の出来事をまとめて書いてみる。
昨日なんだが息子の卒業式があったから朝から小学校。
もう6年も経ったんだねぇ。
小学校は昔結構通ってて、
児童保育に預けていたから毎日のように来て、
震災の日もヘルメット持参で来たのを思い出していた。
この日も当然カメラマンだったんだけど、
卒業の歌撮影してたら感動して泣いちゃってね、
でもメモリー不足で途中でカメラ止まった時はその涙もカラッと乾いたわ。
来月からいよいよ中学校だけど、
俺としてはさっさと大人になってもらってさ、一緒に酒呑みたいね。
午後は仕事だったから急いで会社に戻ったんだけど、
前にQさんといらしたA型モンキー乗りの方が遊びに来てくれて、
なんとメグロに乗って登場。
やっぱメグロはカッコいいねぇ♪
この、なんて言う車名なのかは知らんメグロはオイラが欲しいと思ってる250SGとは違うミッションが別体のエンジン。
なんだけどさ、やっぱミッション別体の方がメグロって感じがするね。
250SGはエストレアと見た目があまり変わらないからさ、
だったらエストレアのドラムブレーキのを買ってメグロっぽくいじってツーリングするのも悪くないと思ってしまったさ。
しかし1964年式って事は俺より11歳も上なんだね。
って事は、あのあさま山荘事件の時はこのバイクは8歳って事か。
↑あさま山荘事件を見てきたかのように書いたが、この時はまだ俺は産まれてないけどね(笑)
そしてナンバープレートは昔に登録したままの当時物で、
だから松本ナンバーでなくて長ナンバー。
長から始まると長野か長崎だか分からんではないか!
でもフルレストアされてる訳でもなく傷やヘコミもあったりするんだけど、
それが逆に歴史の生き証人って感じがして凄く良いねぇ。
そして最近思うんだけど俺はホントに年上が好きだな。
金に凄く余裕あったらメグロと三菱WILLIS(ジープなんだけど左ハンドルのガソリンエンジン車で1965年式)を所有するのが夢だ。
でも嫁さんは年下だ。だが貫禄と態度は俺より10歳くらい年上の熟女だw
天気良かったから少しバイク乗りたくなってシャリィを出してきたんだけど、
何でか知らんがエンジンかからない…
キャブのフロート室が透明だからガソリンはOKなはずなんだけどねぇ。
キックしててプラグ確認したら湿ってたからガスバーナーで焼いてまたキック。
でもエンジンかからないから、いよいよ困って給油してみたらアッサリ始動。
結局はガス欠だっただけなんだな。
この後新たに仕事入って少ししか乗れなかったんだけど、
アイドリングは安定しないしヘッドからカチカチと打音がするから、
カムをお気に入りのBREさんところのカムに交換した方が良さそうだぇ。
このカムはゴリラに搭載してあるヘッドがほぼ同じのタイガーエンジンで使ってるけど、
凄く良いしトラブルレスでホント良いからいつか交換したいと考えていたのだ。
ところでこのエンジン何のカム使って組んだっけかなぁ?
確か武川スーパーヘッド+R用のS20かS25なはずなんだけど、
リフト大きいしアングルも広いし、そもそもこのヘッドには入らないカムなんだけど、
加工して無理くり装着してあるのも悪いのかも。
ちなみに装着の仕方はこのブログのどこかに書いてあると思ったが昔のことだから忘れた♪
そんな訳でいよいよ暖かくなりバイクのシーズンになりつつある。
俺も急いで整備して今年のバイクライフを最高のものにしたいね。
☆ オリジナルエンジンスタンドの販売とステッカーが欲しい人は左にあるリンクから、
スマホの方は下の方にある同じくブックマークからどうぞ