信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

美意識

2015年12月23日 16時08分00秒 | 日記
時には過剰ともなる、日本人の美意識ですが、雪対策でもちゃんと生きてます。
東京でも大きな公園や、立派な木のある場所では、見ることが出来ます。
基本、雪の重みで枝が折れることを防止する雪対策ですが、それ以上に「見栄え」に拘る。
こういう美意識が、文明文化が進んだから、と思うのは早計です。

大町の歴史を勉強中に、大陸から弥生文化と鉄器が来たから、
土着の民族であった、縄文人はその文化に飲み込まれたかのように書かれてます。
いや、ちょっと待ちましょ。
確かに、ドングリ拾って、狩猟生活で、竪穴式住居でしたけど、土器や勾玉は?
単に縄を転がしただけではない、あのデコラティブな土器に、美意識はないのか?
食器や調理機、祭祀用など、色々あるけど、あの細工には装飾があります。

原始の頃から、持ち合わせた大和国の美意識は、洗練され進化して来たはず。
道具だけど、生活の用途だけど、やるなら「綺麗に」が日本人です。
身近な物ではラッピング。
それが最近は過剰になり過ぎてはいますけど。
この時期なら、注連縄、商売繁盛熊手、お雛様なんかもね。

薪の積み上げ方でも、差があって、綺麗だと嬉しくなります。
生活感のある、雑然さも好きです。
だって、毎日使ってるんやから。
その先にあるのが、壁面デコールなんですけど。
それは、来春からの挑戦とします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな風景、見たことない?

2015年12月23日 08時06分32秒 | 日記
運動公園は、すっかりと冬モードで備えているのに、雪が来ない。
昨日は、ドーザーがコンクリの上で、すっかり「手持ちブタさん」になってました。
また、本来ならば、出せなくなっているはずの、大型機械をY農機さんが、引き取りに。
挨拶すると「来春でいいっていうから、取りに来た」。
「どう?薪の準備できた?」

いつもお世話になり、気にかけていただいて、ありがとうございます。
早い時期に出来たのも、昨年からご指導いただいたおかげ。
それに、今冬の薪の消費が、少ないとなれば、準備する量も調整するだろうし。
こう言っていると、5月の連休過ぎても、寒かったりするかも。

降らないものを嘆いても仕方ないので、雪無しを楽しみましょう。
安心してください。
道路も公園も河川敷も、雪がありません。

NYでも、きっと皆言ってる、「楽でいいね」って。
普段なら、歩道に雪が積み上げられ、白い息を吐きながら通勤。
この調子なら、マフラーや手袋もいらないでしょ。
寒さに強い人達ですから、20度っていうと半袖・半パン。
そんなクリスマスって、凄いわぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり暖冬

2015年12月23日 07時50分07秒 | 日記
朝起きても、ヒヤヒヤしませんし、室温は18度以上。
灯油ストーブで、1時間ほど温めると、もう十分です。
凍てついてないって言うのが、驚き、桃の木。
車は夜露が降りてる感じで、がちがちになってません。

昨日、気象予報士さんが、「今年は今までにない冬になる」なんて言ってました。
北極のオストアンデルが、小さくて周期的に、お正月まであまり冷えないとか。
週末に来る寒波が、唯一「強い」らしいのですが。
これは、年明けでもスキーは不可能だなぁ。

今まで40年以上のスキー経験で、一回か二回、そんな年があったような気がします。
豪雪は、「五ー六豪雪」や「2005-6豪雪」が語り草ですが、
雪の少ない年は、そういうネーミングが付かないようです。
昨冬の豪雪も、「15豪雪」としてもいいかも。
今冬は、「16渇雪」?

雪が少ない副作用は、暇を持て余した、住民が「野焼き」をすること。
枯れた草が見えるから、気になるんでしょうね。
あっちでもこっちでも、燃やしてます。
迷惑なんですけど。
暇なんだったら、雪もないから、マレットとか散歩とか、あるやろ。

グランドも公園も、全部普段通り使えますから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする