goo blog サービス終了のお知らせ 

Blue sky

朝、窓を開けると一面にBlue sky! さあ今日も元気でLet's go!

今年もよろしくお願い致します

2014-01-01 | 日記

明けましておめでとうございます

 

穏やかな元日となり、宝塚の中山寺に初詣に行ってきました。 

 

 

大門の前には大勢の参拝客が並んでいました。

 

 

門の中に入っても正面の本殿までずっと混雑していて中々前に進みません。

 

 

25分かかってようやく本殿へ。

昨年のお礼と今年も家内安全を願ってお参りしました。

 

 

 

大願塔

 

 

帰りに、車を置いていたスーパーに寄ると、駅弁大会があり

北三陸を連想させる東北新幹線・八戸駅の

ウニ、イクラ入りのこんなお弁当を見つけ、思わず買いました。

 

 

今年は自分の自由な時間が少し増えそうなので、ブログの更新も頑張りたいです。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 


喜びの秋

2013-10-31 | 日記

我が家の畑で今年も温州みかんが沢山、実ってきました。

そろそろ食べ頃です。

 

 

 

そんな季節の10月20日、娘に第二子(男の子)が誕生しました。

もうすぐ4歳になるYちゃんは赤ちゃんが嬉しくて

頬ずりしたり、玩具を見せたりしてあやしています。

 

 

私も猫の手も借りたい毎日ですが、嬉しいです。

 


台風一過

2013-09-17 | 日記

 各地に大きな被害を残して去って行った台風18号!

一夜明けた今朝は台風一過の澄み切った青空が広がり、昨日のことは悪夢のようです。

私の所は大丈夫でしたが、京都では嵐山の桂川が増水し、渡月橋が流されないかと。。。

観光客がボートで救助されたり、いつも見慣れた風景が一変し驚きました。

自然は恐ろしいですね。 被害に遭われた皆さま、心よりお見舞い申し上げます。

 

 

 

 

爽やかなお天気に誘われて、夕方、宝塚郊外の池に白鳥を見に行ってきました。

ここは毎年行っていた伊丹の黒池で生まれた子白鳥が、この池に住みついたのが始まりだそうです。

そしてこの春に生まれた5羽の白鳥がもう親鳥と変わらない大きさになって一緒に泳いでいました。

 

 

 

 

 

親鳥

 

 

いつもメリーが一緒だったと思い出していたら、何とこんなワンちゃんがやってきました。

初めて会ったのに人懐っこくて私に飛びついたり、顔をペロッと舐められたり!

あまりに偶然なのでびっくり! 思わず写真を撮らせてもらいました。

 

 

 

 

六甲山に沈む太陽

 

 

白鳥とワンちゃんに癒されたひとときでした。

 


台風17号通過中

2012-09-30 | 日記

今、私の住む兵庫県南東部は強い台風17号が通過中。

暴風警報、大雨・雷・洪水注意報が出ています。

でも、予想より南を通過しているので、今のところまだ大したことはないですが、

雨戸を閉め、TVで男女のプロゴルフを観ながらパソコンを開いています。

久しぶりにゆっくりブログをUPしようと思っても最近の写真が無いので、気分転換に

シアトル出張中の息子がPicasaで送ってきたMount Rainier National Park

レー二ア山の写真をUPします。

 

 

 レーニア山(Mount Rainier)はアメリカ西海岸の北部ワシントン州にあり、

カスケード山脈の最高峰である成層火山。 高さは4,392 m。

 

この雄大で美しい風景の中をトレッキングしてきたそうです。

 

 

その名も"パラダイス"という拠点からハイキングコースへ。

 


 

 トレイル(ハイキング道)沿いには雪解け水の小川や高山植物が。

 

 

 

 

 

 

 

富士山のように高く長く裾野を引く姿がシアトルの沖合いからでも見えることから

この地に移民した日系人たちは、「タコマ富士」と呼んでいたそうです。

 

 

 

シアトルダウンタウンから車でわずか3時間足らずで行けるそうで

氷河に覆われた秀麗な姿を見ることができ、感激していました。

 

 

                   

 

まだこれから台風は東海地方に上陸する予報なので皆さん、気をつけて下さい。

今夜は中秋の名月ですが、それどころではありませんね。

 

                                            

 

シアトルついでに5月の写真ですが、追加しました。

 

ワシントン湖から見たマウントレーニア

 

 

 

スターバックス1号店

 

 

 

マリナーズ時代のイチロー選手

 


台風12号

2011-09-05 | 日記

紀伊半島を中心に大きな被害をもたらした台風12号がやっと去りました。

記録的な豪雨で川が氾濫し、土砂崩れや浸水被害に遭われた皆様には

心よりお見舞い申し上げます。

 

(昨年10月、バスの車窓から)

 

昨年の秋、西国三十三所巡礼の旅で、那智勝浦町にある第1番札所 那智山 青岸渡寺に行った時、

奈良・五條から紀伊半島を南へ縦断。

国道168号線沿いの美しい十津川村の あまりにも変わり果てた酷い被害に驚いています。

世界遺産・熊野那智大社も裏山が崩れ、本殿の一部が土砂で埋まっているそうです。

那智大滝も水量が増え、滝の前にある施設の一部が流出、半壊したそうです。

 

 

 

 

 

 (熊野那智大社)

 

 

 (落差133mの那智の大滝)

 

                 

 

私の住む兵庫・阪神は最初、近畿直撃という予報を聞き、防災の日の1日(木)は

家の周りの飛びそうなものを片づけたり、食料品を買い込み、多めにご飯を炊き、

常備菜を作ったりして静かに自宅待機していました。

ノロノロ台風の暴風域に入っても風はあまり気にならない程度で、雨は3日(土)の夜から本降り? 

でも心配していたほどの豪雨じゃなくて、普通の本格的な雨くらいで大丈夫でした。

 

それにしても今年は自然災害が多すぎますね。

これ以上、被害が大きくなりませんように。

  


OSAKA STATION CITY

2011-05-16 | 日記

JR大阪駅は7年の工事を経て30年ぶりのリニューアル 「大阪ステーションシティ」が5月4日にグランドオープンしました。

駅北側の「ノースゲートビルディングと、駅南側の「アクティ大阪」を増築した後に改称されたサウスゲートビルディング の

2棟のビルから構成されています。

サウスゲートビルディングは4月19日に開業しましたが、「JR大阪三越伊勢丹」などが入るノースゲートビルディングが

4日に開業。 初日は何と約 50万人の来館者が詰めかけたそうです。

私は12日、カルチャーの帰りに初めて行ってきました。

駅の上の大屋根は以前から見ていましたが、その下がこんな風になっているとは、驚きと感動でいっぱいでした。

 

 

OSAKA STATION CITY   

 

 

 

サウスゲートビルディングの10階は「和らぎの庭」、11階は「風の広場」、14階は天空の農園があり、

ハーブ、サクランボや梅の実が実っていました。 

ベンチもあちこちにあって、ゆっくり本を読んでいる人もあり、一瞬「ここはどこ?」 

梅田の中心とは思えない不思議な感じでした。

12のスクリーンを持つ、関西最大級のシアター「ステーションシネマ」もあり、

暫く カルチャーの後は毎週 探検してみたいと楽しみが増えました。

 

(サウスゲートビルディングの写真は4月21日に撮ったものです。)

 


大地震から12日

2011-03-23 | 日記

東日本大震災から12日が経ちました。  

福島原発では大変なことになっています。  

寒い被災地で避難生活をされている方達を思うと 

ささやかな募金をすることくらいしかできない

私の心が痛みます。

 

 

暫く見えていなかった庭は雑草が伸びて、何事もなかったように花が咲いています。

遅れていた沈丁花や枝垂れ梅、椿、パンジーなどが一斉に咲き、

「落ち込んでいないで元気を出して」と言っているようで。。。。

 

もうすぐ次男一家が東京から疎開? に来ます。 と言っても地震の前から春休みに

遊びに来るのが決まっていて すでに飛行機の切符も買っていたのですが

今回は疎開と云う言葉がぴったりです。

東京のスーパーにはお米もお水もパンも無いと困っていたり、計画停電で大変!

無事に卒園式を終え、4月から1年生になるSちゃんと 3年生になるK君は

パパ達が帰った後も我が家で春休みを過ごすので 私も元気を出して頑張ります。

 

被災された皆さんが1日も早く平常な生活に戻れますようにと祈るばかりです。

 


ニュージーランド地震

2011-02-23 | 日記

  昨日、ニュージーランドで強い地震がありました。

クライストチャーチは私も7年前の2月に行った所なので

壊れた大聖堂の塔を観て驚きました。

花や緑が多いクライストチャーチ市はガーデンシティ」と呼ばれる

素敵な街なのに。。。

まだ瓦礫の下から救出されていない人も多くて心が痛みます。 

 

Yahoo!フォトに入れていた古い画像を出してきました。 

 

 

 

 

 

フラワーフェスティバル開催前夜   夜10時頃ですが こんなに明るい空でした。

 

 

 

クライストチャーチの中心部を流れるエイボン川(Avon River) 

 

阪神大震災を体験した私、地震と聞くと当時を思い出します。

一刻も早く救出されますように お祈りしています。  

 

 


雪が積もりました

2011-02-14 | 日記
今日は午後から雪が降りました。
大きなボタン雪が庭を白く染め初め あっという間に4cm積もりました。


松と花ミズキ



ボケ



枝垂れ梅



花壇の置物



こんなに積もりました。 (午後4時頃)




初めてベータバージョンの練習です。

今年もよろしくお願い致します

2011-01-04 | 日記



明けましておめでとうございます。





日本海側の各地で大雪被害が出る大変な年明けでしたが、
皆様の処は如何でしたか?

昨年は つたないマイブログにお越し下さってありがとうございました。
今年もマイペースのUPだと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。



<>  

マウスオン・クリックで3枚です。


元日は雪は降らなかったですが、冷たい六甲おろしが吹いて寒かったです。
2日は風も止んだので、毎年恒例の中山寺に初詣に行ってきました。





<>  

マウスオン・クリックで3枚です。


昨日は次男一家を除く みんな(9人)が集まって賑やかなお正月でした。
平常通りになった今日は、久しぶりにメリーと白鳥のいる池のある公園まで
歩いてきました。
いつもながらメリーを見ると遠くから泳いでくる白鳥とご対面です。


(追加)フォトチャンネルにトライしてみました。