今日の天気は朝一瞬
のち
では、今日も西表島の海の中を楽しんでね
ダイビング2日目。この日も南風が強い…
おまけに前日より波もある…
ということで、この日もオガンには行けず
でも、西表の海は他にも魅力的なポイントがいっぱいです
1本目は網取り浅場

ここは透明度が良い~
ケラマハナダイやキンギョハナダイがいっぱいや~

点々はみんな魚


砂地にはアキアナゴ・チンアナゴがいっぱい居ました。
チンアナゴの子供(ブラックチンアナゴ)も居たらしいけど
私は見つけられず
このポイントには、芸をするハマクマノミが居ます
上手~

クマノミの習性を利用した芸らしいよ
お家(イソギンチャク)に要らん物を入れたくないという事なんやろうね

ミツボシクロスズメダイのカップルが何組も
こんな風にペアでクルクルと円を描くように回ってました。
多分産卵行動とちゃうかな~?
地面に卵らしきものが見えたような気がするんやけどなぁ
2本目のポイントはハリケーンチャンプル
「チャンプル」という名の通り、地形からマクロから色々てんこ盛り
なポイントです

クレバスの隙間から見上げるのが好き
暗~い所に居るのが

ツバメタナバタウオ 初めて見た
逆さになって泳いでいます。いつも逆さです。
逆さ仲間の

アオギハゼ
暗い所に居る魚って、逆さになってる種が多いよなぁ。
あっ、この魚は縦になってる場合もあり

サンゴも立派です
3本目はスターフルーツ
確か、6月から9月(やったっけな?)限定のポイント。
風のある日やったこともあり、よ~濁ってた
けど

何匹居んねん~
ってくらいのキンメモドキの軍団。
この軍団の中に突っ込んで行くのが好きなまろりんこ
エビがいろいろ居たよ

アカシマシラヒゲエビ
お掃除屋さんです。指を出すと掃除してくれるよ

ニシキフウライウオ
矢印の所やねんけど分かるかな?ゲジゲジのん。頭が下です。
自分では絶対見つけられへんシリーズの一つやな。
ガイドさんが指差して「これ」って教えてくれても
「えっ、どれ?どれ?」ってなるねん

イロブダイの幼魚
これを見つけると毎回テンションが上がるね
こんな可愛いのに、大人になると…です
さて、明日はどんなお魚に会えるかな?
オガンには…何だか行けないような気がする
続く



では、今日も西表島の海の中を楽しんでね

ダイビング2日目。この日も南風が強い…

おまけに前日より波もある…

ということで、この日もオガンには行けず

でも、西表の海は他にも魅力的なポイントがいっぱいです

1本目は網取り浅場

ここは透明度が良い~



点々はみんな魚



砂地にはアキアナゴ・チンアナゴがいっぱい居ました。
チンアナゴの子供(ブラックチンアナゴ)も居たらしいけど
私は見つけられず

このポイントには、芸をするハマクマノミが居ます

上手~


クマノミの習性を利用した芸らしいよ

お家(イソギンチャク)に要らん物を入れたくないという事なんやろうね


ミツボシクロスズメダイのカップルが何組も
こんな風にペアでクルクルと円を描くように回ってました。
多分産卵行動とちゃうかな~?
地面に卵らしきものが見えたような気がするんやけどなぁ

2本目のポイントはハリケーンチャンプル
「チャンプル」という名の通り、地形からマクロから色々てんこ盛り



クレバスの隙間から見上げるのが好き

暗~い所に居るのが

ツバメタナバタウオ 初めて見た

逆さになって泳いでいます。いつも逆さです。
逆さ仲間の

アオギハゼ
暗い所に居る魚って、逆さになってる種が多いよなぁ。
あっ、この魚は縦になってる場合もあり


サンゴも立派です

3本目はスターフルーツ
確か、6月から9月(やったっけな?)限定のポイント。
風のある日やったこともあり、よ~濁ってた


何匹居んねん~

この軍団の中に突っ込んで行くのが好きなまろりんこ

エビがいろいろ居たよ


アカシマシラヒゲエビ
お掃除屋さんです。指を出すと掃除してくれるよ


ニシキフウライウオ
矢印の所やねんけど分かるかな?ゲジゲジのん。頭が下です。
自分では絶対見つけられへんシリーズの一つやな。
ガイドさんが指差して「これ」って教えてくれても
「えっ、どれ?どれ?」ってなるねん


イロブダイの幼魚
これを見つけると毎回テンションが上がるね

こんな可愛いのに、大人になると…です

さて、明日はどんなお魚に会えるかな?
オガンには…何だか行けないような気がする

続く

