goo blog サービス終了のお知らせ 

まろりんこの気まぐれ日記

趣味のダイビングやワンコ、好きなこと、日々のことを超~気まぐれに綴ります♪
最近は寺社仏閣巡り(ご朱印)話が多いです☆

ラッキーパン♪

2015-11-30 15:25:22 | グルメ
今日の天気は
ここんとこの空気の乾燥具合が凄い
肌も唇もカッサカサや


今日スーパーで見つけたので買うてみた

MBS『ちちんぷいぷい』と山崎パンのコラボ企画第3弾
3人のMBSアナウンサーがそれぞれプロデュースしたパン

その名もラッキーパン

3人の苗字にそれぞれ『吉』『福』『豊』と縁起の良い漢字が入っていることから
この名が付いたんだそうな

一番気になっていた、大吉アナの

『ランチパック 明石焼き風味とそばめし風味』
ええっランチパックに明石焼き風味?そばめし風味??
炭水化物のオンパレード??どういう事???
というか、合うん

…まずは「明石焼き風味」という白いパンの方から食べてみた。

めっちゃ明石焼きの味やん

それでいて、めちゃ美味し~いd(≧▽≦*d)


パンにはさまれた、言うたら卵フィリングやからパンに合わんわけない。
やけど味はしっかり明石焼きの味。
明石焼きをパンにはさんでもこんな感じなんかな?
そんな事する勇気は無いけど、
このランチパックはめちゃアリ
…一回パンに明石焼きをはさんでみようかな(笑)

もう一つの、全粒粉パンの「そばめし風味」も食べてみた。
うんうん、言うたら焼きそばパンの焼きそばを細かくしてくっつけた~って感じ。
そら合うわな

大吉アナのプロデュースしたパンは
前のぷいぷいパン第2弾『ウルトラパン大作戦』の時のパンも美味しくて気に入ってました
今回のも美味しくてリピ決定やけど、
あえて言うたら私的には、ランチパックの2枚とも
美味しさに驚いた「明石焼き風味」のパンにして欲しい


そして、最近益々20代とは思えん貫禄が出てきた福島アナ(好きやで)の
『コッペパン 苺のゼリー入りクリーム&つぶあん』
こしあん派のまろりんこには…なので買わんかった。
福島アナ、ゴメンね

もう一つ、ダウンタウンの浜ちゃんの「プレバト」のアシスタントでお馴染みの可愛い豊崎アナの
『ブラン入りメロンパン メロンゼリー入りクリーム』
メロン大嫌いなまろりんこにとって
メロンパンにホンマにメロン系の物を入れたらアカンでそれは…ということで買わんかった。
豊崎アナ、ゴメンね


番組では、誰のパンが一番売れるか予想して応募する企画をやってます。
まろりんこは大吉アナに1票
さぁ、結果は如何に???

…明石焼き、パンにはさんでみよかな?(まだ言うてる



澪♪

2015-11-26 14:34:54 | グルメ
今日の天気はのち
大阪…晴れるって言うてたよね
それに寒い…
ようやくの夏休みで南国に行ってたまろりんこ夫妻には
この寒さ、マジでツラい



最近のまろりんこのお気に入りのお酒は


松竹梅白壁蔵 

杏ちゃんのCMでお馴染みの、あのお酒です 澪(みお)

お酒に弱いまろりんこ。
今まではジュースに近いようなお酒と、
日本酒やと宮城は一ノ蔵酒造のひめぜんがめちゃお気に入りで唯一飲める…
そんな感じやってんけど、
「澪」を初めて飲んだ時衝撃が走った

なにこの程よいフルーティーさ…
それでいて、ほのかな酸味でさっぱりする…
さらに心地良いスパークリング…

「お米と米麹」…下戸憧れの原材料表示(笑)プラス炭酸
お酒に弱っちい私が日本酒飲んでるで~的快感(笑)

それからはすっかり澪にハマり、
今まで飲んでた甘系のお酒には興味が無くなったよ。

澪で慣れてちょっと飲み上がってきたのか、
休暇でダイビング三昧して来たリゾートでも
昨年は「きっつ~」って思ったカクテルを
今年は「美味しいっ」と飲んでました

…まぁ、その後酔っぱらってひっくり返ってたけどね

いやいや、澪だけじゃないかも。
ここ何年かダンナと伏見の酒蔵開きとか(私は飲めんけど)伏見バルとか(私は飲めんけど)
よく行くようになって、
日本酒のお米の良い香りってのが凄くよく分かるようになってきて…

…あぁ、呑んべぇへの道も近いかな



伏見バル♪2015

2015-10-29 14:18:30 | グルメ
今日の天気は


こないだの土曜日(10月24日)、
24日・25日と2日間開催された
伏見バルへ行って来ました~

京都伏見といえば、そらもう『日本酒』
伏見バルのエエ所は、地元の日本酒を頂けるお店がようさんあること
呑兵衛のダンナにピッタリのイベントなのだ~
私は飲めんから、私の分もさらに飲めるしね

まろりんこ夫妻は昨年も行きましたよ~
今年は参加店舗がさらに増えて67軒やて
ほんまどのお店に行こうかめっちゃ迷うわ~


伏見バルのチケット。1軒につき1枚使えて5枚綴りになってます。


まずは1軒目。昨年と同じく伏見夢百衆へ。

大正8年築の月桂冠旧本社をお店にしてはるねんよ~。
古き良き建物がエエ感じでしょ~ 
店内では伏見のお酒や伏見のお土産も色々販売してはるよ
奥が喫茶になっています。


ダンナはもちろん 大吟醸3銘柄利き酒セット
いいですね~3銘柄も飲めて~
普段もこういう利き酒セットを頂けるみたいですよ


私は大好物の 吟醸酒カステラセット
日本酒がよ~しゅんだしっとりカステラがめちゃくちゃ美味しいねん
一時姿を消してた酒カステラが復活してくれてめちゃ嬉しい

もちろんお土産に買うて帰ったよ~


2軒目は、こちらも昨年と同じく

日本酒・炭焼き家 粋


金目鯛とえぼ鯛の焼きもんがめちゃくちゃ美味しいんですよ~
ダンナは『英勲』『富翁』に舌鼓


続いて3軒目。時代屋

豚バラ串カツ2種&ポテサラ
ダンナは『塩鯛』『みやこつる』に舌鼓
私?食べる一方(笑)


続いては腹ごなしに歩いて
この日『英勲』の齊藤酒造が蔵開きしてはったので行って来ました~

たくさんの呑兵衛がいっぱい来てはりましたよ~。
チケットでお酒買うてね~、おつまみにはいろいろ屋台もあるしで最高
飲めへん私でも、この雰囲気が楽しいですわ


ダンナは3種のお酒飲んどったなぁ
お気に入りの蔵開きの日限定販売の『しぼりたて生原酒』をお買い上げ
めちゃくちゃ美味しいらしいよ~


この後、車でしばしお昼寝して…


4軒目は、2軒目の『粋』で並んで待ってる時に
他のお客さんから「良かったよ~」とおススメされたお店

藤丸旬のお造り盛り合わせ&伏見の地酒
ハモやハモ 


5軒目は、ランチで何度か行った月の蔵人
夕方の変な時間やから空いてるかな~と思って行ったけど、
さすが人気店、めっちゃ待ったわ

京山水純米酒&汲み上げ湯葉刺身・京都産もち豚湯葉巻き&もち豚串揚げ

バラエティ豊かに美味しいお料理を食べまくりました
ダンナはさすがに酔っぱらったみたい
すんごい楽しかった~
来年?もちろん楽しみにしてますよ~

伏見では、いろんな酒蔵がこの後続々と蔵開きしはります。
酒粕の販売もじき始まるしね。買いに行かな
日本酒好きの方、是非行ってみてね
歴史好きの方も、伏見は見所いっぱいの街なので是非



丹波篠山の黒枝豆♪2015

2015-10-19 16:56:02 | グルメ
今日の天気は


今年も、10月5日に解禁されました

待ちに待った秋の味覚…

丹波篠山の黒枝豆

今年ももちろん、いつもお世話になってる杉原さんの枝豆


ぷっくぷくのぷりっぷり~
今年はまた、いつもより粒が大きいような気がする

早速、枝豆ご飯と茹で枝豆で頂きます

ほっくり甘くて、めちゃくちゃ美味し~い
今年のはほんま、例年に増してさらに甘くてめちゃくちゃ美味しいわ~
最高です

銀寄栗とともに、まろりんこ家では絶対に欠かせない秋の味覚です
もうほんま大好きなんで、ほぼ毎日食べてますよ~
今週末、もう1回買いに行けるかなぁ



はしもとで鰻☆

2015-10-16 16:07:37 | グルメ
今日の天気は


貧血には、鰻もイイらしいよ~

先月、オーケストラをやってる友達の演奏会が長岡京であり行って来ました
その時のお昼ご飯に、人気の美味しいお店ないかな~と探してて見つけたお店です

京都・長岡天神にあるはしもと

お店は、阪急長岡天神駅から南へ5分ほどの場所にあります。

1階にある看板。

地下へ下りて行きます。


店内は、宴会も出来るようでカラオケセットみたいなのがあったり
2つの水槽にデッカい金魚がいっぱい居たり
ちょっと昭和を感じるような、懐かしい雰囲気(あくまでも私の感想です)。
こういう雰囲気のお店には久々に入るので、ちょっとドキドキ

昨今の鰻のお値段高騰で、長いこと鰻を拝めてないような…。
折角なので、鰻丼を注文。
注文してから焼き上げはるので、その間20分ほど待ちます。
ドキドキ楽しみ~

来たで~

おおっ、なんてツヤッツヤ そして、見るからにふっくら美味しそ~う
こちらのお店の鰻は江戸焼。まろりんこ夫妻は江戸焼の方が好きなんよ
では頂きま~す

美味し~い 幸せ…+。:.゜ヽ(*´ω`)ノ゜.:。+゜

身の厚い鰻がふっくら…ホンマふっくら美味しい
肝吸いもなんて美味しいんやろう…
このボリュームで税込価格 何と2200円 なんてリーズナブル

うちらが来店した時は物凄いジャジャ降りやったからたまたま空いてたみたいやけど、
雨が小降りになった頃から
後から後からお客さんがどんどん来はりました。
これは人気のお店なのが分かるわ~と納得のお味でした
お店の方も親切でとても気持ち良かったです
ご馳走様でした~ また行きたいお店やわ

美味しい鰻でガッツリ精をつけて、演奏会に行ったのでした~

食べログ はしもと



牛たん喜助☆

2015-10-14 18:02:12 | グルメ
今日の天気は


昨日は昼から貧血が酷くてフラフラ
今日はちょっとマシやけど、
貧血ってほんま大変やなぁ…
毎日鉄剤飲んでるけど、それ以上に出血しとるからしゃ~ないなぁ

貧血にはお肉
肉肉シリーズ第4弾


ちょっと前のこと。
MBS「ちちんぷいぷい」の私の大っ好きなコーナー
『昔の人は偉かった』
河田アナとくっすんの二人が
歴史の名所や寺社仏閣を巡りながら
日の出から日の入りまで昔の人のように歩くっていうコーナーやねんけど、
その日は仙台を歩いてはって
ちょうどお昼時、仙台駅前で地元の人に
「この辺りで美味しい牛たん屋さんを教えて下さい」と聞きはったら
地元の人が「喜助が美味しいよ

ん?喜助?
喜助って…大阪にもお店出来てたよね?
これは行ってみんと~

味の牛たん 喜助 大阪うめきた店
グランフロント大阪 南館7階にあります。

もっちろ~ん、分厚いのを頂きますよ~

特切り厚焼定食
おおっ、これは驚きの分厚さや 
それでいて、やわらかくてジューシーでめちゃくちゃ美味し~い
量もたっぷりやし、過去イチ美味しい牛タンや
テールスープも美味しいし、付けてもらったとろろも美味し~い

実は私、昔はようとろろ(というか、長いも全般)食べれんかってん
ところが、埼玉に住んでた時にランチによく行った新宿の「番番」というお店。
そこでお昼に『牛タンランチ』をやってはってね~…懐かしい
そのランチに付いてたとろろ。
初めは恐る恐るひと口だけ…やったのが
2回目はふた口、3回目はみ口…とどんどん好きになり、
今ではとろろと玄米ご飯が大好きになったんよ
家のメニューにもしょっちゅう出て来るよ
番番のお蔭やねん

…と話は逸れましたが
大阪で牛タン定食を食べる時はもう喜助で決定や

ぐるなび 喜助



桔梗でランチ♪

2015-10-09 10:00:05 | グルメ
今日の天気は時々


肉肉シリーズ第3弾

先月初旬、かかりつけのお医者さんから紹介された大きな病院へ行く前に
まずは腹ごしらえ

大阪・北新地にある旬喰 北新地 桔梗

夜は何度か伺ったことあるんやけど、ランチは初めて
夜もモチロン美味しいんよ~

最近小食なので(ホンマか)量食べれるか不安やってんけど、
やっぱりお肉をガッツリ頂きたかったので
殿ランチに。

凝ったお料理の数々に、思わず「わぁ」と感嘆の声が。

『焼茄子の摺流し』には、茗荷などの薬味に黒タピオカビックリ
まだまだ暑い時やったので、つるんと美味しかった~


いろんなお料理がちょっとずつワンプレートに。
いやいや、これが結構ボリューミーなんですよ
この「色々」が女性にはウケるよね
ここまで+十穀米が『姫ランチ』のメニューになります。

姫ランチにステーキ丼が付いたのが『殿ランチ』

おおお肉たっぷり
鉄板焼き屋さんのお肉は間違いなく美味しいっ最高~っ
さらに、お肉を数枚残した状態でおかわりすると、
また最初のように盛り付けて出してくれはるんよ
おかわりしたダンナは大喜び

食後は、コーヒーまたはシャーベット付き

『紫芋のシャーベット』 激紫イモ濃厚でモッタリしててほんま美味し~い

あぁほんま、大満足のランチでしたご馳走様でした~
また行こ
大人気のお店なので、予約必須ですよ~ぐるなび 桔梗HP
ランチはどうも、11時半からと12時45分からの2部制になってるみたい。

店の女性スタッフがとっても気さくやし気配りも素晴らしくて
居心地の良いお店ですよ~



听でランチ♪

2015-10-08 23:49:42 | グルメ
今日の天気は


昨日から始まった(?)、今夏の『肉』シリーズ
貧血にはやっぱりお肉でしょ~

まろりんこ夫妻がしばしば行くお気に入りのお店
京都・烏丸御池にある听(ポンド)
今までも何度か紹介してるねんけど過去のブログ
夜の「ぶりすけ」が大好きやねん
ガーリックライスも、ピクルスも…最高っ

で、最近はランチも何度か行ってます
8月に行った時はガッツリと

熟成和牛のステーキ重
見てやめちゃレア
レア好きのまろりんこにはたまりませ~ん
やわらかくて、めっちゃ美味し~い
タレも美味しいんよ
タレだけでもご飯バクバクいけちゃうで
たっぷりお肉が載っかって、
これで税込980円はめちゃお得やなぁ

その前に行った時は

熟成和牛ハンバーグ
熟成和牛100%。やから、塩コショウの味付けだけで充分美味しい
ってか、やからさらに美味しさが引き立つんやろうね。
「お肉食べてる」って感じが最高ですよ


…話してたら、猛烈に食べたくなってきたわぁ
ぐるなび 听本店HP



肉バルジカビヤ☆

2015-10-07 15:36:27 | グルメ
今日の天気は

BGMに、ラルクの「Wind of Gold」を聴きながら書いてます。
綺麗な夕暮れ空を見る度、夢洲で聴いたこの曲が頭の中を流れるねん…。
あぁほんま素敵やった…
あの時のブラスアレンジも良かったわ~


さて…
この夏は暑いのと、それプラス貧血で
物凄い「肉!肉!」とお肉を欲してたまろりんこ
ようさんお肉食べたわ~

8月の初旬に、初めて『肉バル』なるお店に行って来ました~。

京都・河原町にあるジカビヤ
お店の前にはクラフトビールの瓶がいっぱいディスプレイされています

今年の7月にオープンしたばかりのお店だそう

メニューを見たら、ほんま色んなお肉料理がいっぱい

ジカビヤ名物骨付きコンボ
3種のお肉が載ってるコンボ。
このラムチョップがレアでめちゃくちゃ美味
過去イチ美味しいラムやったよ~
バッファローウィングは私には(ダンナにも)辛かった

他にもいろいろ

ローストビーフ、鴨のスモークもめちゃくちゃ美味しかった~
ハチノスと牛すじをトマトとじっくり煮込んだトリッパもめちゃ美味し~い
バゲットに付けて食べるとほんま最高~
この3つと先出のラムチョップは絶対次回も注文するでめっちゃ気に入った

このお店、「ビアキッチン」というだけあって
日本各地のいろんなクラフトビールを置いてはるねん
呑ん兵衛ダンナは、どのビールにしようか選ぶのが楽しそうやったよ

飲み比べが楽しそうやね
私は飲めませんので残念 もっぱら食べる方専門


店内にも瓶が並んでます。

いいねぇ肉バルガッツリ頂きました。ご馳走様~
また行きたい
ぐるなび「ジカビヤ」HP



ピーチパイン♪

2015-06-12 18:18:33 | グルメ
今日の天気はのち
昨日の雨のせいで今日は蒸し暑い大阪です…
昨日の熊本と長崎の豪雨…皆さん大丈夫でしたか?


先日、注文していたまろりんこの大好物
西表島から届きました~

それは…
ピーチパイン

ダンボールを開けると

甘~い良い香り~


ピーチパイン…その名の通り、
めっちゃ甘くて美味しいんよ~
西表のピーチパインを食べると、
他のパインが食べれんくなってしまうねん。
もうめっちゃ好きなんですわ~


2年前にダイビングしに西表島に行って
宿の朝ご飯の時に、ダイビングのおやつに
ピーチパインを食べまくったまろりんこ

西表島では

こんな風に無人販売所でピーチパインやマンゴーが売られていて


お金を入れてパインをGet
宿でカットしてもらって…
ほんま、あまりの美味しさに
毎日ピーチパイン食べまくっとったなぁ

滞在中に発送の手続して、
もちろん昨年もお取り寄せして、
もちろん今年もってわけ

上の写真2つは
まろりんこが毎年注文してお世話になってる農園ファイミールさんです
民宿と居酒屋もやってはって、
居酒屋「パイン館のとなり」の
自分で絞る生パインジュースは最高っす


西表島の港で、出荷の船を待つマンゴー達。
こんなフルーツ満載のカートがいっぱい船待ってるねん。
で、船が来たらわっさ~って満載に積めはるんよ
うちに来たパインも、同じようにこうやって来たのを知ってるから
めちゃ感慨深い

あぁ、今季もう一回頼もうかな~?