goo blog サービス終了のお知らせ 

まろりんこの気まぐれ日記

趣味のダイビングやワンコ、好きなこと、日々のことを超~気まぐれに綴ります♪
最近は寺社仏閣巡り(ご朱印)話が多いです☆

桔梗で再びランチ♪

2016-02-22 17:18:50 | グルメ
今日の天気は時々


先日、前回と同様
手術する病院に行く前に再び

大阪・北新地にある旬喰 北新地 桔梗でランチ

病院に行く前にガッツリ精をつけるべく
この日もモチロンお肉付きの殿ランチやぁ


『姫ランチ』と同じ、色んなお料理がちょこっとずつワンプレートに
見た目も楽しいお料理も美味しいそして結構ボリューミー

前回伺った9月は冷たい摺り流しやってんけど、
冬真っ最中の今回は

温か~い『うすい豆の摺り流し』
上品なお豆の味が美味し~い
そして中に入ってる、不思議な鰹節みたいなもの?
何と「焼き湯葉」やった
ビックリ&美味しかった

お待ちかね

『ステーキ丼』
ひゃぁ~ 大好き~
お肉もさる事ながら、タレと甘~い玉ねぎがまためちゃ美味しいんよ~

シメはこちらも大好き

紫芋アイス最高

ホンマいつも美味しくて大好き
ご馳走様でしたまた伺いますね~



大傳月軒♪

2016-02-15 15:00:15 | グルメ
今日の天気は
昨日は温かったね~
大阪はそこそこ風吹いてたけど、春一番とはならんかったわ。
今日はうって変わって寒い
体調崩さんように気をつけなね


先日、またまた第50回京の冬の旅 非公開文化財特別公開に行って来たまろりんこ

夜はダンナと待ち合わせして食事して来ました~

京都木屋町にある

大傳月軒
中国料理のお店です

京都では今月(2月)いっぱい
京都レストランウインタースペシャル2016というイベントをしてはって、
京都の美味しいお店が約180店も()参加してはって
それぞれのお店が特別メニューを提供してはるねん
こちら大傳月軒も参加してはるので行って来ました

初訪問です。
お店は古い洋館を利用した、とても良い雰囲気。
通された個室は天井が高く、暗めの照明なのもあってとても落ち着きます。

ソファやクッションもあり、ほんとゆっくり出来ます
お店の奥の方は古い町家を利用してはるそうですよ~。

程なくして、楽しみにしていたウインタースペシャルの特別メニューが登場

3種の前菜
スタッフの方が説明してくれはってんけど、忘れちゃった
なんしか、めっちゃ美味しくてビックリ


鯛のかま香味揚げ
これ絶品です
美味しい甘酢に、なんとも香ばしい鯛がよ~合います
大きな骨以外は鰭までバリバリ香ばしくって食べたまろりんこ

美味しい肉まんとサラダは写真撮るの忘れたもた


優しい味のスープは、お口直しにほんまピッタリです

ここで、シェフと共に登場

北京ダック
まろりんこの大好物~
なんと、シェフが目の前でお肉を切り分けてくれはるねん
こういうイベントも楽しくて更にテンション上がるよね~
シェフに包んでもらった北京ダックはとっても食べやすかった
何で自分で包むとバラバラ~ってなって食べにくいんやろね(笑)
お味は、最高に美味しいっもうホンマ最高や~

続いて出てきたのは

大海老のチリソース
こんなにデカい海老チリ、初めて見た
そして、見るからに辛そうな色…
恐る恐る食べてみたら…
なんて旨辛
デカ海老はふっくら美味
そしてしっとり汗かく程度の辛さで、辛いのが苦手な私でも大丈夫
それよりも、やみつきになる美味しさや~
ご飯とこのタレだけでもいけちゃうで

もう大概お腹いっぱいやねんけど、
ここで真打ち登場

ふかひれ土鍋ごはん
ふかひれたっぷりの土鍋ごはん…もう最高としか言いようがない
見た目は黒いけど、味は色ほど濃くないよ
シメに最高で、もうお腹ポンポンやのについつい食べてしまいます


デザートは杏仁豆腐
あ~ホンマ美味しかった
お部屋の雰囲気も良いし、スタッフもとっても良い感じやし、
シェフも気さくで何とも美味しくて楽しい時間を過ごすことが出来ました

また是非伺いたいなぁ
ご馳走様でした~

京都レストランウインタースペシャル 大傳月軒


愛しのレダラッハ♪

2016-02-11 16:36:05 | グルメ
今日の天気は
めっちゃええ天気温いしホッとする


今年もバレンタインの季節
先日、阪神百貨店に買いに行って来たよ~

愛しの…

レダラッハ フレッシュチョコレート

昨年初めて買うて(自分用に)
あまりの美味しさにハマ…りそうになったけど
お値段がなかなかやからひたすら我慢(笑)

今年も阪神百貨店で販売している事を知り…

…あかん我慢出来んっ

と、買っちゃったというワケ

え?誰のチョコって?

もちろん 自分用ですがな

「手術頑張るから~」と理由をつけて

昨年は50gと100g入りの箱売りやったけど、
今年は測り売りやったわ。


アーモンドミルクと、ヘーゼルナッツダークの2種を、それぞれ約100gずつ購入。
美味し~いめっちゃ美味しいっ
ゴロゴロ入ったデカいナッツと分厚いチョコをバリッとかじる快感…最高っすね~

まろりんこはやっぱりこのチョコがめっちゃ好きや~
来年も買い決定や

ダンナのチョコはって?
なんか要らんみたいやし…(笑)



そば処 藤村♪

2016-02-09 16:28:32 | グルメ
今日の天気はのち


では前回の続き

百済寺を後にし、美味しいと評判のそば処 藤村
開店前に着いたけど、既に何組か並んではった
人気の高さがうかがえて期待が高まります


暖簾が、まろりんこが大好きなレインボー柄やんっ

開店とともに、テーブル席へ通されました。
天井の高い店内には薪ストーブが置いてありエエ感じ
壁には

先程訪れた百済寺の仁王門の素敵な切り絵が。


御座敷のお座布がこれまたレインボー柄で素敵

この日は11月も終わりの頃で寒かったので温かいお蕎麦が良かってんけど、
十割そばはざるしかないとのことなので…
折角やから十割のんを食べたいし、
ざるそば苦手なまろりんこも十割やったら食べれるので、
十五枚限定()という十割そばを注文しました。


十割そば
…よりにもよって写真ボケとるけど
ツヤッツヤの十割そば
噛めば噛むほどお蕎麦の風味が美味し~い
そばつゆはちょっと甘めかな?
まろりんこにとってはベストのお味で大満足です


そば湯が美味しくて美味しくて めっちゃようさん飲んで飲んで(笑)
まろりんこはこんなドロドロのそば湯が大好きやねん

十割そばでも大概お腹が膨れたのに、さらに

そばがきのデカいこと
このツヤツヤタプンタプンなそばがきが、これまた美味しいのなんのって
ねっとりとした食感にお蕎麦の香りが広がり大満足の一品です

お腹いっぱいや~ 美味しかった~ご馳走様でした
近くに行くことがあったらまた是非伺いたいなぁ~食べログ そば処藤村

お店の横には薪が沢山積まれていました。



百済寺から藤村さんへ行く途中にある

北花澤のハナノキ
聖徳太子が百済寺を建てはった帰り道にこの地に立ち寄り、
「私の信じる仏教が栄えていくならば、
 この木も栄えて花をつけるであろう」と
ご自分が食事したお箸を突き立てはった…のがこの木だという伝説があります
お箸を突き立てはった太子にもビックリやけど
凄いね~

さすが本場の滋賀。交差点のあちこちには

「とび太君」が居るよ
県内のいろんなお店ではとび太君グッズがいろいろ販売されてます。
あ、大阪梅田のハンズでも売ってるのを見たな。
可愛いからつい欲しくなる



らーめん鱗♪

2016-01-29 17:53:16 | グルメ
今日の天気は
久々によう降る感じやなぁ

手術の件で急に気になる事が出て来てしもたので、
昨日かかりつけのお医者さんに相談しに行って来ました。
すっきりした~安心した
相談しに行って良かった


では今日のお話。
先日、これまためちゃ美味しいラーメン屋さんに出会いました

大阪・茨木にある

らーめん鱗

開店前に行ってんけど、既に列が出来てました
おまけに一巡目で入られへんくて…。
でもさほど待つ事無く入れて良かった~

店内に入ってビックリ
まるでちょっとした小料理屋さんの様な素敵な内観
カウンターだけの席は8席ほどやったかな?
一席がとても広くゆったりしています。
詰めればもっとお客さん入れるやろうに…なんて
思ったらあきまへん
ゆったりとラーメンを頂ける、なんとも贅沢な空間…やねんよ

外で並んでる間に注文を聞いてくれはったので、
さほど待つ事無くラーメン登場~

塩らーめん

早速スープを頂きます
さっぱりとした鶏出汁に、程よい背脂がとてもいい感じ~
スープほんまめちゃ美味しいっ
どんどん飲んでしまいます


上に乗ってる鰹節みたいなもの…。
これ、何と『鶏節』なんですよ
鶏スープに鶏節やから、鶏の相乗効果でめちゃくちゃ美味しいっ

麺は、これまたまろりんこの大好きな
平打ちのちぢれ麺
もっちもちで美味し~い

後ろの壁に

「ますだおかだ」の増田さんのサインが。
『街かどトレジャー』…そうそうこの番組観てこのお店知ったんやわ
ん?なになに?
「ゆずこしょう入れて完璧」って?
そらやってみなきゃ

ゆずこしょうを入れてみたら…
味が締まってさらに美味しいっ

美味しい美味しいと食べ進んで行くと、
何とスープの底から干し貝柱が出て来た
そら美味しいはずやな

塩ラーメンって、私にはしょっぱ過ぎたりする事が多々あるんやけど
ここのはどんぴしゃでめちゃくちゃ美味しい
リピ決定や~ ご馳走様でした

食べログ らーめん鱗



ムタヒロ♪

2016-01-27 16:00:01 | グルメ
今日の天気は
ちょっと温とい大阪です


昨年末、とっても美味しいラーメン屋さんに出会いました~

大阪・福島にある

中華そばムタヒロ

東京のお店が、昨年
店主さんの故郷大阪に出店しはったそうです


とてもカラフルで楽しげな外観


顔出し看板もありまっせ~
ほのぼのカワイイ店主さん達の絵と一緒にいかが?

何組か待ち、ようやく店内へ。
中は煮干しのとってもいい香りが
煮干し系大好きなまろりんこ夫妻
期待が膨らみます


メニューを見ると、ワハハやアハハやガハハやザハハ(?)やゲゲゲ(!)なメニューが並んでます


とびっきりのスマイル 0円(笑)
ほんま、スタッフの皆さんが笑顔なんですわ


この日はワハハ煮干し特製そばを注文

トッピングは別皿で登場。これは嬉しい
だって、海苔がうねうねにならんでええやん

麺の方はというと…

極太ちぢれ麺これがモチモチしてめちゃ美味し~い
それに、一反木綿のようなぺらぺら麺が
こういう麺、私大好きなんすよ~

めちゃ煮干しなスープが美味しい
適度な背脂がコクを出してます。
トッピングの鶏&豚のチャーシューも美味しい
そして、穂先メンマ何コレやわらかくてめちゃ好きやわ~

ただ、まろりんこにはちょっと醤油が濃いいなぁ~。
それでも、煮干しと麺の美味しさにまたリピしたい
美味しかった~ご馳走様でした

ムタヒロHP



エッグベネディクト♪

2016-01-26 16:20:25 | グルメ
今日の天気は時々

今日は病院に行って、注射やら手術前のいろんな検査やら入院の説明やらを受けて来ました。
いよいよ日が近付いて来ましたわ。
ここまで来たら開き直るしかないねんけど、なんや落ち着かへんわ


話は変わって…
大阪吹田にあるガルル珈琲
初めてのエッグベネディクトを食べて来ました
一回食べてみたかってん

ガルル珈琲には、ベーコンとサーモンの2種のエッグベネディクトが。
まろりんこ夫妻はベーコンをチョイス


おおお~めちゃ美味しそうっ
サラダやポテトもたっぷり付いてボリューミーや~


ポーチドエッグぱっか~トロトロ流れ出るぅ
分厚いベーコンが食べ応えがあってええ感じ
たっぷりのオランデーズソースも美味しいわ~

さらにこのお店、
朝11時半までに飲み物を注文すると

トースト+ゆで卵が付いてくるサービスをしてはんねん
だもんでダンナは、エッグベネディクト+トースト+ゆで卵食べはったよ
私はもうエッグベネディクトでお腹いっぱい~。
このトーストも分厚くて、これだけでお腹膨れそうやわ


「豆」の袋を持ったガルル狸
美味しかった~ご馳走様でした




cuocaのお店と北海道うまいもの館♪

2015-12-25 17:43:06 | グルメ
今日の天気はまあまあ

今日は4回目のリュープリンを射ってきた。
3回目の注射の後はちょっとしんどかったな
あともう1回射ったら、いよいよ手術や。
もうここまで来たら前を向くしかないしね。頑張るわ


さて先日、京都で飲み会があるダンナを現地まで送りがてら、
ついでに行ってみたかったお店に寄って来た

それは、『cuoca』のお店
パンやお菓子作りをする方にはお馴染みのお店
まろりんこもいつもはネットで注文してるんやけど、
近畿圏で初めてのお店がイオンモール京都桂川にあるんよね
で、行って来ました~

イオンモール桂川にも行くの初めてや。

外のツリーのイルミが綺麗


モールのツリーもでっかくて素敵
今年はいつもほどXmasイベントを観てないので
なんかちょっと嬉しい


まずはお目当てのcuocaで

バターやパンの粉やらあれやこれやをいろいろお買い物
手に取ると、ついつい買うてしまうわぁ

その後、ちょこっとだけモール内をウロッとしてると
見つけてしもた~北海道うまいもの館

デカいタラバカニをはじめ、北海道モノがずらりずら~り
こういう物産モノはダメですわ~
手に取ると、ついつい買うてしまう

だって~

スープカレー 札幌で食べたスープカレーが美味しかって忘れられへんねんもん


スープカレーの素も買っちゃった


カチョカバロ~ これ前に食べた事あるねんけど、めちゃ美味しかってん

北海道と言えばレアチーズケーキでしょ

『一生懸命』という名のチーズケーキを購入


もちろんホールのチーズケーキですよ(笑)


ベイクドチーズケーキと、レモンが良く効いたレアチーズケーキの相性がめちゃ良くて美味し~い
上から下へズバッと二層いっぺんに食べるのが美味しい


いろいろ買うて、もう何がお目当てやったんか分からん状態

おっと、お留守番のまろにもお土産を買わなきゃね

イオンで買うた

近江牛の30%オフと満足厚切り牛タン~


大喜びのまろ


…ほとんど私が食べたけど
さすが近江牛美味しかったわ~














華もち ♪

2015-12-18 16:12:46 | グルメ
今日の天気はのち
ようやく昨日から冬らしい寒さになった大阪です。
急に寒なって体に応える
おまけに昨日は、大阪より寒い京都に行って来たし
京都は寒い…というより、空気がキン!と冷えてる感じでしたわ


「冷えてる」繋がりで、今日は『アイスクリーム』のお話。

先日、TV『SmaSTATION』で紹介してた

ハーゲンダッツ 華もち シリーズ

まろりんこ夫妻は全然知らんかってんけど、
今年2月に発売されたこの華もちシリーズ、
あまりの人気でたった2日で販売休止になってしもたらしい…。凄いね~
それが、満を持して
今月8日から再び販売が再開されたという…。


スーパーで見つけたので買うて来たよ
『華もちシリーズ』のラインナップは…

きなこ黒みつみたらし胡桃の2種。

食べた瞬間…

衝撃 

特に「きなこ黒みつ」の方は、アイスと言うよりもはや和菓子や
和菓子です和菓子
お餅が、ちゃんとお餅(どんな説明やねん
そんなお餅がちゃんととろ~んと伸びて(だからどんな説明やねんて…
黒みつの混ざったきな粉アイスがめちゃ美味しい
さらに、上にかかってるきな粉が和菓子感をアップ
めっちゃくちゃ美味しくて驚いたわ~

方や「みたらし胡桃」は…
ウチら的には醤油辛くて。関西人やからかなぁ?
ミルクアイスの上に、醤油辛いみたらしお餅が載ってるって感じ(どんな説明やねん

ということで、まろりんこ家では
「きなこ黒みつ」に軍配が上がりました~
ほんま、これめっちゃ好きやわ


そう言えば、今週のTV『マツコの知らない世界』でも紹介されてたね。
あの回めちゃ面白かった
「ビエネッタ」とか(笑)懐かしくてめちゃツボにハマったわ
あ~、久々にビエネッタ食べたいわ~
もちろん箱に入った方でしょ~
あの高級感と言ったらもう…

        

…と、上の記事をアップしてから
今朝の朝刊に『華もちシリーズ 品薄に関するお詫びとお知らせ』なる
ハーゲンダッツからの告知記事が載ってるのを発見
品薄&あるだけで終わりよ~との事なので
慌てて近くのコンビニに行って来た

『きなこ黒みつ』店にあった4つ買い占めてきた