磨呂の写真館 (辰野邦次)

自然の風景と動物・野鳥の日記です

タンチョウツル

2016年08月14日 06時30分22秒 | 北海道編

                 タンチョウツル・・在庫

夕景空に丹頂鶴の塒へ(雪理川)もどる群れ。。。。。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の生命

2016年08月13日 06時01分36秒 | 北海道編

                 北の生命・・在庫

エゾアカゲラ・・日本には北海道に留鳥として分布。
低地、低山帯、亜高山帯の明るい樹林に生息する。冬には住宅地の庭や街路樹にも現れる。
単独またはつがいで行動している。
キツツキの仲間ではコゲラの次によく見かける普通種

 

 

 

シャチ・・世界自然遺産「知床」と北方領土「国後島」を一望する羅臼沖は、まさに海の生き物の宝庫!イルカやシャチ、マッコウクジラなど、生息する生物は様々です!そんな羅臼沖の迫力の生き物

 

 

シマエナガ・・北海道に生息する白い小鳥「シマエナガ」その愛らしい容姿から「雪ダルマ」「雪の妖精」「白い恋人」などと呼ばれファンを魅了している。

 

 

丹頂鶴・・タンチョウ(丹頂、Grus japonensis)は、ツル目 ツル科 ツル属に分類されるツル。 その 美しさから、日本や中国では古来深く親しまれてきた鳥

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2016年08月12日 08時40分11秒 | 夕日

今朝は・・娘・孫が起きてきません・・昨日ホームセンターで珍しい・・メダカと金魚を買って来て・・

いま流行っているらしい・・どんぶり金魚・・??・・(孫は樽に金魚)・・飼うための支度をして遅くなった様です・・

近頃・・私が犬の散歩を朝・昼・夕方・夜と連れて行くのが・・何と無しに私の番に成って来ていま

・・??。。。。今日は雑用が有りますが暑い日が続きそうです・・

            オジロワシ本別海・在庫

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の北海道

2016年08月11日 07時58分52秒 | 北海道編

                 冬の北海道・・在庫

根室海峡に定置網に掛かる・・トド・アザラシ等を海岸沿いに捨てるとオオワシ・オジロワシ・キタキッネ・カモメ・カラスが食べ物が少ない時季。。色んな生き物達が群がります。。(野付け半島)

 

オオワシの群れ。。。羅臼沖

 

 

湖底から噴出すガスが浮上するまでに凍る湖上に花が咲くように見えます・・屈斜路湖

 

太陽が昇って・・凍る波が流氷を打ち付ける。。野付け半島

 

極寒の根室海峡から国後島を見る・・・・野付け半島


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.能登の火祭り

2016年08月10日 06時41分21秒 | 日本の風景

もう~毎日の猛暑日が続いています・・リオオリンピックも熱く日本選手の頑張りです。。夜遅くまでテレビを見て寝不足が続いて居ます・・(笑)・・

この暑さで都市公園には鳥の影も無く・・暫くは撮影も夏休み・・??・・

           3.能登の火祭り・2016.7.30日・撮影

祭礼当日、神社での祭典後、東方400mの崎山の干場に神輿が渡御(とぎょ)、鉦、太鼓、笛にあわせて大小7基の奉燈が道中をねりながら従う。その広場は昔は海岸だったが、そこに巨大な円錐形の柱松明が立てられている。30m程の松を心木とし、周囲に700束の柴を結わえ、その上に10数メートルの青竹をたて穂先に御幣を付ける大規模なもので、その周りには10本程の支え柱を寄せかけて安定させ、藁縄の太いハイヅナを四方へ引き張って全体の形を整える

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やがて柱松明を結わえた綱が切れ、火焔がどっと崩れ落ち柱松明が倒れると、幸運をもたらすという先端の御幣を取ろうと人々は殺到する。神輿の神社への還御、奉燈の帰還のあと、神社での村の人達のみの祭典が静かに執り行われる。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加賀の宿(片山津)

2016年08月09日 06時34分18秒 | 日本の風景

この日は。。立山から降りてくるのが少し遅くなり.一気に帰るのが遅くなるので急遽・・片山津で1泊する事

にしました。。宿に入って夕食をしていると従業員から・・いま時季は毎晩、花火が打ち上がっていると話すの

で(楽しみが出来ました)夕食を済まして部屋に戻り花火を待ちます。。

             加賀の宿(片山津)・2016.8.2日撮影

片山津温泉(かたやまづおんせん)は、石川県加賀市(旧国加賀国)にある温泉。温泉街 は柴山潟の一部を

埋め立てられて作られている。

夜の・・柴山潟・・

 

この花火は小松空港の発着が終わってからの打ち上げらしいです・・毎晩に1ケ月余りの花火ですから・・思うより少なく(30発位??)だったです・・(笑)・・すこし迫力に欠けましたが・・まあ~思いもしなかった花火です。。

 

 

 

 

早朝の・・柴山潟・・・少し天気が悪く成って来ていました。。。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿弥陀ケ原(富山県・立山)

2016年08月08日 05時55分24秒 | 日本の風景

輪島から立山へ移動です。。ケーブルカー立山駅から美女が原・そうして室堂まの40分ぐらいのバス移動で

すが・・天気が余り良くなく深い霧が立ち込み車窓からの風景が見えません・・室堂(むろどう)近くは霧が晴れ

て綺麗な風景が見えます。。雷鳥を見たく探しに山を1時間歩きますが見つからず・・すると急激に天候が変

わり大粒の雨が激しく降り出し・山に居た人達が一斉に室堂駅へ逃げ込みです。宿泊は阿弥陀ケ原ホテル

       阿弥陀ケ原(富山県・立山)・2016.8.1日撮影

 

 

 

 

 

霧の室堂駅

 

 

霧の・・みくりが池・・

 

早朝の・・阿弥陀が原高原

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪島の棚田(能登半島)

2016年08月07日 06時44分12秒 | 日本の風景

 暫く・・鳥撮りをしていません・・この猛暑で都市公園にも鳥の影が無く遠征に行く予定も無く・・???。。。

リオ.オリンピックを見て・・寝不足に成っています。。

                輪島の棚田・・2016.7.31日・撮影

能登路を走っていると・・色んな所に棚田が点在していました。。海沿いを走ると奇岩が沢山あって海水浴も

有るが余り人出は無いようです

 

 

 

 

 

 

 

 

輪島の千枚田は様子が一変していました・・以前の千枚田は小さな駐車場が有っただけでしたが・・

世界農業遺産に指定されて駐車場も大きくなって棚田も綺麗に整備されて・・道の駅に成っています。。

◎夕景が綺麗ですが時間が無く次の場所へ移動です。。。

小さな田が重なり海岸まで続く絶景は、日本の棚田百選、国指定文化財名勝に指定され、それらの風景は2011年6月には「世界農業遺産」にも認定されました。

 

 

 

 

 

 

 

能登島の道の駅には・・ガラス美術館が有ってガラス作品とは思えない凄い作品と建物でした。。。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜博物館(福井県)

2016年08月06日 06時36分42秒 | 日本の風景

夏休みを早い目に取って・・能登へ行くまでに福井県・芦原温泉で1泊ですが.以前に恐竜博物館に訪れた時

に迫力が有った事を想い出し・・何年間ぶりに見学に行きましたがヤハリ凄い迫力でした

             恐竜博物館(福井県)・2016.7.29日撮影(ポケットカメラ)

福井県にある恐竜を中心とする地質古生物学専門の博物館のWebサイト。42体もの 恐竜全身骨格をはじめ

とする千数百点もの標本や巨大復元ジオラマなどが圧巻の 博物館


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本三大火祭り

2016年08月05日 07時20分56秒 | 日本の風景

旅から戻ると・・早速に雑用です.昨夜は帰りが遅くなって旅の疲れも有ってか今朝の目覚めが7時前です・(笑)。。

能登島の火祭りは来年も行きたいですね~。。??。。

         2.日本三大火祭り(能登島・向田の火祭り)2016.7.30日撮影

手松明を振りまわしながら夜空に高くそびえる柱松明の周囲を走りまわる若者たち、子供たち。やがて一斉に

手松明が柱松明めがけて投げられ、柱松明が一気に巨大な火柱となって天に昇る。勇壮な能登島向田の火

祭りである。


















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島の旅

2016年08月04日 06時19分39秒 | 日本の風景

福井県.芦原で一泊してから能登半島の火祭りを見学に行って来ました・・流石に日本三大火祭りと言われるだけ有って迫力は満点です

物凄い見物人の中・・村の神社から畑道を火祭り会場まで.先導する神輿が練り歩きながら通り.キリコが担がれます           日本三大火祭り(能登島・向田の火祭り)2016.7.30日撮影

伝説では越後の伊夜比古神(男神)が訪れ、伊夜比咩神(女神)と年に一度の逢瀬を楽しむお祭りです。

男衆が伊夜比咩神社から神輿と大小7基のキリコ(奉灯)を崎山お旅所まで担ぎ出し、高さ30mもの大松明に

手松明を投げつけて点火します。大松明は火柱となって燃えさかり、燃えつきた松明の倒れた方向によって

その年の豊漁、豊作を占います。

キリコ(奉灯)・・夕闇をほんのり明るく照らすキリコ燈籠の行き交う様子は実に幻想的です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする