マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

最も簡単な「騙し図?」を書く

2021-01-30 | Weblog
目の錯覚は珍しいことではなく、
木の葉が虫に見えたり、、
木がオバケに見えたり・・・
丸の中に小さな丸が二つあれば顔に見えます。
人は「錯視画」や「だまし絵」を描いたり作ったりして遊びます。
ネットをみると、たくさん出てきます。
こんなのがありました。

(工作用の方眼紙がどこかにあるはずなのだけど見つからないので、
画用紙の切れ端に、薄い鉛筆で5ミリ方眼を書いて、
その上から、太い線(2B鉛筆)で書きました)

1 鉛筆で線を引いて、

 真ん中でしっかり折って、

2 少しずつ開くと




3 直方体に!

見る角度、折る角度によって、違う立体が見えてきます。
自分で、白い紙に線を引いただけで作れるのがいいです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする