goo blog サービス終了のお知らせ 

マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

35年前!

2016-07-31 | 手づくり
パッチワークは布の積み木。
布片をみると繋ぎたくなって、
今まで何十枚も作ってきました。

小さなポーチやいろんな型のトートバッグ、
赤ちゃんのおくるみや大きなベッドカバー、
大、中、小のタペストリー、
クッションカバーetc
絹やウールやジーンズの布でも作りました。

「この布ではギャザーたっぷりのドレスを作って、
気にいってよく着たな、
この布は娘が小さかった時のスカート、
この布は、頑張って買った服だったけど、
似合わなくてほとんど着なかった、
この布ではポプリを入れた人形をたくさん作ったな・・・」
なんて思いながら膝の上で、ちくちく、
下の写真は昨日仕上げた小さなキルト。

キルト芯も今では100円ショップで買うことができます。
薄い布で裏をつけ、全て手でステッチをしたので、
軽くて、やわらかくて肌触りがいいのが出来ました。
(55センチ×65センチ)
このサイズなら1週間以内でOK。

次の写真は、昔作ったもの、
壁に吊るしっぱなしにしていたので、
汚れて色あせている。
洗濯しなくちゃ、
ミシンを使って布を繋いで、
裏にネルの布をつけ、
仕上げに手で細かくしっかりステッチをしている。
しかし!時間の都合か、糸の都合か、飽きたのか、
一部ステッチをしていない、

よく見たら、なんと、1981年と記している。
35年も前の作品!
子どもたちが生まれるよりもっと前、
あぁなんと年月が経ったことよ!
(90センチ四方)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする