goo blog サービス終了のお知らせ 

マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

八朔と夏蜜柑

2015-01-31 | 自然
八朔と夏蜜柑と
大きさも、丸みも、色も、ほとんど同じ、

でもよくよく比べて見れば八朔の方(下)が表面がすこしなめらかです。



また、剥きやすい方が八朔です。
八朔はもうすっかり熟していますが、
ナツミカンはまだ酸っぱくて、もう半月位経ったら甘くなることでしょう。
でもなぜ蜜柑、八朔なのか、今いちわかりません。
夏には食べられないのに…

線路脇の夏ミカンの木、今年もたわわに実をつけています。
京都の民家の庭には夏蜜柑の木がよく植えられています。
理由は分かりません。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする