goo blog サービス終了のお知らせ 

親子で楽しく!目指せバイリンガル!

現在親子で楽しく英語に取り組み。ゆう、公立小学校3年生。英検準2級。えりな5歳(年長)も頑張ってます。

9月23日 24日 25日 記録&香港からのお客様

2011年06月16日 | ゆう:年長 えりな:未就園児 
ときど~きホストを頼んでくるところがあるんだけど、
先週の金曜日にひっさびさの電話(笑)

「あの~~~、7月空いてますか~?」って

今年は新規での受け入れは、やめておこうと思ってたけど、
泣き入れられると、断れなかった
もう、3年くらいのお付き合いなので、邪険にもできなくって


ということで、7月に1週間だけなんだけど、
29才の香港からの兄ちゃんがくることになりました。

英語も堪能なので~~~と担当者が聞いてもいないのに
言ってきた(笑)

子供も好きらしいので、また少しは相手してくれるかな~

しかし、今年は兄ちゃんばっかだな…

ということで、Carlの前に香港からの兄ちゃんとの生活が
始まる事になりました。

では、記録

9月23日(木)

ゆうが読んだ絵本

Race Team (Disney/Pixar Cars) (Step into Reading)
RH Disney
RH/Disney
270語

Gallop! (Scanimation Books)
Rufus Butler Seder
Workman Pub Co (J)
110語

My Book of Planets 116語

National Geographic Readers: Frogs!
Elizabeth Carney
National Geographic Children's Books
501語
サイエンス系が好きなので、やっぱり自分が好きなジャンルは多少難しめかな~?というものも、
読めてしまうようです。


9月24日(金)

Lucky Duck (Short U) (Phonics Tales)
Scholastic
Scholastic Prof Book Div
229語

Snowball Fight
Adam Stower
Dutton Juvenile
122語
これは、楽しそうに読んでました


9月25日(土)

Bunny Race! (Scholastic Readers)
Ethan Long
Cartwheel Books
197語
これも簡単な文章なので、楽しんで読めました。

Llama, Llama Red Pajama (Llama Llama)
Anna Dewdney
Viking Juvenile
233語


総語数 58388語  9月累計 12689語

この月は本当によく読んだな~と思います。
今と比べると・・・(って毎回書いてるな・・・^^;)

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月19日 20日 22日 & 英検3級

2011年06月11日 | ゆう:年長 えりな:未就園児 
明日は、いよいよ英検の試験日。

実は、明日、ゆう、3級受験します(リベンジ!・笑)

去年1回落ちてるからね~^^;

で、今回もどうしようかと思ったけど、あれから随分たってるし、
少しは伸びてるんじゃないかな~とも思ったので、申し込み。

昨日、一応まったく何もやらずもちょっと怖いので、過去問をしてみました。

結果は、49点でした。

う~ん、きちんと集中できていれば、なんとかなりそうな感じ。

英検のタメの勉強は、しない主義なので、そのとき実力がありそうなら受験というスタイル。

今まで苦手だった大問3の日本語を読んで英文を組み立てるという問題。

なんと、今年はきっちり出来るようになってました
日本語力もグ~ンとUPしてる感じがします。

リスニングでしっかり集中して取り組めれば、まあ問題ないかな?という感じですが、
ゆうのことなので、本番どうなるか油断できません

でも、力は十分にあることは分かったので、今回落ちてもまた2回目もチャレンジするつもりで
いてます

それに、明日ははじめての本会場。
近くの私立高校が受験会場でした

なので、今回は、ネットの合否速報までどうなるか分からない状態。
ドキドキするな~

明日、頑張ってきます。

では、記録

9月19日(日)

ゆうが読んだ絵本

■My Book of Planets 116語

Raindrop, Plop!
Pam Paparone
Viking Juvenile
156語

How Do Dinosaurs Go to School?
Mark Teague
HarperCollins Children's Books
196語
これは色々シリーズで出てますね! 恐竜好きなゆうにははずせない1冊。

Froggy's Day With Dad
Frank Remkiewicz
Puffin
649語


9月20日(月)

ゆうが読んだ絵本

■I'm sorry! 300語

The 10 Best Things About My Dad
Jackie Urbanovic
Cartwheel Books
244語

Chicka Chicka Boom Boom: Book & CD
Lois Ehlert
Little Simon
280語


9月22日(水)

ゆうが読んだ絵本

Magic Tree House #1: Dinosaurs Before Dark (A Stepping Stone Book(TM))
Sal Murdocca
Random House Books for Young Readers
このチャプター1のみ 323語
初めてチャプターブックを試しに読ませた日だったな~。確か、この時は、まだムリと
判断してここでやめさせたんだと思う。

Shades of People
Shelley Rotner,Sheila M. Kelly
Holiday House
140語

National Geographic Readers: Frogs!
Elizabeth Carney
National Geographic Children's Books
501語

Run, Remy, Run! (Disney/Pixar Ratatouille) (Step into Reading)
RH Disney
RH/Disney
184語


総語数 56610語  9月累計 10911語


あ~、この頃が一番読んでいたかもしれない・・・^^;

さてさて、明日頑張ってきます。

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へにほんブログ村応援クリックお願いします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月16日 17日 18日(土) 記録&Carl の話

2011年06月07日 | ゆう:年長 えりな:未就園児 
ドタバタしていた週末も終わり、ほっと一息です

そんな中、去年の夏休みにうちにホームステイしていた、オーストラリア人のCarlと
メールのやり取りをしていました。

少し前の記事で、Carlがまた日本に行くかも~、そのときはまたステイさせて~

という旨のメールが来た!という内容の記事を書いてたのですが、
Carl・・・頑張って日本語を勉強してるので、つたないながらも頑張って日本語でメールを
書いてくるのです^^ (可愛い奴)

でも、やっぱりすこ~し、おかしいわけで・・・^^;

で、お互いのやりとりで、私はず~っと8月1日~8月15日のステイと思っていたんです。
というのも、彼、月を8月しか書かなかったから・・・

で、よくよく今後のこととか色々話を聞いてると、どうも話が合わない・・・

で、確認すると(肝心なことは英語で確認するようにしてる)、8月15日までではなく、
10月15日だって 長いな・・・(笑)

でも、去年もがっつり1ヶ月以上はいたし、イイ奴だし、子供達とも相性いいから
全然いいし、嬉しいくらい

という事で、我が家に8月から思いのほか長くネイティブがステイしてくれることになって
大助かりです。 彼は、うちの英語育児の事も知っているので、時々絵本とか読んでもらおうかな~^^

また、Carlとの生活もここに少し書けたらいいな~って思います

では~記録

9月16日(木)

ゆうが読んだ絵本

Chicka Chicka Boom Boom: Book & CD
Lois Ehlert
Little Simon
280語
これは絶対に音声付の方が、私は絵本を十分に楽しめると思います!
朗読も入ってるし、歌も入ってるし(この歌が結構ノリがいいの!) 

Gallop! (Scanimation Books)
Rufus Butler Seder
Workman Pub Co (J)
110語
これもオススメ! これ、本当にアニメーションのように絵が動くんですよ!!
今から思うと、小さい頃はこういう楽しめる絵本をたくさんそろえてあげたら、絵本好きになったんじゃないかな~
って後悔中 これは、大阪国際交流センターでやってる英語絵本の読み聞かせ会
に参加した時に、ネイティブボランティアのお姉さんが読んでくれた絵本なんです
で、すっごく子供が釘付けだったので、即購入! 今も読み聞かせやってるので、お近くの方は行ってみてください

うちは少し遠いので、なかなかいけませんが・・・
でも、英語だけではなく、中国語とか日本語もやってるので、英語だけとなると少しの時間だし、
来てる子も日本人がほとんどで、あとはアジア系の人だったかな~。でも、英語の絵本はネイティブの方が
読んでくださるので、いいと思いますよ^^


9月17日(金)

ゆうが読んだ絵本


Gallop! (Scanimation Books)
Rufus Butler Seder
Workman Pub Co (J)
110語


Hooray for Fish!
Lucy Cousins
Walker Books Ltd
116語
魚大好きなゆうにはビンゴの絵本でした。


9月18日(土)

ゆうが読んだ絵本

Where Is the Green Sheep?
Judy Horacek
Harcourt Childrens Books (J)
187語
これもゆうが好きだった絵本その後、えりなも大好きでした。 色んな形容詞が絵を見ながらなので
わかり易く覚えられます。この絵本でゆうは「brave」という言葉を覚えました。
ゆうとえりなが通っている英語の先生もこの絵本、最近えりなのクラスで読み聞かせしてたな~

Hooray for Fish!
Lucy Cousins
Walker Books Ltd
116語

Froggy's Halloween
Frank Remkiewicz
Puffin
600語
これ、いろんなシリーズで出てるので、子供が気に入ってくれれば、どんどん読んでくれるかも^^
うちは・・・あまりお気に召さなかったようで・・・「大好き~」とはなりませんでした 残念・・・

I'm Your Bus
Evan Polenghi
Scholastic Press
259語
これは、我が家は朗読CDも持ってるので、かけ流しにも時々使っています。
リズムがいいので、聞いてても心地よくって、結構フレーズ、フレーズ覚えてたりします
内容も、難しくないので車が好きな男の子は気に入ってもらえるかも

総語数 53521語  9月累計 7822語

この頃が一番読んでたのかも? 最近はこんな読んでない・・・

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月13日 14日 15日 記録

2011年05月31日 | ゆう:年長 えりな:未就園児 
記録です

9月13日(月)

ゆうが読んだ絵本

If You Give a Mouse a Cookie 25th Anniversary Edition (If You Give...)
Felicia Bond
HarperCollins
291語

この絵本は有名ですね^^ 読みやすいし、色んなシリーズも出てるので
気に入れば、シリーズでタタ~っと読んじゃうのもいいかもです。


9月14日(火)

ゆうが読んだ絵本

Happy Birthday, Danny and the Dinosaur! (I Can Read Book 1)
Syd Hoff
HarperCollins
278語

これは、パパさんの職場関係のアメリカ人のお友達がゆうにプレゼントにくれた本なんです。
なので、ちょっと大切な絵本^^


読み聞かせした絵本

Always In Trouble
Noah Z. Jones
Scholastic Trade


この頃は、読み聞かせれば楽しめるけど、自分で読むにはちょっとまだ・・・といった絵本でした。
トラブルばっかり起こすワンちゃんのお話なんだけど、最後に絵本にちょっとした仕掛けがあって
「プッ」っと笑えてしまうゆうが好きな面白系の絵本です。


9月15日(水)

ゆうが読んだ絵本

Old, New, Red, Blue! (Disney/Pixar Cars) (Step into Reading)
RH Disney
RH/Disney
270語

この頃はとにかくカーズ大好きでした。DVDも何回も何回も見てたし、幼稚園のスイミングバッグやタオル、座布団などななど。
なんでもカーズでそろえてたな~

Chicka Chicka Boom Boom: Book & CD
Lois Ehlert
Little Simon
280語

うちはスカラのブッククラブでやっぱりCD付きで購入したのですが、これが良かった!
また、歌も入っているのですが、歌っているのがレイ・チャールズさん^^
ええ声してます。 アマゾンのもチェックしてみると、どうもうつってる写真から見て「レイ・チャールズさん?」ぽい
ですよね?
その後に、ネイティブの子供達だけで歌ってるのも入ってて、楽しかったです♪
ゆうなんて、かけ流しに使っていたら、いつの間にか覚えちゃって、良く合わせて口ずさんでました

総語数 51743語   9月累計 6044語

私が、英語が全然ダメなので、昔から絵本はCD付きのものを購入してたのと、私もCD付きがすきだったりするので
若干お値段はかかりますが・・・^^
でも、かけ流しをする今、凄く重宝しています

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月10日 11日 12日 記録

2011年05月27日 | ゆう:年長 えりな:未就園児 
記録で~す

9月10日(金)

ゆうが読んだ絵本

Diego and Click Take a Pic! (Go, Diego, Go!)
John Hom
Simon Spotlight/Nickelodeon
127語

この絵本カメラのシャッターが押せる絵本になってて、今でも遊びながら読んだりしてます^^
お気に入りの1冊です

Save the Elephants! (Go, Diego, Go! Ready-to-Read)
Alison Inches,Ron Zalme
Simon Spotlight/Nickelodeon
338語
このときは、Diegoにハマってたんだな~って懐かしく思います。
今は、ほとんど見ないですけどね^^;


9月11日(土)

読み聞かせした絵本

歯がぬけた (わたしのえほん)
大島 妙子
PHP研究所

そろそろ抜ける時期かと思って、読んでみたけど、未だに1本も抜けていません


おばけやしきへようこそ!
エヴァ エリクソン,Kicki Stridh,Eva Eriksson,Haruko ¨Ostergren,晴子 オスターグレン
偕成社


せかいでいちばんつよい国
David McKee,なかがわ ちひろ
光村教育図書



9月12日(日)

ゆうが読んだ絵本

Old, New, Red, Blue! (Disney/Pixar Cars) (Step into Reading)
RH Disney
RH/Disney
270語

Run, Remy, Run! (Disney/Pixar Ratatouille) (Step into Reading)
RH Disney
RH/Disney
184語

Shampoodle (Step into Reading)
Tim Bowers
Random House Books for Young Readers
215語


読み聞かせした絵本

ぶたぶたくんのおかいもの(こどものとも絵本)
土方 久功
福音館書店


よしおくんがぎゅうにゅうをこぼしてしまったおはなし (レインボーえほん)
及川 賢治,竹内 繭子
岩崎書店

これは、ゆうがとっても気に入った絵本でした。
未だに、「また、あの絵本読みたいな~」って言ってます

総語数 50624語   9月累計 4925語

この頃にようやく5万語に入ったんですね~。


----------------------------------------------------------------------------------------

お知らせです^^

ブログでもお世話になってますHollyさんが親子ゴスペルや色んな英語のイベント、サークル活動等
されていて、現在空きができたとのことで、募集されています!

私は参加したことがないので、詳細はわからないので、興味があるかたは直接Hollyさんのブログで
お問い合せくださ~い

毎月第3土曜11時~
阿倍野ベルタB1


講師の方 紹介


blog

Hollyさんのblog



にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする