goo blog サービス終了のお知らせ 

親子で楽しく!目指せバイリンガル!

現在親子で楽しく英語に取り組み。ゆう、公立小学校3年生。英検準2級。えりな5歳(年長)も頑張ってます。

10月30日 31日 記録

2011年09月17日 | ゆう:年長 えりな:未就園児 
記録ばっかです^^;

最近、小さい頃のような、「わ~!!こんなんができてる~~~!」的なものもなく、
春に落ちてた会話力が戻ってきたくらいしか・・・^^;

これも、Carlと英語教室を月2回から週1に戻したおかげかと・・・。

あとは、webレッスンも去年と同じところで、同じペースだし。

何も変わりなく・・・


そう思うと、小さいころの方がなんか張り合いあったな~って^^;
ちょっとした変化が手にとって分かる時期だったし。今から思うと
ほんと、小さなことでも一喜一憂できてたな~って思う。

そうそう、えりながですね~、ようやくCarlに慣れたのか、
普通に話すようになってきました^^

Carlも、えりなが英語で話したからと言って、特別驚くこともなく。
しゃべっても、しゃべらなくても、同じペース、同じテンションで接してくれるので
えりなも、ついうっかり話しちゃっても、気づいてなかったりしてます

あ~、Carlが帰るころ、えりな、号泣なんだろうな~~~。想像しただけで、辛い・・・。

では、記録で~す

10月30日(土)~ゆう年長さん~
ゆうが読んだ絵本

Just Me in the Tub (Pictureback(R))
Mercer Mayer,Gina Mayer
Random House Books for Young Readers
397語


Firefighters (People in My Community)
Jacqueline Laks Gorman
Gareth Stevens Publishing
121語


Clifford's Puppydays 「The Little Flower Seed」 362語


10月31日(日)
ゆうが読んだ絵本

Phonics Reading Program「Hello Kitty Can」 80語

Oxford Reading Tree: Stage 1: First Words: Who is It?
Alex Brychta
Oxford University Press
16語

この辺は、そろそろえりな用にって買い始めた絵本を、ゆうが片っ端から
読んでいった感じ^^;

Clifford The Big Red Dog The Costume Contest 473語


Oxford Reading Tree: Stage 1: First Words: Six in a Bed
Alex Brychta
Oxford University Press
19語


Oxford Reading Tree: Stage 1: First Words: a Good Trick
Alex Brychta
Oxford University Press
11語


Hooray for Fish!
Lucy Cousins
Walker Books Ltd
116語

この絵本は日本語でもあって、よく図書館や本屋さんで見かけますね~^^

読み聞かせた絵本

ちか100かいだてのいえ
いわいとしお
偕成社


これは、人気の絵本ですよね^^ うちも例にもれず、とっても気に入って自分でも何度も開いてみてました(笑)

総語数 73823語   10月累計 12172語

この頃は、ほんと色んなジャンルの絵本を良く読んでいたと思います。
まだ、自我がそんなに強くなかったんでしょうね~。
今は、やっぱり、自分好みの絵本を選り好みするようになってきました。

好きそうだろうな~、なんて思って買ってもあんまり好きな絵本でなくって、手にもとって
もらえなかったり、意外と「え?こんなのがすきなの?意外~」ってなときもあります。

本選びって難しい・・・

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月27日 28日 29日 記録

2011年09月16日 | ゆう:年長 えりな:未就園児 
Carlのお父さん説その後・・・

一応Carlにも、「なんか、ゆうの友達の間で、Carlがお父さんに間違われてるよ~
ゆうのお父さんは、アメリカ人って言われてるで~」って言うと、

Carl:「ゆうのお父さんに間違われるのはいいけど、アメリカ人っていうのはダメ~~」って(笑)

そうそう、アメリカ人って人気ないのよね

どこの国の子もアメリカ人って嫌い・・って言う

私は、直接接点があったのは過去に2人だけだし・・・、そのうちの一人は女子高校生。
あとは、30代の男性だったけど、確かに男性の方は、あまり印象は良くないかな^^;

でも、まあ、キライってほどではないし、そこまでの接点を持ったことがないので
正直わからないんだけど、例にもれずうちの旦那も、今まで働いてきたアメリカ人で良かった思い出は
ないらしい

仕事はしない割りに、権利だけは一人前に主張するとか・・なんとか^^;
あはは(笑) 

Carlも、あまり好きではないらしく、アメリカ人と聞くと眉をひそめるのよね
特にかれは、アメリカに数年小学生の高学年から住んでたし、去年も3ヶ月アメリカの大学に
短期留学してるんだけど、好きになれないらしい^^;

どんだけ~。 なんか、アメリカ人はどこでもうるさくって、ウザイらしい
だいたい、クラブやバーで大声でうるさく騒いでるな~って思うグループは
たいていアメリカ人だから、アメリカ人ってどこにいてもすぐにわかるって言ってた(笑)


うちにきてた、フランス人も、うちに来る予定だったイタリア人もアメリカ人の話になると
みんな~「え~~、アメリカ人って好きじゃないんだよね~」っていうのよね~

私って、幸か不幸か英語やってる割に、アメリカ人と接点がないという^^;

でも、うちの旦那いわく、アメリカ人とはあんまり一緒に仕事したくないな~って^^;
だって(笑)(もちろん、正社員雇用ではないので、向こうも手を抜いてるところはあると思う^^
ただ、手を抜きすぎ~~~!って感じらしい。なので、正社員雇用となるとまたちがう感じかも
しれないし、もちろん、人によって全然ちがうと思います

あんたもかい!!って突っ込みそうになったけど、これはあくまでも私の周りの人の評価で、
私は、良くわからないけどね(笑)

そんなアメリカ人・・・すごく気になるわ(笑)

私は、アメリカ人でも「ザ!アメリカ人」って感じの人には出会ったことがないな~。

ではでは、記録

10月27日(水)~ゆう年長さん~
ゆうが読んだ絵本

Beach Day!
Scott Nash
Dial
245語


10月28日(木)
ゆうが読んだ絵本

Sight Word Tales 「The Fix-It-Up Fairy」 83語

Dora's Picnic (Dora the Explorer Ready-to-Read)
Susan Hall
Simon Spotlight/Nickelodeon
238語


10月29日(金)
ゆうが読んだ絵本

The 10 Best Things About My Dad
Jackie Urbanovic
Cartwheel Books
244語

No More Diapers for Ducky!
Sam Williams
Boxer Books
187語

総語数 72228語  10月累計 10577語

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日 25日 26日 記録

2011年09月13日 | ゆう:年長 えりな:未就園児 
今日は、ゆうの参観日だったのと、夏休みほぼ毎日我が家に遊びに来ていたS君のお母さんと午前中は
お茶してたのとで、一日中なんだかバタバタした1日でした

実はS君、日曜日に鉄棒から落ちて、腕の骨にヒビが入ってしまったらしくって、
右手が不自由に・・・

で、月曜日はお母さんが放課後、S君を自転車の後ろに乗せて我が家へ。
S君が遊びに行きたい!って言ったらしかったのと、一度うちに挨拶に来たかったとのことで、
来てくれました

とても6人もお子さんがいらっしゃるようなママに見えないくらい、きれいなママさんで、
しかも年は私よりも8つ年上だそう

いやいや、とても40代には見えません ってくらい、上品なキレイなママさんで
みとれちゃいました

キレイな~って言うと「実は、結構がんばってるねん^^; だって、まだSの下にこの子(3歳)がいるからね~
って(笑)

恐れ入りました 

その後、お母さんと下の子も一緒に我が家で交流
そうこうしてるうちにT君乱入(爆)
最後に、Carlも乱入、うちのリビング、えらい騒ぎになってました 

でも、こういう楽しいの大好き

でも、子供ってすごいですね^^ いきなり外国人が出てきても、英語話せなくても
言葉ナシだったり、平気で日本語で話しかけたりしてすぐに仲良しになっちゃうんですよね~

1年生って、まだまだ幼児に近い小児なんだろうな~なんて思いながら、見てました^^

今日の、参観日は国語でしたが、問題なく(って言っても、公立やし^^;小1やし^^;)こなしておりました。

では~、記録

10月24日(日)~ゆう年長~
ゆうが読んだ絵本

Snowball Fight
Adam Stower
Dutton Juvenile
122語

Chicka Chicka Boom Boom: Book & CD
Lois Ehlert
Little Simon
280語


10月25日(月)
ゆうが読んだ絵本

Just a Mess (Little Critter) (Look-Look)
Mercer Mayer
Random House Books for Young Readers
206語

A B C I Like Me!
Nancy Carlson
Viking Juvenile
120語

■Norsery Rymes 764語

読み聞かせした絵本

■On The Way To


10月26日(火)
ゆうが読んだ絵本

Little Critter: Snowball Soup (My First I Can Read)
Mercer Mayer
HarperCollins
196語

I Love Bugs!
Shari Halpern
HarperCollins
106語

総語数 71231語  10月累計 9580語

あ~、1年前ってこんなのが好きだったのね~って、記録をつけながら懐かしんだり^^

そうそう、虫が好きだったわ~(笑)
去年はCarlとセミとりに行ったっけ~ なつかしいわ~

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月21日 22日 23日 記録

2011年09月09日 | ゆう:年長 えりな:未就園児 
最近、マジメに記録している私

なぜかと言うと・・・


先日、お友達のりゅうママさん
「日にちが追いつくで~~」と言われたから(笑)

それだけは避けたいので(爆)

がんばります

全然関係ないけど、レゴに夢中になる男2人・・・・



Carl・・・真剣になりすぎ そこがいいんだけどね~^^
ゆうもこうやって、一緒に遊んでくれるから、楽しいみたい^^

では、記録

10月21日(木) ゆう年長さん
ゆうが読んだ絵本

The 10 Best Things About My Dad
Jackie Urbanovic
Cartwheel Books
244語


My Daddy Snores
Stephen Gilpin
Cartwheel Books
269語


10月22日(金)
ゆうが読んだ絵本

The Dog Who Cried Woof (Clifford, the Big Red Dog)
John Kurtz
Cartwheel Books
393語

Where Is the Green Sheep?
Judy Horacek
Harcourt Childrens Books (J)
187語


10月23日(土)
ゆうが読んだ絵本

Just Me and My Mom (Little Critter) (Look-Look)
Mercer Mayer
Random House Books for Young Readers
355語

はい!出ました~^^ 好きなシリーズです^^

Jeremy Draws a Monster
Peter McCarty
Henry Holt Books for Young Readers
225語


総語数 69437語  10月累計 7786語

この頃は忙しかったのか、パッタリ日本語の絵本読んでないな~
基本、日本語の絵本は図書館から借りてばかりいるので(洋書に予算がまわっている我が家・・・)
私が借りに行かないと、なかなか日本語の読みが進まないのです
(まったく無いわけではないんだけどね~^^;)

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月14日 16日 17日記録

2011年09月05日 | ゆう:年長 えりな:未就園児 
例のカブトムシの幼虫達。

その後・・・

2~3日前くらいに、様子を見てみると・・・

例の子




こんなに大きくなりました~(笑)

早っ!!

ほぼ、1円玉とおなじくらいの大きさと成長しておりました~

これからドンドン大きくなり、グロくなってくることでしょう(笑)

そして、卵がたくさん入ってるケースも見てみると、ゴロゴロ幼虫が・・・

でも、やっぱりダメになってる卵もたくさんあって、全部がかえるわけでもないんだな~って
シミジミと・・・^^;

そりゃあそうですよね。

っていうか、私がちゃんとカブトムシにまで育てられるのか??
コレが一番疑問なんですけど・・・

ネットで調べつつ、頑張ってみます

では、記録

10月14日(木)~ゆう年長さん~

ゆうが読んだ絵本

The Dog Who Cried Woof (Clifford, the Big Red Dog)
John Kurtz
Cartwheel Books
393語

Snowball Fight
Adam Stower
Dutton Juvenile
122語

この絵本のタイトル見て、雪合戦・・・snowball fightか~・・・。なるほどな~って妙になっとくしたのを覚えています(笑)

読み聞かせした絵本

あらまっ!
エイドリアン ジョンソン,Kate Lum,Adrian Johnson,石津 ちひろ
小学館


何があっても物怖じしないおばあちゃんのお話・・・だったかな~^^; 

ドアがあいて…
ノルマン ユンゲ,Ernst Jandl,Norman Junge,斉藤 洋
ほるぷ出版


これは、おもちゃのお医者さんのお話だったような・・・^^;(こんなんばっかりや~。それくらい古い記録なのですね・・・)


まてまてー! (こどものくに傑作絵本)
宮西 達也
金の星社


ノーコメント・・・記憶なし(爆)


てじな (幼児絵本シリーズ)
土屋 富士夫
福音館書店


これは覚えてる!! これ、仕掛け絵本で結構面白かったですよ~


10月16日(土)
ゆうが読んだ絵本

A B C I Like Me!
Nancy Carlson
Viking Juvenile
120語

これはゆうが好きな絵本でした


10月17日(日)
ゆうが読んだ絵本

Dora's Picnic (Dora the Explorer Ready-to-Read)
Susan Hall
Simon Spotlight/Nickelodeon
238語

確かこの頃、テレビ大阪でDoraがやってた頃じゃないかな~


No More Diapers for Ducky!
Sam Williams
Boxer Books
187語

読み聞かせした絵本

We're Going on a Leaf Hunt
Miki Sakamoto
Cartwheel Books


総語数 66586語  10月累計 4935語


にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする