
いただきもののお香が増えてきたので、
お香立てを調達しようとニトリに行きました。
ところが、目当てのお香立てが店頭になかったので、
とりあえず、蚊取り線香立てで代用しています
ただ、それだと、
お香の未使用部分が多くてもったいないので、
何かいい方法がないか
「お香立て 代用」で検索してみました。
ボタンの穴が利用できるという記事を見つけたので、
今度、不要なボタンを探して試そうと思います。
ボタンは燃えないのかしら。
少し前から左耳の中でカサカサ音がするので、
かなり頑張って耳掃除をしました。
でも、上手にできなくて、
カサカサ音はなくなりません。
掃除のやり過ぎは耳の中を痛めてしまうらしいので、
あきらめたところ、3日後に音がしなくなりました。
音の原因が、
自然に排出されたと思うことにしました。
その少しあと、
右耳からもカサカサ音がしてきました。
こちらは、ちょっと掃除をしただけで、
パイ生地のカスみたいなものが出てきました。
やった~、スッキリ。
カサカサ音もしなくなりました。
どうしても音が解消しなかっから
耳鼻科で除去してもらおうと思っていたので、
手間が省けました
お香立てを調達しようとニトリに行きました。
ところが、目当てのお香立てが店頭になかったので、
とりあえず、蚊取り線香立てで代用しています

ただ、それだと、
お香の未使用部分が多くてもったいないので、
何かいい方法がないか
「お香立て 代用」で検索してみました。
ボタンの穴が利用できるという記事を見つけたので、
今度、不要なボタンを探して試そうと思います。
ボタンは燃えないのかしら。
少し前から左耳の中でカサカサ音がするので、
かなり頑張って耳掃除をしました。
でも、上手にできなくて、
カサカサ音はなくなりません。
掃除のやり過ぎは耳の中を痛めてしまうらしいので、
あきらめたところ、3日後に音がしなくなりました。
音の原因が、
自然に排出されたと思うことにしました。
その少しあと、
右耳からもカサカサ音がしてきました。
こちらは、ちょっと掃除をしただけで、
パイ生地のカスみたいなものが出てきました。
やった~、スッキリ。
カサカサ音もしなくなりました。
どうしても音が解消しなかっから
耳鼻科で除去してもらおうと思っていたので、
手間が省けました
