ちょっと高松

うどん県&マグマシティの探訪記と日々の暮らし。

再び宮古島~その2

2018-02-21 | 沖縄の旅

前回のつづきです。

およそ1日半ぶりにホテルに戻った後、シギラ黄金温泉に行きました

水着で入るジャングルプールや露天風呂を楽しんだ後は、売店にあった宮古島の牛乳を

この牛乳、どうしても今回飲みたかったんです。

というのも…1月末をもって「うしさんありがとう酪農牛乳」の製造が中止になるというニュースを見たから

なんでも宮古島市で唯一牧場を営む農業法人が酪農部門を廃業するとかで…。

生乳の出荷が止まるので、牛乳の製造も中止になる、とのことでした。

学校の給食への牛乳は、沖縄本島産の加工乳を輸送して対応するとか。

東京に戻ってからSNSなどで現地の状況を確認しましたが、2月2日をもって出荷停止となったとのこと。

私にとってはこれが最後の「うしさんありがとう酪農牛乳」となりました。

この牛乳、美味しくて好きだったんですけどね…本当に残念ですうしさん、ありがとう

 

温泉の後はいったんお部屋へ。食事の前にご当地ビール醸造免許の区分上は発泡酒みたいですが…)

隆起珊瑚で濾過された地下水で仕込み、宮古・多良間島産の黒糖を使用したというコーラルダーク

ほのかに黒糖の香りがして、飲みやすかったです

 

夜はリゾート内を走るシャトルバスに乗って、レストランへ行きました

バス待ちの間は、ペッパーくんと遊びました

ものすごいスピードで早口言葉が言えたので、ちょっと誇らしげなペッパーくんでした

この日、こんな雰囲気のレストランでいただいたのは、

宮古牛のランプステーキやはり宮古島に来たら、宮古牛も食べないと

赤身で柔らかいお肉、とても美味しかったです

お値段は少々お高めですが、宮古島に来たらやはり地のものを宮古牛オススメですよ

お腹いっぱいだったので、少し時間を置いてお部屋に戻ってからコーヒー&デザートタイム

沖縄ジェラート 国頭村 奥のミルクティー黒糖入り国頭村 奥:くにがみそん おく:沖縄本島北部の地名)

なんで国頭村の、しかも奥なのかな?と思ったら、奥はお茶の産地で紅茶も作っているのだそうです

口どけがよいジェラートで、お肉を食べた後にはピッタリでした

その後は、お部屋呑み島の駅みやこで買った、珍しい月桃のカマボコをおつまみに、

ビアカクテル

そして、宮古島の泡盛を

こちらはテレビでやっていた地元のニュース

昨年の台風の影響などにより、サトウキビの糖度が上がらないのだとか。

中学生による方言パフォーマンス大会は一部映像も流れていて、コントが面白かったです

前日の不安だった夜とは全く違い、のんびりと宮古島最後の夜を過ごしました