来てしまった。先週ポチったのだからこの3連休の前後のどこかでくると思っていたが今日来たか―。
マイクロファクトリーさんのPRN3Dというやつです。ただ完成品でなく、部品で届くので使うためには自分で組み立てなくてはいけない。それは買う前からそう説明されていたので了承済みなのですが、いざ作業にとりかかってみると、公式の組み立てマニュアルの情報量が少なすぎてすごくわかりづらい。
しかも、組み立て前半はかなり丁寧にガイドしてくれているのに、後半戦になるとかなり手抜きが目立つ。スタートだけは気合が入っていて後半だらだらという出来の悪い卒論やレポートの類にしか見えん。写真や図表から判断しなきゃいけない部分もあるし、公式の組み立てガイドの作製以降の変更点がガイドに反映されていないので、会社のwebページをすみから隅まで眺めてなおかつ、これは自分に該当するのか否かを判断しなければいけないという落とし穴つきでした。
今日はフレーム、X軸、Y軸の部分まで何とか完成。ヘッドの部分組み立ての意味が分からなすぎて挫折。中途半端に組み上がった機械を横に寝る。