今年はバケツ稲をお休みして蓮を種から育ててみようと思います。種は奈良県の生蓮寺さんのご好意で2粒いただきました。袋のそとにある2粒がその種です。袋に入っているものが楽天のお店で予備に購入したものです。
とりあえず、ニュースでこの先10日くらいは天気がよく暖かな日が続くとのことで蓮の栽培スタートです。そうはいっても種は硬い種皮にくるまれていて、このまま土に埋めてもまず発芽しないそうです。ネット情報にならって、種子のお尻、花托についていた側の皮をやすりやニッパーで取り除きます。下の写真が種皮にあいた穴から中がのぞける状態になった種。とりあえず昨年にバケツ稲でつかった6個のバケツを転用しようと思っているので、生蓮寺さんからの2粒+自前で用意した種5個を同様に処理しました。このあとで、プラスチックの紙コップにいれて水を入れて窓際に放置プレイです。とりあえず、葉が2~3枚でるまでコップに仮住まいさせるとのことです。