goo blog サービス終了のお知らせ 

まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

江ノ電 収玄寺のミツマタ

2025-01-20 08:58:36 | 街・風景

雨だ。困るけれど空気が湿って息がしやすい気がする。
今日は大寒なのね。ここまでくれば寒さもあと少しと冬が終わった気分。
とはいっても、私は冬が嫌いじゃないから惜しい気もするのよ。

17日からブログの過去のアクセス解析画面が表示されなくて、いったいどうしたもの
だろうと落ち着かなかった。ブログ関係は他は正常なのに17日18日の解析画面だけが
表示されなく空白のまま。もう少し待とうと今朝開いたら19日のアクセス画面は
表示されていてほっとするも、17日18日は表示されないまま。どうしたのかしら。
この手のことがあるとおたおたして、自分じゃどうにもできないから待つしかない。

先週は横浜友定例会で、エネルギーたっぷりチャージしたはずなのにわずか3日で切れて。
あとはいつもよりひどいぐだぐだ。困ったもんだ。そうはいっても誰もチャージして
くれないから自分がやるっきゃない、と久しぶりに鎌倉長谷の光則寺へ。
自宅付近の空は真っ青の冬晴れなのに、鎌倉に近づくにつれて空が灰色に。
あちゃあ、空が青いから出かける気になったのに、といささかうらめしい。ままま。

江ノ電鎌倉駅ホーム先端、カエルの親子が可愛らしい。

 

この終点マークを見ると 鉄道好きのタモリさんが蘊蓄を傾けていたことを思い出すのよ

江ノ電到着

光則寺へは長谷駅で下車

 

 

長谷駅ホーム 上り下り電車が停車できる この線路風景が好きだわ

あちらの踏切を車が通る

帰り 私もホーム先端まで行ってみる 少し先で単線になるのね

さてと光則寺へ行くか。
と歩き出してしばらく、途中の収玄寺に寄ってみる気になった。
こじんまりした清々しいお寺。*ミツマタが見えたのよ。それに惹かれてふらふらと。

ロウバイはまだ固い蕾のままだ

ミツマタも蕾のまま

 

 

ミツマタはまだまだ固い蕾のままだけれど、花開いたときよりこの方が好きだ。
ちんたらブログを書いていたら、雨は止んで青空が見えてきた。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白内障手術の経験談を聞く | トップ | 鎌倉長谷 光則寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

街・風景」カテゴリの最新記事