今朝は青空が見える。ようようだわ、って日曜日も晴れていたのにね。
曇り空や雨の日は、長々続いている気がするからおかしなものだ。
ともあれ日差しと青空を見るとほっとする。
gooブログ、新規投稿欄に(10/1迄)の文字が。いよいよなのね、店じまい着々なのね。
私、残しておきたい記事は書籍化したから、残りの記事は消えたっていいやの
つもりだったのよ。が、そこはほれ、やっぱり20年も書いて来たんだから引っ越し先へ
連れていくかと引っ越しデータ作成に挑戦、それが5月30日。
記事数6563と440の2つのデータに振り分けられていて、その日に記事移行完了。速かった。
で、今度は画像の移行を。
記事数440枚の方は、画像5643中5827枚が完了で、11枚の画像は見つからないから未完了。
ご自分で再挑戦してみろとの指示があるけどもういいの。そのくらいいいの。
今は40527枚の画像が29701まで移行できている、たった5日間でよ。残りは約1万枚か。
私が何もしなくても指示だけで、あちらが休みなくやってくれるってすごいわね。
遅くなってしまったけれど、北鎌倉の*イワタバコ。
紫陽花より少し前の時季になるのか。今年も出遅れてしまって5月29日ではもう終わりのころ。
円覚寺で受付の方に聞いてみると「2週間くらい前が盛りでした」ですって。あちゃあ。
でもいいや、ここまで来たんだからと松嶺院へ。
松嶺院はこの時期100円でお庭から遍路コースを見せてくれる。
お出ましの場所は分かっているから、コース逆でも一目散。おっ紫が見えた。
もうこれだけでもいいやとおもったけれど あたりきょろきょろ
こんな崖にへばりつくように咲くのよね
土なんてあるのかしらというような場所にも
よくぞ残っていてくれたわ これで満足
それでも欲を出して龍隠庵へも足を延ばす
崖にへばりつく方々
上まで上って見渡すと
帰ろう。
すぐそこの東慶寺まで足を延ばせば、境内の奥の方の崖にびっしり咲いているイワタバコを
見ることは分かっていたけれど、まあいいやと。