5月、風薫る5月。暑くもなく寒くもなく木々の若葉を満喫して。。。
4月の下旬
*シロヤマブキが終わり *ジューンベリーの花弁が散って
モッコウバラの花が咲きだすと
我が家の庭も、ぽつりぽつりともしゃもしゃの葉の間から花が顔を覗かせてくる。
*シラーや*アジュカはくたっとなり *ゲラニュームは花付きが衰えてきて
*オーニソガラム も一時の勢いはなくなり
あらあらと思っていると、代わりのこの方たちが出番ですとばかりに
*イベリス
*ゲウム
*西洋オダマキ
バトンをもらって咲き誇って楽しませてくれている。ありがとよ。
それにしても、花の名前が思い出せなくてこの記事書くのも焦ったことは、内緒。
今度からチューリップ、水仙、パンジー以外は名札立てます、はい。
私も憧れるのですが、どうも手に負えそうになくて諦めています。どうぞ毎年拝見させてください。
花の名前を忘れるのは私も負けませんよ。まさかと思う花の名前が出てこなかったりするので、もう自分の頭は信じません。庭中名札だらけです。
でもhanako様に褒めていただいて大喜びしています。
我が家のバラは手いらずのこれだけなので、ね。
名前、ど忘れしますよね。
同じとおっしゃっていただいて安心しました。
薔薇の写真、待っていますよ。