昨日の記事をスマホで見たら、写真が一部しか載っていない、変。
パソコンで見たらちゃんと載っている、何度挑戦しても変わらなくて。
スマホで見てくださった方、せっかくきてくださったのにごめんなさい。
さてと生協まで買い物。
たまには方向を変えようと駅前でバスを降りて歩く。買い物終わり。
食料品の玉ねぎが重くて、さらに肥料1キロを持ったらもう重くて。
150円のマリーゴールドの苗が1個しか買えない。もっと欲しいのに
土の重さが堪えて買えない。重い荷物は膝に負担がかかるのよ。
しみじみ齢を実感するわ、あああ。
そうそう、チュッパが生まれて娘宅に手伝いに行ったとき、ちょい離れた
商店街からの買い物荷物を両手に歩いて持ち帰った。しかもだらだら坂道ね。
初めての場所はめずらしくて楽しいからね。それでも10分はかかったと思う。
玄関に荷物受け取り出た娘は「おかあさん、よくこんな重い荷物持ってこれたわね」
と感心するやらあきれるやら。ええーっ、なんでもないけど、などと思ったわ。
11年も前のことよ、今は昔、もう無理。やっぱり60代はまだ若いわね。
タイトル通りの記事が書けるのはこの時期だけ。
ネズミ額の庭でも毎日何かしらの変化を見せてくれて。
今朝の庭
葉が美しいのはほんのわずかの期間 ここ2、3日の庭の様子
コバノズイナ
ギボウシ
?名前メモ紛失
ティアレア
冬とは劇的に変わる葉色が植物の不思議を見せてくれて 魔法のようだ
ユリ こんなに何本も茎が立ち上がってきて大丈夫かしら
花も盛り前のちらちら咲いているときがいい
コンボルブルス
アークトチス
クナウティア
デルフィニューム
シラーカンパニュラ
ムルチコーレ
カレンデュラ
旺盛に咲いてくれて 3株はちと多かった
スノーボール
一昨年 瀬戸神社の植木市で買ったのがようやく花をつけてくれたわ。
待った甲斐があろうというもの。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます