8月。玄関先のハクロニシキの下に、木くずがいっぱい落ちていた。 なんだろと思いつつ気にもしないで掃き散らした。
ところが、掃けども掃けども次の日にはまた木くずが落ちている。
変だ変だと数日やり過ごすも気になって、おおもとらしき部分切除。
フェンスに立てかけておいたらそこからも木くず。
翌日は
木くずが張り付いていた団子状 払ってみると二つの大きな穴、発見
白アリの仕業かしら、と心配になって枝を持ってモリタサン家に駆けつけ点検してもらう。
「シロアリはね、もっと真っ白いし木がぼろぼろになるから違うわ、虫が入ったのね」
とのお言葉をいただいてまずはひと安心。
で、よくよく観察すると、
こぶたんあり 肌が裂けているところあり 三葉虫みたいなものくっつく
あちゃあ。毎日通っているのに何も気が付かずごめんよ。
切った枝を裂いてみると空洞あり 明らかだ。
検索して調べた結果、*カミキリムシの仕業と見たけれど・・・
それでいいのかしら(不安)
関係なく。昨日の月